Loading…
[ラーメン まぜそば 縁(えにし)]@阪神岩屋
こんばんは
ちょいと所要で三宮の少し東へ行ったんですが
ここらへんはあまり土地勘がなく、
「さて、どこかで昼食を…」と思ってもすぐに候補が浮かびませんがな
私のことですから、「どこかのうどん屋でも…」と思ったと思われるでしょうが
それは正解です(笑)
うどん屋さんも無いこたぁないんですが、ここはひとつ違うもん食べたとろ…と思って

行ったらホラ、大行列ですやん(泣笑)
ラーメン屋さん行くなんて、慣れないことするなっちゅうことですわ

こちらのお店は、昼はラーメンがメイン♪

夜はまぜそばがメイン♪らしいんです
しかし昼でも汁なし坦々麺はありますし、夜でもラーメンはあるようです
そのお店の名は…

[縁]と書いて「えにし」と読むんだそうです
それにしてもこの行列は凄いぞ
いったいどんなラーメンが出てくるんだ!?という思いで列に加わりました
しばらく並んでようやく順番が来て、席に案内されます
カウンター7席にテーブル4席というキャパのため、気を確かに持って並ばねばなりませぬ

嫁は結構好きだという「汁なし坦々麺」に決まっているそう…
私はというと、せっかくですから1日15杯程度しかないという「鶏濃厚ラーメン」にしてみよう♪

待っている間にオーダーをきいてくれますので、けっこう早くでてきます♪
それにしても…だ
このラーメン、さすがに濃厚♪
スープの粘度がハンパねぇ!
レンゲが立つんちゃうか?と思うほど濃厚だ(ほんまかい!)
それが証拠にネギが沈まないんだもん
しかも(私はラーメンには詳しくないのですが)雑味がまったく感じられず
純粋に「濃厚なラーメンだな」と思えるところがイイ!


「汁なし坦々麺」
どんぶりの底からグルッと混ぜて食べるんですが、これは辛い!美味い!
いいですねぇこの肉味噌♪
今まで食べた中では最も好みに近いかも?

今度は平日の夜にこの坦々麺を食べに来ようかな?と思ったくらい好き♪ (^^)
[ラーメン まぜそば 縁(えにし)]
神戸市灘区岩屋北町5-2-32 サニーハイツ灘1F
070-5262-3677
11:30~14:00
18:00~21:00
水曜日と木曜日の昼が定休
ちょいと所要で三宮の少し東へ行ったんですが
ここらへんはあまり土地勘がなく、
「さて、どこかで昼食を…」と思ってもすぐに候補が浮かびませんがな
私のことですから、「どこかのうどん屋でも…」と思ったと思われるでしょうが
それは正解です(笑)
うどん屋さんも無いこたぁないんですが、ここはひとつ違うもん食べたとろ…と思って

行ったらホラ、大行列ですやん(泣笑)
ラーメン屋さん行くなんて、慣れないことするなっちゅうことですわ

こちらのお店は、昼はラーメンがメイン♪

夜はまぜそばがメイン♪らしいんです
しかし昼でも汁なし坦々麺はありますし、夜でもラーメンはあるようです
そのお店の名は…

[縁]と書いて「えにし」と読むんだそうです
それにしてもこの行列は凄いぞ
いったいどんなラーメンが出てくるんだ!?という思いで列に加わりました
しばらく並んでようやく順番が来て、席に案内されます
カウンター7席にテーブル4席というキャパのため、気を確かに持って並ばねばなりませぬ

嫁は結構好きだという「汁なし坦々麺」に決まっているそう…
私はというと、せっかくですから1日15杯程度しかないという「鶏濃厚ラーメン」にしてみよう♪

待っている間にオーダーをきいてくれますので、けっこう早くでてきます♪
それにしても…だ
このラーメン、さすがに濃厚♪
スープの粘度がハンパねぇ!
レンゲが立つんちゃうか?と思うほど濃厚だ(ほんまかい!)
それが証拠にネギが沈まないんだもん
しかも(私はラーメンには詳しくないのですが)雑味がまったく感じられず
純粋に「濃厚なラーメンだな」と思えるところがイイ!


「汁なし坦々麺」
どんぶりの底からグルッと混ぜて食べるんですが、これは辛い!美味い!
いいですねぇこの肉味噌♪
今まで食べた中では最も好みに近いかも?

今度は平日の夜にこの坦々麺を食べに来ようかな?と思ったくらい好き♪ (^^)
[ラーメン まぜそば 縁(えにし)]
神戸市灘区岩屋北町5-2-32 サニーハイツ灘1F
070-5262-3677
11:30~14:00
18:00~21:00
水曜日と木曜日の昼が定休
スポンサーサイト
[凡 トアロード店]
こんばんは

いよいよ“ランチパスポートシリーズ” シーズンⅠの最終回となってしまいました (T_T)
ちなみに今週末には第2弾の本が発売されるみたいですので
必然的にシーズンⅡに突入するワケであります(笑)
もうええって?
まぁ今度はたて続けではなく、ボチボチとUpしようと思いますので
なにとぞご容赦のほどを…
さて、そんなシーズンⅠのフィナーレを飾るのは、関西らしく粉モン♪
場所はBALやヤノスポーツの少し北のビルの地下らしいのです

こんな場所にあったんか~という印象です
新たにお店の存在を知ってもらう…というのも、このランチパスポートの重要な使命♪
私もずいぶん新たなお店を知ることができました (^^)
次のステップとしては、正規料金の時にそのお店にリピーターとして再び訪れることでしょう
がんばろう
この[凡]さんのメニューは、お好み焼き+焼きそばのセット♪
本を見せると「ハイハイ」といった感じで、すぐ作ってくれるのかな?と思いきや
「具は豚・エビ・イカ・(他2種類くらい)…の中から何にしますか?」
「お好み焼きのソースは甘口?辛口?」
「マヨネーズはノーマル?辛口?」
「ミニドリンクはコーラ、ウーロン茶、オレンジジュース、ジンジャエール(他にもあったような…)から何にしますか?」
といろいろ要望をきいてくれるシステムみたいで嬉しいぞ
私は具は豚肉、辛口のソース&マヨネーズにジンジャエールでオーダーです

まずは水とジンジャエールがきました (^^)
決して日本酒+ハイボールじゃないぞ、なんたって仕事中ですから!
そんなことを思っていると

焼きそば+お好み焼き+サラダ登場♪
焼きそば+お好み焼きと聞いて「そんなようけ食べられるかい!」と思ったアナタ、
すこし小さ目なサイズですので、けっこう食べられます
っていうか、男子ならちょうど良いボリュームなのでは?
それにしても私、辛いソースは何度も食べたことはありますが
辛いマヨネーズは初めてのような気がします
マヨラーとしては恥ずかしい…

このマヨネーズは気に入りました♪
なかなか良いお店を見つけたぞっと♪ (^^)
[凡 トアロード店]
神戸市中央区三宮町3-8-13 三沢ビルB1F
078-331-0530
日~木 11:00~24:30(LO23:30)
金・土・祝前日 11:00~25:00(LO24:00)
無休

いよいよ“ランチパスポートシリーズ” シーズンⅠの最終回となってしまいました (T_T)
ちなみに今週末には第2弾の本が発売されるみたいですので
必然的にシーズンⅡに突入するワケであります(笑)
もうええって?
まぁ今度はたて続けではなく、ボチボチとUpしようと思いますので
なにとぞご容赦のほどを…
さて、そんなシーズンⅠのフィナーレを飾るのは、関西らしく粉モン♪
場所はBALやヤノスポーツの少し北のビルの地下らしいのです

こんな場所にあったんか~という印象です
新たにお店の存在を知ってもらう…というのも、このランチパスポートの重要な使命♪
私もずいぶん新たなお店を知ることができました (^^)
次のステップとしては、正規料金の時にそのお店にリピーターとして再び訪れることでしょう
がんばろう
この[凡]さんのメニューは、お好み焼き+焼きそばのセット♪
本を見せると「ハイハイ」といった感じで、すぐ作ってくれるのかな?と思いきや
「具は豚・エビ・イカ・(他2種類くらい)…の中から何にしますか?」
「お好み焼きのソースは甘口?辛口?」
「マヨネーズはノーマル?辛口?」
「ミニドリンクはコーラ、ウーロン茶、オレンジジュース、ジンジャエール(他にもあったような…)から何にしますか?」
といろいろ要望をきいてくれるシステムみたいで嬉しいぞ
私は具は豚肉、辛口のソース&マヨネーズにジンジャエールでオーダーです

まずは水とジンジャエールがきました (^^)
決して日本酒+ハイボールじゃないぞ、なんたって仕事中ですから!
そんなことを思っていると

焼きそば+お好み焼き+サラダ登場♪
焼きそば+お好み焼きと聞いて「そんなようけ食べられるかい!」と思ったアナタ、
すこし小さ目なサイズですので、けっこう食べられます
っていうか、男子ならちょうど良いボリュームなのでは?
それにしても私、辛いソースは何度も食べたことはありますが
辛いマヨネーズは初めてのような気がします
マヨラーとしては恥ずかしい…

このマヨネーズは気に入りました♪
なかなか良いお店を見つけたぞっと♪ (^^)
[凡 トアロード店]
神戸市中央区三宮町3-8-13 三沢ビルB1F
078-331-0530
日~木 11:00~24:30(LO23:30)
金・土・祝前日 11:00~25:00(LO24:00)
無休
[ボラ ボラ 神戸三宮店]
こんばんは

毎度高齢…いや、恒例になりました“ランチパスポートシリーズ”です
え、もう飽きた!?
いやいや、そんなこと言わずにお付き合いください
ちなみに明日もUpしますんでヨロシク(爆)
そんな「飽きた」の声に密かにおびえながらも¥500の魅力に勝てず、やってきました (^^)

場所はドンキホーテの前を西へ
そしてローソンの角を北へ向かうとすぐに見えてきます
1階がTSUTAYAなので、その横の階段を上るとお店の入り口です
店内は南国のリゾート地をイメージしたようなインテリアで、ゆったりとしており
落ち着いて食事をすることができます
私たちがオーダーしたのは、落ち着くのも気がひける(笑)¥500のランチ

ロコモコとサラダにスープ、ドリンクのセットです \(^O^)/
(ドリンクの写真撮るのを忘れましたが)
少し甘目のソースがかかったロコモコですが
私、ロコモコって食べるの初めてと違うかな~?
あまり記憶がありませんが、上に乗ってる目玉焼きをつぶして食べると

ドリンクもスムージ^-とかいろいろ選べるみたいでしたよ
オッサンはコーヒーで良いんですけど(笑)
[ボラ ボラ 神戸三宮店]
神戸市中央区下山手通2-13-9 中華会館2F
078-392-0440
11:30~29:00
年中無休

毎度高齢…いや、恒例になりました“ランチパスポートシリーズ”です
え、もう飽きた!?
いやいや、そんなこと言わずにお付き合いください
ちなみに明日もUpしますんでヨロシク(爆)
そんな「飽きた」の声に密かにおびえながらも¥500の魅力に勝てず、やってきました (^^)

場所はドンキホーテの前を西へ
そしてローソンの角を北へ向かうとすぐに見えてきます
1階がTSUTAYAなので、その横の階段を上るとお店の入り口です
店内は南国のリゾート地をイメージしたようなインテリアで、ゆったりとしており
落ち着いて食事をすることができます
私たちがオーダーしたのは、落ち着くのも気がひける(笑)¥500のランチ

ロコモコとサラダにスープ、ドリンクのセットです \(^O^)/
(ドリンクの写真撮るのを忘れましたが)
少し甘目のソースがかかったロコモコですが
私、ロコモコって食べるの初めてと違うかな~?
あまり記憶がありませんが、上に乗ってる目玉焼きをつぶして食べると

ドリンクもスムージ^-とかいろいろ選べるみたいでしたよ
オッサンはコーヒーで良いんですけど(笑)
[ボラ ボラ 神戸三宮店]
神戸市中央区下山手通2-13-9 中華会館2F
078-392-0440
11:30~29:00
年中無休
[PIZZERIA BAR NAPOLI]@元町
こんばんは

またまた¥500ランパスシリーズです(苦笑)
今回は元町通り商店街2丁目にある[ナポリ]さんというお店へ♪

場所はナチュラルハウスというお店(行ったことない)の2階にあるようで
階段を上がっていきます (^^)
席へ案内され、オーダーはもちろん¥500のランチだ♪
しかしピザは数種類からチョイスできるシステムらしく
まったく心の準備が出来てなかった私は、「マ、マルゲリータ…ください」
というのが精いっぱい
と書くといかにもピザ通…詳しい人のように聞こえるかもしれませんが、
実は私、ピザはマルゲリータしか知らないのだ(滝汗)
ま、そう言えば間違いないだろうということでオーダーしてみたのが

「マルゲリータ」
石窯で焼いたのであろう焦げ目がそそられます (^^)
見た目は小さく見えるかもしれませんが、
実物はちょうど良い大きさで無理なく、しかも満足のいくサイズです♪
やっぱりピアザはマルゲリータよなぁ…(それしか知らんくせに)


なんと¥500でドリンクとデザートも付いているのです \(^O^)/
ピザも美味しいし、宴会も安くでOKみたいなので
また来よう♪
[NAPOLI]
神戸市中央区元町通2-7-4 2F
078-321-3733
ランチ 11:00~15:00
カフェ 15:00~17:00
ディナー 17:00~28:00
無休

またまた¥500ランパスシリーズです(苦笑)
今回は元町通り商店街2丁目にある[ナポリ]さんというお店へ♪

場所はナチュラルハウスというお店(行ったことない)の2階にあるようで
階段を上がっていきます (^^)
席へ案内され、オーダーはもちろん¥500のランチだ♪
しかしピザは数種類からチョイスできるシステムらしく
まったく心の準備が出来てなかった私は、「マ、マルゲリータ…ください」
というのが精いっぱい
と書くといかにもピザ通…詳しい人のように聞こえるかもしれませんが、
実は私、ピザはマルゲリータしか知らないのだ(滝汗)
ま、そう言えば間違いないだろうということでオーダーしてみたのが

「マルゲリータ」
石窯で焼いたのであろう焦げ目がそそられます (^^)
見た目は小さく見えるかもしれませんが、
実物はちょうど良い大きさで無理なく、しかも満足のいくサイズです♪
やっぱりピアザはマルゲリータよなぁ…(それしか知らんくせに)


なんと¥500でドリンクとデザートも付いているのです \(^O^)/
ピザも美味しいし、宴会も安くでOKみたいなので
また来よう♪
[NAPOLI]
神戸市中央区元町通2-7-4 2F
078-321-3733
ランチ 11:00~15:00
カフェ 15:00~17:00
ディナー 17:00~28:00
無休
2014 秋 @京都
[カウボーイカレー]@西区神出
こんばんは
ご存知のとおり神戸市西区と三木市は隣接しているのですが
国道175号を北上してその境あたりを東へそれて、
「こんな場所に飲食店なんか…」と思い始めた頃にそのお店はあるのです

しかしよくこんな場所で…と思いながらも
美味しいと評判が広がるとお客さんは来るもんで
この日も到着した時には駐車場は満車…orz
近くの停める場所を指示してもらい、アメリカンなお店に突入です (^^)

私のオーダーは「ハンバーグカレー」(¥1,000やったかなぁ?)
ご覧のとおり真っ黒なルーがこのお店の特徴
なぜこんなに黒いのかって?
それは知らん(爆)
とにかく丁寧に作られているような、じっくり煮込まれているような
私的にはそんな印象♪

そしてもう一品は

月替わりメニューである「かりーはん」
残念ながらこのメニューは10月限定なんだそうですが、
見た目は中華料理屋さんのカレーっぽく、なんとも美味しそう…
この画像を見た瞬間からヨダレが滝のように流れだし、
食べに行かずにはおれなかったのでした (^^)
通常の黒いルーよりスパイシーな感じで
やはり中華料理屋のそれに近くて

月替わりメニューはFBで随時UPされているようですので
行ってみよう!と思われた方はチェックしてみて♪
[カウボーイカレー]
神戸市西区神出町小束野58-101
078-964-3345
11:00~15:00
17:00~21:00(LO.20:30)
水曜日と第2火曜日定休
ご存知のとおり神戸市西区と三木市は隣接しているのですが
国道175号を北上してその境あたりを東へそれて、
「こんな場所に飲食店なんか…」と思い始めた頃にそのお店はあるのです

しかしよくこんな場所で…と思いながらも
美味しいと評判が広がるとお客さんは来るもんで
この日も到着した時には駐車場は満車…orz
近くの停める場所を指示してもらい、アメリカンなお店に突入です (^^)

私のオーダーは「ハンバーグカレー」(¥1,000やったかなぁ?)
ご覧のとおり真っ黒なルーがこのお店の特徴
なぜこんなに黒いのかって?
それは知らん(爆)
とにかく丁寧に作られているような、じっくり煮込まれているような
私的にはそんな印象♪

そしてもう一品は

月替わりメニューである「かりーはん」
残念ながらこのメニューは10月限定なんだそうですが、
見た目は中華料理屋さんのカレーっぽく、なんとも美味しそう…
この画像を見た瞬間からヨダレが滝のように流れだし、
食べに行かずにはおれなかったのでした (^^)
通常の黒いルーよりスパイシーな感じで
やはり中華料理屋のそれに近くて

月替わりメニューはFBで随時UPされているようですので
行ってみよう!と思われた方はチェックしてみて♪
[カウボーイカレー]
神戸市西区神出町小束野58-101
078-964-3345
11:00~15:00
17:00~21:00(LO.20:30)
水曜日と第2火曜日定休
[吉家]@北野
こんばんは

またまたランチパスポートシリーズ、略して「ランパス」です(笑)
もう見飽きた方、申し訳ありませぬ(汗)
この日は嫁と北野にあるお店へ♪

北野というと神戸屈指の観光地…
しかし私はあまり足を踏み入れることなく、
さらに言えば異人館には行ったこともない神戸っ子なのですが
食べるとなると、地元民の足が遠のく観光地であっても行かねばならぬ…
ということで三宮からえっちら坂を上ってやってきましたがな

しかしこんなオサレな北野でうどん!?
ステーキとかフレンチとかが似合いそうな場所ですが、
こんな観光地でうどんなのには少々ビックリ (゚o゚)
北野らしいオサレなビルの2階にお店があるようで、階段を上って
ドアを開け、空いてる席へ腰をおろしました
オーダーはもちろん「¥500」のランチ!(笑)

「カレーうどん」(ランパス価格で¥500)
白米は別料金で、カレーうどんに白米は欠かせない主義の私がオーダー♪
盛り付けもきれいですね☆

少し太めでもっちりとした麺は、意外なほどコシがありました (^^)
そしてカレールーもダシが効いた「うどん屋のカレー」という感じで
これ


具はたまねぎの他、スジ肉もビックリするくらいたくさん入ってますよ~
食べても食べてもなかなか減りません

もう一品は「豚しゃぶ柚子ぽんず」(¥880やったかなぁ?)
こちらは冷たいうどんですので、コシの強さはハッキリとわかりますが
どちらかというとビヨ~ン系伸びるコシだと感じました (^^)
茄子の天ぷらに隠れちゃっていますが(汗)、
高級そうな豚しゃぶ肉もたくさんあって、美味い♪
北野という場所柄、それほどこだわりのうどんではないのだろう…という先入観は見事に砕かれ
この地でこのうどんを提供されていることに神戸のイメージが少し上がったような気がして
嬉しく思いました (^^)
[吉家]
神戸市中央区山本通2-14-20 アンカーハウス2F
078-222-8090
11:00~15:30
金曜・土曜のみ17:00~20:00も営業
不定休

またまたランチパスポートシリーズ、略して「ランパス」です(笑)
もう見飽きた方、申し訳ありませぬ(汗)
この日は嫁と北野にあるお店へ♪

北野というと神戸屈指の観光地…
しかし私はあまり足を踏み入れることなく、
さらに言えば異人館には行ったこともない神戸っ子なのですが
食べるとなると、地元民の足が遠のく観光地であっても行かねばならぬ…
ということで三宮からえっちら坂を上ってやってきましたがな

しかしこんなオサレな北野でうどん!?
ステーキとかフレンチとかが似合いそうな場所ですが、
こんな観光地でうどんなのには少々ビックリ (゚o゚)
北野らしいオサレなビルの2階にお店があるようで、階段を上って
ドアを開け、空いてる席へ腰をおろしました
オーダーはもちろん「¥500」のランチ!(笑)

「カレーうどん」(ランパス価格で¥500)
白米は別料金で、カレーうどんに白米は欠かせない主義の私がオーダー♪
盛り付けもきれいですね☆

少し太めでもっちりとした麺は、意外なほどコシがありました (^^)
そしてカレールーもダシが効いた「うどん屋のカレー」という感じで
これ


具はたまねぎの他、スジ肉もビックリするくらいたくさん入ってますよ~
食べても食べてもなかなか減りません

もう一品は「豚しゃぶ柚子ぽんず」(¥880やったかなぁ?)
こちらは冷たいうどんですので、コシの強さはハッキリとわかりますが
どちらかというとビヨ~ン系伸びるコシだと感じました (^^)
茄子の天ぷらに隠れちゃっていますが(汗)、
高級そうな豚しゃぶ肉もたくさんあって、美味い♪
北野という場所柄、それほどこだわりのうどんではないのだろう…という先入観は見事に砕かれ
この地でこのうどんを提供されていることに神戸のイメージが少し上がったような気がして
嬉しく思いました (^^)
[吉家]
神戸市中央区山本通2-14-20 アンカーハウス2F
078-222-8090
11:00~15:30
金曜・土曜のみ17:00~20:00も営業
不定休