Loading…
『蘭州拉麺一天一面 センタープラザ店』@三宮
こんばんは
正月もすっかり明けたある日のこと、昼食を食べようと社を出たんです
寒い日のことでしたので「ラーメンでも食べるか…、久しぶりに段七でも行ってみようか」と思って行ってみたら…

なんということでしょう~!
段七さんがなくなって、新しいお店になっているではありませんか!
(劇的ビフォーアフター風に読んで下さい)
一天一面というお店らしいのですが、ここって何のお店?

蘭州牛肉麺?
まぁたぶんきっと麺のお店なんでしょう(確信が持てない)
帰宅後に調べてみると、蘭州とは中国にある地名なんだそうです(Wikipediaによると)
さらに調べてみると蘭州拉麺というものがあって、蘭州地方では一般的に出されているものらしいのです
しかし世界の見分に疎い私はそんなことは全く知らず、「いったいどんなものなんだろう?」と興味津々♪
食べるものに関しては保守的な私ですが、麺とわかればそうそう外すこともないだろうという予想のもと、この日はこの蘭州拉麺を食べてみることにしたのです (^^)

まず自販機で食券を買うのね
いろんなセット物やオプションがあるようですが、ズブの素人がうかつに手を出して失敗したら目も当てられません
ということで、まったくノーマルの蘭州拉麺だけ食べてみようと思って購入、店内で食券をスタッフさんに渡します
すると

このような用紙とペンが私の前に置かれました
このオーダーシートに詳細を書けということか…
午後からも仕事がありますのでニンニクはあかんぞ…
(さすがにこれは学習しました)
後は…特にこだわりもなかったのですが、麺の種類を選べというではありませんか
一番下に極細面~太平打麺まで7種類の麺から選ぶのだなと察知した私ですが、どれを選んで良いのやら?いったいどれが標準なのかわかりません
仕方がありませんので⑥平打麺にしてみました
けど④三角麺って断面が三角なんだろうか?
①極細面ってどれくらい細いのだろう?

しばらく待って出て来た「蘭州拉麺」
赤い部分と白い部分が見事に分かれていて、まるで半月?
赤い色はおそらくラー油だと思われます
その証拠にこの麺、食べるとなかなか辛いんです
そして具材ですが、大根は普通ラーメンには入らんでしょ~
四角い、カップヌードルの謎肉みたいなのがこの麺ではチャーシューの位置づけか?

平打麺でオーダーしたとおりの麺♪
食べ進めていくと、たしかに辛い
近くにいたサラリーマン氏なんか、この寒いのに汗だくになって食べてらっしゃいました
けどただ辛いだけではなく、なんtなく奥深い辛さというか痛いだけの辛さではないんですよ
(゚Д゚)ウマー!
世界中にはいろんな麺料理があるんだなぁ…と改めて実感いたしました
珍しいだけでなく、なかなか美味しいぞ♪
特に辛いものが好きな人にはもってこい!みたいな麺で美味しかった (^^)
極細面も食べてみたいので、次回はそれを頼もうかな?
『一天一面』
神戸市中央区三宮町2-11-1 センタープラザB1
078-381-8551
11:00~21:00
無休
正月もすっかり明けたある日のこと、昼食を食べようと社を出たんです
寒い日のことでしたので「ラーメンでも食べるか…、久しぶりに段七でも行ってみようか」と思って行ってみたら…

なんということでしょう~!
段七さんがなくなって、新しいお店になっているではありませんか!
(劇的ビフォーアフター風に読んで下さい)
一天一面というお店らしいのですが、ここって何のお店?

蘭州牛肉麺?
まぁたぶんきっと麺のお店なんでしょう(確信が持てない)
帰宅後に調べてみると、蘭州とは中国にある地名なんだそうです(Wikipediaによると)
さらに調べてみると蘭州拉麺というものがあって、蘭州地方では一般的に出されているものらしいのです
しかし世界の見分に疎い私はそんなことは全く知らず、「いったいどんなものなんだろう?」と興味津々♪
食べるものに関しては保守的な私ですが、麺とわかればそうそう外すこともないだろうという予想のもと、この日はこの蘭州拉麺を食べてみることにしたのです (^^)

まず自販機で食券を買うのね
いろんなセット物やオプションがあるようですが、ズブの素人がうかつに手を出して失敗したら目も当てられません
ということで、まったくノーマルの蘭州拉麺だけ食べてみようと思って購入、店内で食券をスタッフさんに渡します
すると

このような用紙とペンが私の前に置かれました
このオーダーシートに詳細を書けということか…
午後からも仕事がありますのでニンニクはあかんぞ…
(さすがにこれは学習しました)
後は…特にこだわりもなかったのですが、麺の種類を選べというではありませんか
一番下に極細面~太平打麺まで7種類の麺から選ぶのだなと察知した私ですが、どれを選んで良いのやら?いったいどれが標準なのかわかりません
仕方がありませんので⑥平打麺にしてみました
けど④三角麺って断面が三角なんだろうか?
①極細面ってどれくらい細いのだろう?

しばらく待って出て来た「蘭州拉麺」
赤い部分と白い部分が見事に分かれていて、まるで半月?
赤い色はおそらくラー油だと思われます
その証拠にこの麺、食べるとなかなか辛いんです
そして具材ですが、大根は普通ラーメンには入らんでしょ~
四角い、カップヌードルの謎肉みたいなのがこの麺ではチャーシューの位置づけか?

平打麺でオーダーしたとおりの麺♪
食べ進めていくと、たしかに辛い
近くにいたサラリーマン氏なんか、この寒いのに汗だくになって食べてらっしゃいました
けどただ辛いだけではなく、なんtなく奥深い辛さというか痛いだけの辛さではないんですよ
(゚Д゚)ウマー!
世界中にはいろんな麺料理があるんだなぁ…と改めて実感いたしました
珍しいだけでなく、なかなか美味しいぞ♪
特に辛いものが好きな人にはもってこい!みたいな麺で美味しかった (^^)
極細面も食べてみたいので、次回はそれを頼もうかな?
『一天一面』
神戸市中央区三宮町2-11-1 センタープラザB1
078-381-8551
11:00~21:00
無休
スポンサーサイト
えらそうに書きますが、このお店は北野坂から移転してきたんですよ。
以前の店に一回行ったきりで移転して、また行こうと思いつつまだ行けてません。
参考までに僕は三角麺を食べました。
http://foodish.net/blog/archives/13032
元町にも蘭州拉麺の店が少し前にできてて、ここにもまだいけてません。
こっちも行ってみねば。
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28054565/
以前の店に一回行ったきりで移転して、また行こうと思いつつまだ行けてません。
参考までに僕は三角麺を食べました。
http://foodish.net/blog/archives/13032
元町にも蘭州拉麺の店が少し前にできてて、ここにもまだいけてません。
こっちも行ってみねば。
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28054565/
trackbackURL:http://wakkykobe.blog16.fc2.com/tb.php/4078-7b7259c4