Loading…
『中華菜館 博愛』@舞子
こんばんは
用事で家族が集まることがあり、お昼でも食べに行きましょうかとなったのです
それなりの人数ですので、キャパがそこそこ大きくて、かつ美味しい…となると選択肢は狭まります

そんな時は『博愛』さんは私たちの大きな味方となってくれるのです♪
賛否あると思いますが、人間の味覚なんて千差万別…
昔から慣れ親しんだ味は懐かしさも加わって美味しく感じるのです
それなりの人数で訪れたのですが、すんなりと席へ通していただけました
お昼ということもあって全員アルコール抜き…(ドライバー=私以外は飲んでも良いのに…)
ということで早速料理をオーダーいたします

「ミンチの生レタス包巻き」
これ過去に食べた記憶ないなぁ
オーダーするのは初めてかなぁ?
過去にオーダーしていてもかなり昔だったと思います

レタス(かなりシャキシャキしていた)に具材を乗せ、包んでいただきます
ミンチ肉にしっかり味が付いていますので、絶妙の味わいとなるのです
ところで白くてパリパリしていた揚げ麺のようなものは何だろう?
これが実に良い脇役だったのです


来た時は毎回オーダーする「春巻」と「いか巻あげ天ぷら」
どちらも揚げたてで出てきますが要注意なのは春巻で、一口で食べようとすると、あまりの熱さに一度出さねばならなくなります(笑)
フーフーしてからでないとエライことになるのは経験済み(苦笑)
イカはそれほどでもないにしても、やはり表面は熱くて美味しい♪
考えてみれば魚介類は苦手な私ですが、不思議なことにこれは美味しく食べられるんです
その他食べられるものといえば、マグロ全般にたこ焼き、イカの姿揚げ(駄菓子)くらいしかレパートリーがないのです

「牛肉と青菜炒め」
これも初かなぁ?
甘辛い牛肉とチンゲンサイがよく合いました
ビジュアル的にもグー♪

「骨付きアバラ肉の醤油煮」
これも久しぶりで、骨付きの肉をしゃぶるように食べるのですが、骨から身がポロッと取れて見た目よりずっと食べやすいのです (^^)
また取れた肉も柔らかい
ソースもあっさりしてて、本当に食べやすい肉料理でした
ということでだいぶお腹もふくれたところで〆に…
「麺類とご飯モノ、どっちにする?」
「どっちもいっときましょう」
ということで…

「焼きそば」
私が愛してやまない一品です
長崎が有名な皿うどんと似ていますが、ちょっと違う…
長崎皿うどんは麺を揚げているのですが、これは中華鍋で少し焦げ目をつけているんだと思うんです、たぶん(違ってたらごめんなさい)
上のアンが美味しいなぁ
麺に絡めて食べると悶絶死しそうです

「やきめし」
本当にパラリと焼いてあります
塩味がしっかり利いていて美味しい
ということで全員満足して「ごちそうさま」
中華料理といえば上海、北京、四川料理とか色々ありますが(その他にもあるらしい)、私は広東料理が好みかなぁ?
でも四川料理もクセになって好きなんですよねぇ
さすが4000年の歴史だけあって奥が深いです♪
『中華菜館 博愛』
神戸市垂水区本多聞2-13-3
078-783-5577
11:30~15:00
17:00~20:30 (休日は16:30~)
月曜定休
用事で家族が集まることがあり、お昼でも食べに行きましょうかとなったのです
それなりの人数ですので、キャパがそこそこ大きくて、かつ美味しい…となると選択肢は狭まります

そんな時は『博愛』さんは私たちの大きな味方となってくれるのです♪
賛否あると思いますが、人間の味覚なんて千差万別…
昔から慣れ親しんだ味は懐かしさも加わって美味しく感じるのです

それなりの人数で訪れたのですが、すんなりと席へ通していただけました

お昼ということもあって全員アルコール抜き…(ドライバー=私以外は飲んでも良いのに…)
ということで早速料理をオーダーいたします

「ミンチの生レタス包巻き」
これ過去に食べた記憶ないなぁ
オーダーするのは初めてかなぁ?
過去にオーダーしていてもかなり昔だったと思います

レタス(かなりシャキシャキしていた)に具材を乗せ、包んでいただきます
ミンチ肉にしっかり味が付いていますので、絶妙の味わいとなるのです

ところで白くてパリパリしていた揚げ麺のようなものは何だろう?
これが実に良い脇役だったのです



来た時は毎回オーダーする「春巻」と「いか巻あげ天ぷら」
どちらも揚げたてで出てきますが要注意なのは春巻で、一口で食べようとすると、あまりの熱さに一度出さねばならなくなります(笑)
フーフーしてからでないとエライことになるのは経験済み(苦笑)
イカはそれほどでもないにしても、やはり表面は熱くて美味しい♪
考えてみれば魚介類は苦手な私ですが、不思議なことにこれは美味しく食べられるんです
その他食べられるものといえば、マグロ全般にたこ焼き、イカの姿揚げ(駄菓子)くらいしかレパートリーがないのです

「牛肉と青菜炒め」
これも初かなぁ?
甘辛い牛肉とチンゲンサイがよく合いました
ビジュアル的にもグー♪

「骨付きアバラ肉の醤油煮」
これも久しぶりで、骨付きの肉をしゃぶるように食べるのですが、骨から身がポロッと取れて見た目よりずっと食べやすいのです (^^)
また取れた肉も柔らかい

ソースもあっさりしてて、本当に食べやすい肉料理でした

ということでだいぶお腹もふくれたところで〆に…
「麺類とご飯モノ、どっちにする?」
「どっちもいっときましょう」
ということで…

「焼きそば」
私が愛してやまない一品です
長崎が有名な皿うどんと似ていますが、ちょっと違う…
長崎皿うどんは麺を揚げているのですが、これは中華鍋で少し焦げ目をつけているんだと思うんです、たぶん(違ってたらごめんなさい)
上のアンが美味しいなぁ
麺に絡めて食べると悶絶死しそうです


「やきめし」
本当にパラリと焼いてあります
塩味がしっかり利いていて美味しい

ということで全員満足して「ごちそうさま」
中華料理といえば上海、北京、四川料理とか色々ありますが(その他にもあるらしい)、私は広東料理が好みかなぁ?
でも四川料理もクセになって好きなんですよねぇ
さすが4000年の歴史だけあって奥が深いです♪
『中華菜館 博愛』
神戸市垂水区本多聞2-13-3
078-783-5577
11:30~15:00
17:00~20:30 (休日は16:30~)
月曜定休
スポンサーサイト
trackbackURL:http://wakkykobe.blog16.fc2.com/tb.php/4039-37c96735