Loading…
『丸亀製麺』
こんばんは
丸亀製麺では毎月一日は釜揚げうどんが半額になることは有名です
釜揚げ系メニューでは麺の部分が半額になる等の割引がありますが、いつかもらった半額クーポンが1月末までということに気が付きましたので行ってみることにいたしました (^^)

これ、いつもらったんだろう?
忘れるということはそれだけ多く来てるってことなんでしょうか、それとも単に加齢のため忘れっぽくなっているから?(笑)
そんなことを考える余裕もなくオーダーは「釜揚げうどん」
この日は少し胃の調子が完全ではありませんでしたので並サイズにしておきました

胃の調子が悪い割には天ぷら2つも取ってるやないか!というツッコミ、甘受します
目の前でレンコンが揚がってきたので即ゲット!
さらには竹輪の磯部揚げもまさに油の中に入ったトコなので少し待って「それもちょうだい!」と言ってGETしたのでした (^^)
もちろん天ぷら類は揚げたての熱々もええとこ!くらいに熱い♪
いまだかつて丸亀製麺でこれだけ熱い天ぷら食べたことあるか?と思うくらい熱い♪(たぶん食べたことあると思うが)
うどんはもちろん丸亀製麺のうどんですので、いつ食べても美味しい♪
ただこの日は天ぷらの美味しさが際立っていました(苦笑)
(゚Д゚)ウマー!

嫁は「鴨ねぎうどん」
これもはんがくまではならなくても少し割引のクーポンがあったのかな?
普段ですと同店ではなかなか良いお値段なのですが、ためらわずにオーダーできました (^^)
少し甘辛いダシが鴨やネギと良くマッチしますね♪
明日(2月1日)は釜揚げうどん半額ですね
さぁ近くのお店へレッツゴー!
丸亀製麺では毎月一日は釜揚げうどんが半額になることは有名です
釜揚げ系メニューでは麺の部分が半額になる等の割引がありますが、いつかもらった半額クーポンが1月末までということに気が付きましたので行ってみることにいたしました (^^)

これ、いつもらったんだろう?
忘れるということはそれだけ多く来てるってことなんでしょうか、それとも単に加齢のため忘れっぽくなっているから?(笑)
そんなことを考える余裕もなくオーダーは「釜揚げうどん」
この日は少し胃の調子が完全ではありませんでしたので並サイズにしておきました

胃の調子が悪い割には天ぷら2つも取ってるやないか!というツッコミ、甘受します
目の前でレンコンが揚がってきたので即ゲット!
さらには竹輪の磯部揚げもまさに油の中に入ったトコなので少し待って「それもちょうだい!」と言ってGETしたのでした (^^)
もちろん天ぷら類は揚げたての熱々もええとこ!くらいに熱い♪
いまだかつて丸亀製麺でこれだけ熱い天ぷら食べたことあるか?と思うくらい熱い♪(たぶん食べたことあると思うが)
うどんはもちろん丸亀製麺のうどんですので、いつ食べても美味しい♪
ただこの日は天ぷらの美味しさが際立っていました(苦笑)
(゚Д゚)ウマー!

嫁は「鴨ねぎうどん」
これもはんがくまではならなくても少し割引のクーポンがあったのかな?
普段ですと同店ではなかなか良いお値段なのですが、ためらわずにオーダーできました (^^)
少し甘辛いダシが鴨やネギと良くマッチしますね♪
明日(2月1日)は釜揚げうどん半額ですね
さぁ近くのお店へレッツゴー!
スポンサーサイト
『洋食の朝日』@西元町
こんばんは
ある平日のことです
午後から自由の身となった私は、昼食に
・こんな時にしか食べられないお店(候補1)
・せっかくの平日なので平日しか開いてないお店(候補2)
にどっちにするかとっても悩んでいましたが、候補1の「こんな時にしか食べられないお店」へ行ってみると、なんと「準備中」との看板が!(驚)
まだじゅうぶんお昼時やぞ!お昼には少し遅いですがこんな時間かて昼食を食べざるを得ない忙しいサラリーマンかておるんぞ!と半ば怒りを覚えながらも候補2の平日にしか食べられないお店へ♪

そのお店とは、西元町にある『洋食の朝日』さん♪
平日しかやってないので土日が休みの私はなかなか来れないのです
ですが平日だからスンナリ食べられるかと言われればそうでもありません
写真のように昼食には遅い時間にもかかわらずこの行列です (゚o゚)

並んでいる間にスタッフの方がメニューを持ってきてくれます
心はハンバーグ(好物なので)なんですが、メンチカツも捨てがたい…
クリームコロッケも美味しそう…
いや、なんと言ってもここではビフカツだろうといろんな考えが脳内を駆け巡りますが、考えている間にさっき準備中だったお店に対して怒りがこみあげてきて(笑)、ヤケクソでもありませんが私のランチにしては高価なビフカツいっとけー!となったのでした(笑)
食べるモンが決まりましたので後は心を穏やかにして順番を待つことにします
ようやく順番が来て案内されます
テラス席のような大きなテーブル席は、たしか前回もそうだったような気がします

マヨネーズにドレッシングは、サラダにたっぷりかけたい派の私には嬉しいですね
漬物が入っているらしい壺も高ポイントです

ということでやっと
ビフカツキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
おお!ぶ厚いというのが第一印象(お初ではありませんが久しぶりなので)
そういえばここでビフカツはなんねんぶりだろう?と思いながら口にすると。おお!柔らか~い! (^^)
デミソースもくどくなく、しかしちゃんとコクがあって
(゚Д゚)ウマー!

中の方はレアなので絶妙の火加減なのがわかりますね
でもコロモはサクッと揚がっています
並んでいる時からオーダーは通っているのですが、丁寧な仕事をされているのか座ってすぐに出てくるわけではありませんが、これなら納得&大満足です (^^)
会社のお昼休には時間的にちょっと厳しいですが、それでもまた来たくなる美味しさ♪
行列が長いのだけが少しネックといえばネックなんですが、それはこのお店の美味しさの裏返しなんでしょう
次回は休暇を取って一番に並んで来てみようかな? (^^)
『洋食の朝日』
神戸市中央区下山手通8-7-7
078-341-5117
11:00~15:00(LO)
土曜・日曜 定休
ある平日のことです
午後から自由の身となった私は、昼食に
・こんな時にしか食べられないお店(候補1)
・せっかくの平日なので平日しか開いてないお店(候補2)
にどっちにするかとっても悩んでいましたが、候補1の「こんな時にしか食べられないお店」へ行ってみると、なんと「準備中」との看板が!(驚)
まだじゅうぶんお昼時やぞ!お昼には少し遅いですがこんな時間かて昼食を食べざるを得ない忙しいサラリーマンかておるんぞ!と半ば怒りを覚えながらも候補2の平日にしか食べられないお店へ♪

そのお店とは、西元町にある『洋食の朝日』さん♪
平日しかやってないので土日が休みの私はなかなか来れないのです
ですが平日だからスンナリ食べられるかと言われればそうでもありません
写真のように昼食には遅い時間にもかかわらずこの行列です (゚o゚)

並んでいる間にスタッフの方がメニューを持ってきてくれます
心はハンバーグ(好物なので)なんですが、メンチカツも捨てがたい…
クリームコロッケも美味しそう…
いや、なんと言ってもここではビフカツだろうといろんな考えが脳内を駆け巡りますが、考えている間にさっき準備中だったお店に対して怒りがこみあげてきて(笑)、ヤケクソでもありませんが私のランチにしては高価なビフカツいっとけー!となったのでした(笑)
食べるモンが決まりましたので後は心を穏やかにして順番を待つことにします
ようやく順番が来て案内されます
テラス席のような大きなテーブル席は、たしか前回もそうだったような気がします

マヨネーズにドレッシングは、サラダにたっぷりかけたい派の私には嬉しいですね
漬物が入っているらしい壺も高ポイントです

ということでやっと
ビフカツキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
おお!ぶ厚いというのが第一印象(お初ではありませんが久しぶりなので)
そういえばここでビフカツはなんねんぶりだろう?と思いながら口にすると。おお!柔らか~い! (^^)
デミソースもくどくなく、しかしちゃんとコクがあって
(゚Д゚)ウマー!

中の方はレアなので絶妙の火加減なのがわかりますね
でもコロモはサクッと揚がっています
並んでいる時からオーダーは通っているのですが、丁寧な仕事をされているのか座ってすぐに出てくるわけではありませんが、これなら納得&大満足です (^^)
会社のお昼休には時間的にちょっと厳しいですが、それでもまた来たくなる美味しさ♪
行列が長いのだけが少しネックといえばネックなんですが、それはこのお店の美味しさの裏返しなんでしょう
次回は休暇を取って一番に並んで来てみようかな? (^^)
『洋食の朝日』
神戸市中央区下山手通8-7-7
078-341-5117
11:00~15:00(LO)
土曜・日曜 定休
『チャイニーズフードエイト (Chinese food eito)』@摂津本山
こんばんは
今日は寒い!
めちゃくちゃ寒い!っていうか耳とか痛い!
今季一番の寒気がやってきているのでしょうか
こんだけ寒いと身体の中から暖まらねばいけません
ということで辛い料理のご紹介です (^^)

少し前に義姉に教えてもらってたお店なんですが、来てみたら臨時休業か何かだったという大惨事のリベンジ訪問です (^^)
この日は大丈夫そうなので、近くのコインパーキングに車を停めて入店いたしました (^^)
それほど広くない店内は、正確に計測していませんがおよそ15人くらいで満席でしょうか
この日もオープンを待ちわびていた常連客風の方に混じってみました (^^)

義姉から「辛いよ」と言われていましたが、ここでそれを避けるようなものを頼むようなら、はるばる東灘区まで来た上に有料駐車場に停めてまでやって来た意味がありません
私も男の子だ!(年齢のことは言うでないぞ)
ここはいっちょやったろうやないかい!という意気込みでメニューを見ますと、お昼のセットのようなものがあるじゃありませんか
・四川麻婆豆腐
・坦々麺
・海老のマヨネーズソース
・汁なし坦々麺
・日替わり料理
・ネギ汁そば
をメインに、ザーサイ、点心、副菜付なんだそうで、とりあえずひとつはそれにしましょうか~♪
ということで、四川麻婆豆腐でオーダーいたしました (^^)

辛いものにはチャレンジいたしますが、たくさん食べることにチャレンジする年齢ではありませんので、もう一品は「坦々麺」を単品でオーダーです

まずは私の麻婆豆腐のセットがやってきました (^^)
点心はシューマイに春巻、副菜は豚肉を玉子でとじたフヨウハイのようなもの、そしてライスです

麻婆豆腐は見るからに強者のオーラを醸し出しています
おそるおそる食べてみると、刺激的なピリリ感!さらにはクワーッと火事になる感がしたのですが、これは最初の一口目だけ
二口目からは少し慣れたのか、深みがや痺れがあるミソに豆腐を辛めながら食べ進んでいくのですが、口で感じるより効いているのか汗ばんできます
(゚Д゚)ウマー!
これはお子ちゃまでは無理だ多分・・・
辛いものが好き(強い)な方でないと難儀するのではないでしょうか
私たちには頑張れば食べられる辛さ(慣れるとクセになる)でしたが、弱いかたには強烈かもしれませんね (^^)

「坦々麺」
見た目は真っ赤なスープでこれは如何にも辛そうなんですが、食べてみるとそれほどでもありません
いうても平気でズルズル食べられるほどではなく、辛さと格闘しながらになるんですが、奥深い辛さなのでイヤな辛さではありません
麺も少し硬く茹でられているのか、私の好み♪
(゚Д゚)ウマー!
予想していた程ではないにせよ、それでもなかなかの強者の辛さで食後には汗、鼻水等いろんな水分が出てきます(笑)
そんな時はキレイなお店のトイレで身を整えましょう (^^)
元々『四川』にいらっしゃった方が独立されたのことですので嫌な辛さではありません
美味しかったぞ!
また近くを通ったら来たい! (^^)
『チャイニーズフードエイト (Chinese food eito)』
神戸市東灘区本山中町3-3-21 ペガサス本山1F
078-955-6482
11:30~14:30
17:30~22:00
毎週木曜日と第2第4日曜日定休
今日は寒い!
めちゃくちゃ寒い!っていうか耳とか痛い!
今季一番の寒気がやってきているのでしょうか
こんだけ寒いと身体の中から暖まらねばいけません
ということで辛い料理のご紹介です (^^)

少し前に義姉に教えてもらってたお店なんですが、来てみたら臨時休業か何かだったという大惨事のリベンジ訪問です (^^)
この日は大丈夫そうなので、近くのコインパーキングに車を停めて入店いたしました (^^)
それほど広くない店内は、正確に計測していませんがおよそ15人くらいで満席でしょうか
この日もオープンを待ちわびていた常連客風の方に混じってみました (^^)

義姉から「辛いよ」と言われていましたが、ここでそれを避けるようなものを頼むようなら、はるばる東灘区まで来た上に有料駐車場に停めてまでやって来た意味がありません
私も男の子だ!(年齢のことは言うでないぞ)
ここはいっちょやったろうやないかい!という意気込みでメニューを見ますと、お昼のセットのようなものがあるじゃありませんか
・四川麻婆豆腐
・坦々麺
・海老のマヨネーズソース
・汁なし坦々麺
・日替わり料理
・ネギ汁そば
をメインに、ザーサイ、点心、副菜付なんだそうで、とりあえずひとつはそれにしましょうか~♪
ということで、四川麻婆豆腐でオーダーいたしました (^^)

辛いものにはチャレンジいたしますが、たくさん食べることにチャレンジする年齢ではありませんので、もう一品は「坦々麺」を単品でオーダーです

まずは私の麻婆豆腐のセットがやってきました (^^)
点心はシューマイに春巻、副菜は豚肉を玉子でとじたフヨウハイのようなもの、そしてライスです

麻婆豆腐は見るからに強者のオーラを醸し出しています
おそるおそる食べてみると、刺激的なピリリ感!さらにはクワーッと火事になる感がしたのですが、これは最初の一口目だけ
二口目からは少し慣れたのか、深みがや痺れがあるミソに豆腐を辛めながら食べ進んでいくのですが、口で感じるより効いているのか汗ばんできます
(゚Д゚)ウマー!
これはお子ちゃまでは無理だ多分・・・
辛いものが好き(強い)な方でないと難儀するのではないでしょうか
私たちには頑張れば食べられる辛さ(慣れるとクセになる)でしたが、弱いかたには強烈かもしれませんね (^^)

「坦々麺」
見た目は真っ赤なスープでこれは如何にも辛そうなんですが、食べてみるとそれほどでもありません
いうても平気でズルズル食べられるほどではなく、辛さと格闘しながらになるんですが、奥深い辛さなのでイヤな辛さではありません
麺も少し硬く茹でられているのか、私の好み♪
(゚Д゚)ウマー!
予想していた程ではないにせよ、それでもなかなかの強者の辛さで食後には汗、鼻水等いろんな水分が出てきます(笑)
そんな時はキレイなお店のトイレで身を整えましょう (^^)
元々『四川』にいらっしゃった方が独立されたのことですので嫌な辛さではありません
美味しかったぞ!
また近くを通ったら来たい! (^^)
『チャイニーズフードエイト (Chinese food eito)』
神戸市東灘区本山中町3-3-21 ペガサス本山1F
078-955-6482
11:30~14:30
17:30~22:00
毎週木曜日と第2第4日曜日定休
『串焼き やたろう』@湊川
こんばんは
普段はお酒はあまり飲まない私ですが、年末年始はやはり飲み会がそれなりに増えるもんですねぇ
私ですらこんな具合なんですから、飲んべぇの人はどれだけ増えるのやら…
と思いながらも飲み会のお店へと向かいます

湊川にある『やたろう』さんです
何度かお世話になっているお店で、お酒(特に日本酒とか焼酎)が豊富に置いてあるお店です (^^)

まずは「ポテサラ」
私の大好物なんです♪

「豚串盛り合わせ」とかいう名だったっけ?
5本ありますし、色んな部位を食べられますからグー♪

「タタキ」
肉が柔らかくって旨い (^^)

このあたりになるとだいぶ酔っ払ってきて、メニュー名も聞いてるようで聞いてません(汗)
っていうか、ちゃんと聞いてても忘れますたぶん(苦笑)
「ハラミの…」だったような (^^;)

「ハイローラー」
これが一体何なのか、食べた私でもいまだにわかりません
少しモチッとした生地にベーコン、チーズ、サーモン…等いろんなものを巻いて炙った一品で、タバスコをかけて食べるのですが、これが
(゚Д゚)ウマー!
なんです
これを食べに行ったようなもん…は少しオーバーかもしれませんが、それほど旨いんです (^^)

ホルモンなんですけど、この頃になるとすっかり記憶が飛んでいます(汗)
どんな話したのかすわ覚えていません(汗)けど、楽しかったことだけは覚えています(笑)
ということで「お開き」
ハァ~、私にしては飲んだ飲んだ
『串焼き やたろう』
神戸市兵庫区福原町29-5
078-575-4948
18:00~22:30
月曜定休
普段はお酒はあまり飲まない私ですが、年末年始はやはり飲み会がそれなりに増えるもんですねぇ
私ですらこんな具合なんですから、飲んべぇの人はどれだけ増えるのやら…
と思いながらも飲み会のお店へと向かいます

湊川にある『やたろう』さんです
何度かお世話になっているお店で、お酒(特に日本酒とか焼酎)が豊富に置いてあるお店です (^^)

まずは「ポテサラ」
私の大好物なんです♪

「豚串盛り合わせ」とかいう名だったっけ?
5本ありますし、色んな部位を食べられますからグー♪

「タタキ」
肉が柔らかくって旨い (^^)

このあたりになるとだいぶ酔っ払ってきて、メニュー名も聞いてるようで聞いてません(汗)
っていうか、ちゃんと聞いてても忘れますたぶん(苦笑)
「ハラミの…」だったような (^^;)

「ハイローラー」
これが一体何なのか、食べた私でもいまだにわかりません
少しモチッとした生地にベーコン、チーズ、サーモン…等いろんなものを巻いて炙った一品で、タバスコをかけて食べるのですが、これが
(゚Д゚)ウマー!
なんです
これを食べに行ったようなもん…は少しオーバーかもしれませんが、それほど旨いんです (^^)

ホルモンなんですけど、この頃になるとすっかり記憶が飛んでいます(汗)
どんな話したのかすわ覚えていません(汗)けど、楽しかったことだけは覚えています(笑)
ということで「お開き」
ハァ~、私にしては飲んだ飲んだ

『串焼き やたろう』
神戸市兵庫区福原町29-5
078-575-4948
18:00~22:30
月曜定休
『ワンダカレー店』@塩屋
こんばんは
辛いモノシリーズが続きます
この日は垂水方面に用事ができましたので、っていうかカレーをメインに垂水方面への用事をまとめたというのが正しいかもしれません
お昼は嫁のリクエストでカレーを食べることになりました

塩屋でカレーといえば『ワンダ』さん♪
暖簾といいお店の内装といい、なんとも言えない無気力感の演出が大物のオーラをかもしだしています(ホンマかい)
っていうか店の周囲はスパイスの香りがたちこめていますので、匂いからも感じるからでしょうか
私たちもカウンター席に陣取ってオーダーを済ませます

お昼ですと¥80でミニサラダが付くんでしたっけ?
お昼に来るのは久しぶりですので、もちろん頼みます

私は「とろ~りチーズカレー」
ちょっと最近食べ過ぎていますので大盛りにしませんでした
が、これが正解♪
見た目は大した量ではないのに、食べ終るとなぜかお腹いっぱいになるんですよね~
チーズはトッピングではなく、ルーと一緒に混ざっている感じで時々口の中でわかる程度です
水分の少ないルーに辛い液体をふりかけて程よい辛さで
(゚Д゚)ウマー!

嫁は「揚げ野菜カレー」
野菜は季節によって変わるとのことで、この日はサツマイモ&レンコン&ナス
ルーはたぶん同じものを使用されているので、同じ味に感じましたが、こちらのカレーは辛いというよりスパイシーで奥が深い味がするんですよね
素人なので上手に言えませんけど…
(゚Д゚)ウマー!
やっぱり美味い♪
マニアックな場所での営業、ゆる~い店内外の造作、黙々とカレーを作る寡黙なマスターが織りなす初心者には少し不思議に感じる雰囲気で食べるカレーはとっても美味いんです (^^)
『ワンダカレー店』
神戸市垂水区塩屋町3-9-18
078-753-3443
11:30〜15:30
17:30〜22:00
火曜日定休
辛いモノシリーズが続きます
この日は垂水方面に用事ができましたので、っていうかカレーをメインに垂水方面への用事をまとめたというのが正しいかもしれません
お昼は嫁のリクエストでカレーを食べることになりました

塩屋でカレーといえば『ワンダ』さん♪
暖簾といいお店の内装といい、なんとも言えない無気力感の演出が大物のオーラをかもしだしています(ホンマかい)
っていうか店の周囲はスパイスの香りがたちこめていますので、匂いからも感じるからでしょうか
私たちもカウンター席に陣取ってオーダーを済ませます

お昼ですと¥80でミニサラダが付くんでしたっけ?
お昼に来るのは久しぶりですので、もちろん頼みます

私は「とろ~りチーズカレー」
ちょっと最近食べ過ぎていますので大盛りにしませんでした
が、これが正解♪
見た目は大した量ではないのに、食べ終るとなぜかお腹いっぱいになるんですよね~
チーズはトッピングではなく、ルーと一緒に混ざっている感じで時々口の中でわかる程度です
水分の少ないルーに辛い液体をふりかけて程よい辛さで
(゚Д゚)ウマー!

嫁は「揚げ野菜カレー」
野菜は季節によって変わるとのことで、この日はサツマイモ&レンコン&ナス
ルーはたぶん同じものを使用されているので、同じ味に感じましたが、こちらのカレーは辛いというよりスパイシーで奥が深い味がするんですよね
素人なので上手に言えませんけど…
(゚Д゚)ウマー!
やっぱり美味い♪
マニアックな場所での営業、ゆる~い店内外の造作、黙々とカレーを作る寡黙なマスターが織りなす初心者には少し不思議に感じる雰囲気で食べるカレーはとっても美味いんです (^^)
『ワンダカレー店』
神戸市垂水区塩屋町3-9-18
078-753-3443
11:30〜15:30
17:30〜22:00
火曜日定休
『お好み焼き よりみち』@長田区東尻池
こんばんは
今日は神戸市民にとって忘れることができない1月17日…
そんな日にご紹介するのは、震災で大変な目に遭った長田のお好み焼き屋さんです
っとその前に
最近「ぼっかけ」という言葉をよく聞きますが、私が若い頃にはそんな単語は無かったように思います
でも本当は有ったのに私が知らなかっただけかもしれません
それを確かめに…も目的のひとつです

ということでやって来ました (^^)
ご多分にもれずこのお店も震災で、別の場所にあった旧店舗は全壊したそうで、震災後にこの場所で再開したそうです
こういう話は表には出ませんが、長田界隈で質問してみるといたるところで聞くことができます
しかしそんなことは感じさせない元気なおばちゃんがテキパキと仕事をこなしてくれます

「おばちゃ~ん、ポン酢で食べるから鶏焼いて。」とオーダーしたら出てくる一品♪
正式名称知りません(笑)
ちなみに塩で食べる言うてもちゃんと出てきますが塩は経験ありませんのでどんなんか知りません

「野菜焼いて~」
で出てくる一品♪
通常はホルモン焼くのですが、私は豚肉の方がこのタレに合うようで好み♪
このタレのファンが他にも知っていますので、このタレだけ店で売ったらええのにと進言してみたい

「あんたらしんどそうな顔しとるわ、ちょっとスタミナつけるか」
と焼いてくれたニンニク♪
アヒージョっぽい?
ちなみに翌日休みでないと食べたらあきませんコレ(笑)

玉子焼き?オムレツ?
中にスジコン(これを最近はぼっかけという)とネギが入ってるんですが、ソース(できればどろソースが合う)で食べるのが好き♪

ええ感じでデキ上がってきました私(←酔っ払ってきたという意味)
この辺りで少し勢いもついてきましたので、そろそろお好み焼きいきますか

「そばめし食べようかと思ってんねんけど、そばとうどん両方入れたらどうなるん?」
「昔の人はそないしよったんやで」と作ってくれた「うどんそばめし(笑)」
量的には2玉分ありますから結構なボリュームになりますが、人数いれば大丈夫♪
ふどんのフワフワ感とそばが焼けてパリッとした感じが良い食感になります
流行る前に商標登録しておこうかな?(爆)

「モダン焼きね~。具は豚とスジ」
ここで私が言った「スジ」を最近は「ぼっかけ」と言うらしんですが、そんなん昔から言うとった?と尋ねてみると、「震災からと違うか?昔は言わへんかったで」とのこと
そうかぁ、現地の人でも震災からかぁ
でもおばちゃんの言葉がすべて正しいかと言われればそうとも限りませんので、参考として知識に入れとこうっと♪

「お好み焼き 豚とスジ、それと月見にして」
まぁお正月ですから多少は…と思いまして玉子トッピング♪
でも焼いてしまいますからトロトロの半熟ではないんですけどね

「ネギ焼き~、醤油で食べるからね」
キャベツのかわりに大量のネギを使うお好み焼きで豚肉とスジ肉をトッピング
これはソース塗って食べるより醤油をかけて少し焼いてもらった方が美味しいんです♪
ここまで食べてお腹いっぱい
全部
(゚Д゚)ウマー!
でした (^^)
ガッツリお腹いっぱい食べて、ごちそうさま♪
でも料金はさすがに下町価格で「そんなんで足りるの?」みたいな…
(飲む量によって値段違ってくるから、ここでは書きませんけど)
まぁ三宮の半額くらい?(三宮でお好み焼き食べませんからあんまり知りませんけど 笑)
『お好み焼き よりみち』
神戸市長田区東尻池5-9-3
078-682-8558
17:00~22:00(21:00LO)(最近お昼はやってないか、やっても13:00~って言うてました)
毎月4日14日24日定休
今日は神戸市民にとって忘れることができない1月17日…
そんな日にご紹介するのは、震災で大変な目に遭った長田のお好み焼き屋さんです
っとその前に
最近「ぼっかけ」という言葉をよく聞きますが、私が若い頃にはそんな単語は無かったように思います
でも本当は有ったのに私が知らなかっただけかもしれません
それを確かめに…も目的のひとつです

ということでやって来ました (^^)
ご多分にもれずこのお店も震災で、別の場所にあった旧店舗は全壊したそうで、震災後にこの場所で再開したそうです
こういう話は表には出ませんが、長田界隈で質問してみるといたるところで聞くことができます
しかしそんなことは感じさせない元気なおばちゃんがテキパキと仕事をこなしてくれます

「おばちゃ~ん、ポン酢で食べるから鶏焼いて。」とオーダーしたら出てくる一品♪
正式名称知りません(笑)
ちなみに塩で食べる言うてもちゃんと出てきますが塩は経験ありませんのでどんなんか知りません

「野菜焼いて~」
で出てくる一品♪
通常はホルモン焼くのですが、私は豚肉の方がこのタレに合うようで好み♪
このタレのファンが他にも知っていますので、このタレだけ店で売ったらええのにと進言してみたい

「あんたらしんどそうな顔しとるわ、ちょっとスタミナつけるか」
と焼いてくれたニンニク♪
アヒージョっぽい?
ちなみに翌日休みでないと食べたらあきませんコレ(笑)

玉子焼き?オムレツ?
中にスジコン(これを最近はぼっかけという)とネギが入ってるんですが、ソース(できればどろソースが合う)で食べるのが好き♪

ええ感じでデキ上がってきました私(←酔っ払ってきたという意味)
この辺りで少し勢いもついてきましたので、そろそろお好み焼きいきますか

「そばめし食べようかと思ってんねんけど、そばとうどん両方入れたらどうなるん?」
「昔の人はそないしよったんやで」と作ってくれた「うどんそばめし(笑)」
量的には2玉分ありますから結構なボリュームになりますが、人数いれば大丈夫♪
ふどんのフワフワ感とそばが焼けてパリッとした感じが良い食感になります
流行る前に商標登録しておこうかな?(爆)

「モダン焼きね~。具は豚とスジ」
ここで私が言った「スジ」を最近は「ぼっかけ」と言うらしんですが、そんなん昔から言うとった?と尋ねてみると、「震災からと違うか?昔は言わへんかったで」とのこと
そうかぁ、現地の人でも震災からかぁ
でもおばちゃんの言葉がすべて正しいかと言われればそうとも限りませんので、参考として知識に入れとこうっと♪

「お好み焼き 豚とスジ、それと月見にして」
まぁお正月ですから多少は…と思いまして玉子トッピング♪
でも焼いてしまいますからトロトロの半熟ではないんですけどね

「ネギ焼き~、醤油で食べるからね」
キャベツのかわりに大量のネギを使うお好み焼きで豚肉とスジ肉をトッピング
これはソース塗って食べるより醤油をかけて少し焼いてもらった方が美味しいんです♪
ここまで食べてお腹いっぱい
全部
(゚Д゚)ウマー!
でした (^^)
ガッツリお腹いっぱい食べて、ごちそうさま♪
でも料金はさすがに下町価格で「そんなんで足りるの?」みたいな…
(飲む量によって値段違ってくるから、ここでは書きませんけど)
まぁ三宮の半額くらい?(三宮でお好み焼き食べませんからあんまり知りませんけど 笑)
『お好み焼き よりみち』
神戸市長田区東尻池5-9-3
078-682-8558
17:00~22:00(21:00LO)(最近お昼はやってないか、やっても13:00~って言うてました)
毎月4日14日24日定休
『炭火焼鳥丼 もりや』@センタープラザ西館地下
こんばんは
ここのとこの寒さのせいか、はたまた懐具合が寒いせいか、辛いものを食べて温まろうという気持ちが強いです
この日もやはり寒い日でしたので、味噌ラーメンでも食べて温まろうかな?と思っていたのですが、なんとなく丼モノが食べたいなと思って『もりや』さんへ行くことにいたしました (^^)

オーダーしたのは「豚バラ丼」にキムチをトッピング♪
豚キムチが大好きなのでこうなりました (^^)
久しぶりにいただきましたが、程よいピリ辛具合がなんともグー♪
これで午後からも頑張れるぞ!
『もりや』
神戸市中央区三宮町2-11-1 センタープラザ西館B1
078-392-7099
11:00~18:00
土曜日定休
ここのとこの寒さのせいか、はたまた懐具合が寒いせいか、辛いものを食べて温まろうという気持ちが強いです
この日もやはり寒い日でしたので、味噌ラーメンでも食べて温まろうかな?と思っていたのですが、なんとなく丼モノが食べたいなと思って『もりや』さんへ行くことにいたしました (^^)

オーダーしたのは「豚バラ丼」にキムチをトッピング♪
豚キムチが大好きなのでこうなりました (^^)
久しぶりにいただきましたが、程よいピリ辛具合がなんともグー♪
これで午後からも頑張れるぞ!
『もりや』
神戸市中央区三宮町2-11-1 センタープラザ西館B1
078-392-7099
11:00~18:00
土曜日定休