Loading…
聖地巡礼2 『谷川製麺所』@高松
こんばんは
讃岐うどんツアー2軒目は、
「青い屋根」の谷川製麺所です
私たちは前回のツアー時にも訪れたのですが、
その探訪記を読んだSいわく
「うどんに野菜がたくさん入っている“しっぽくうどん”というものが
どんなうどんなのか一度食べてみたい」というリクエストにお応えしたのです
冬場なら選択肢もたくさんありますが、
この季節ですとこの『谷川製麺所』くらいしか思い浮かびません

ということで到着です
その寸前に「青い屋根の建物やからね」と伝えていたんですが
周囲には青い屋根の建物がないので、一発でわかったようです(笑)
そして表に立ったSの息子たち
「看板も店名もない」
「しえ~、これが飲食店!?」
と、そのロケーションに驚いていました

(↑前回の写真を使用)
「製麺所というものは、およそ飲食店とはかけ離れている」
を地で行くようなお店であります
ここは私が見本を見せねばならないでしょう
ということで「1玉」をオーダー
麺の温度はそのままで、寸胴からダシをすくって完成です

前回もそうでしたが、この季節には茄子が入るのが私的には珍しい
そしてダシの味も冬場とは少し違ってくるんですよねー

今回は具の量を少なめにしておきました
たくさんすくえなかったから悔しくて言い訳しているのではありません(笑)

「この唐辛子、めっちゃ辛いから注意せぇよ」と忠告したのえすが
「どれどれ」と試したSいわく
「たしかに辛いな」
しかし印象に残ったのは唐辛子の辛さではなく
「しっぽくうどんって、こんなに美味しいものやとは思わなかった」
と嬉しいコメントをいただきました (^^)
冬にまたしっぽくうどんツアーやる?(笑)
『谷川製麺所』
香川県高松市東植田町2139-1
087-849-1628
11:00~14:00
12月31日~1月5日以外無休
讃岐うどんツアー2軒目は、
「青い屋根」の谷川製麺所です
私たちは前回のツアー時にも訪れたのですが、
その探訪記を読んだSいわく
「うどんに野菜がたくさん入っている“しっぽくうどん”というものが
どんなうどんなのか一度食べてみたい」というリクエストにお応えしたのです
冬場なら選択肢もたくさんありますが、
この季節ですとこの『谷川製麺所』くらいしか思い浮かびません

ということで到着です
その寸前に「青い屋根の建物やからね」と伝えていたんですが
周囲には青い屋根の建物がないので、一発でわかったようです(笑)
そして表に立ったSの息子たち
「看板も店名もない」
「しえ~、これが飲食店!?」
と、そのロケーションに驚いていました

(↑前回の写真を使用)
「製麺所というものは、およそ飲食店とはかけ離れている」
を地で行くようなお店であります
ここは私が見本を見せねばならないでしょう
ということで「1玉」をオーダー
麺の温度はそのままで、寸胴からダシをすくって完成です

前回もそうでしたが、この季節には茄子が入るのが私的には珍しい
そしてダシの味も冬場とは少し違ってくるんですよねー

今回は具の量を少なめにしておきました
たくさんすくえなかったから悔しくて言い訳しているのではありません(笑)

「この唐辛子、めっちゃ辛いから注意せぇよ」と忠告したのえすが
「どれどれ」と試したSいわく
「たしかに辛いな」
しかし印象に残ったのは唐辛子の辛さではなく
「しっぽくうどんって、こんなに美味しいものやとは思わなかった」
と嬉しいコメントをいただきました (^^)
冬にまたしっぽくうどんツアーやる?(笑)
『谷川製麺所』
香川県高松市東植田町2139-1
087-849-1628
11:00~14:00
12月31日~1月5日以外無休
スポンサーサイト
trackbackURL:http://wakkykobe.blog16.fc2.com/tb.php/3286-69b8adb7