Loading…
【三豊麺 サンチカ店】
こんばんは
ゴールデンウィーク真っ只中ですが、
平日の今日は出勤せねばならない我が社…
3日間休んだおかげでまったく仕事のカンが鈍って戻らない
誰や!「元から鈍っとるやないかい!」言うとる人は!(笑)
そんなこんなでペースが取り戻せないまま昼食を迎えた
テンション上がるものを食べようかと思って【三豊麺】へ♪

いくらテンション上げ上げでも、麺が特盛750gや山盛900gは無理 (+_+)
せいぜい大盛り550gが私には限界だろうと思います
それでもけっこうな量なんです (^^;)
でも魚介系のスープが美味しいので完食できました♪

【三豊麺 サンチカ店】
神戸市中央区三宮町1-8-1 さんプラザB1
(078)392-9988
11:00~21:00
不定休
ゴールデンウィーク真っ只中ですが、
平日の今日は出勤せねばならない我が社…
3日間休んだおかげでまったく仕事のカンが鈍って戻らない
誰や!「元から鈍っとるやないかい!」言うとる人は!(笑)
そんなこんなでペースが取り戻せないまま昼食を迎えた
テンション上がるものを食べようかと思って【三豊麺】へ♪

いくらテンション上げ上げでも、麺が特盛750gや山盛900gは無理 (+_+)
せいぜい大盛り550gが私には限界だろうと思います
それでもけっこうな量なんです (^^;)
でも魚介系のスープが美味しいので完食できました♪

【三豊麺 サンチカ店】
神戸市中央区三宮町1-8-1 さんプラザB1
(078)392-9988
11:00~21:00
不定休
スポンサーサイト
【さかな料理 たから】@三宮
こんばんは
「三宮でまぐろ丼が美味しいお店があるよ」
という、まぐろ好きの私が聞き逃すハズがない言葉を耳にしたんです
が、
「平日のお昼に行ったら、まず売り切れとる」
らしいんです
なんでも近くのサラリーマンたちに大人気だそうで、
11時とか11:30からお昼休みの人たちに食べられてしまうみたいです
そら地元のサラリーマンはよう知っとるわなー
私たちが行ける頃には、まず食べられないということか…
と半分諦めていたんですが
この好天気のゴールデンウィークに家に引きこもってるのもどうだかなぁと思って
今日も外出することにし、そのついでに食べてみることにしたんです (^^)

場所はJR三ノ宮駅の北、なか卯のとなりの信長書店の東の道をちょっと北上したトコ
なかなかこんな場所まで来ることがありませんので、
まったく知りませんでした (^^;)

お昼の定食はこんな感じです
今日は天ざるができないとの説明がありましたが
まぐろ丼狙いですので、まったく気になりません
むしろこの定食すべてが¥700!?と、その安さが気になったほど
さて、¥700のまぐろ丼とはどんなんかな~? (^^)

やってきました \(^O^)/
きれいなまぐろが2種類…(かな?)
たぶん赤身と中トロが3切れずつだったと思うんですが、なかなか新鮮そう…
そして驚いたのが、まぐろの下は白いご飯だと思ってたんですが
ネギたっぷり!海苔もたっぷり!
そして玉子焼きも入っているという具だくさんさ!
まぐろの味も濃く、具だくさんのごはんと一緒に食べると

見た目は浅い器なんですが、量もしっかり入っててお腹パンパン♪
お味噌汁もお漬物も美味しかったし、さすが大人気の丼だと実感☆
なかなか競争率が高そうですので、営業マンですとそこらへんのお客さんとアポ取るとか
内勤の人は午前中にちょっと用事作って外出するとか(笑)
がんばって食べて下さい (--;)
【さかな料理 たから】
神戸市中央区琴ノ緒町5-4-11
(078)221-8839
11:30~14:00
17:00~22:00
第1・3日曜定休
「三宮でまぐろ丼が美味しいお店があるよ」
という、まぐろ好きの私が聞き逃すハズがない言葉を耳にしたんです
が、
「平日のお昼に行ったら、まず売り切れとる」
らしいんです
なんでも近くのサラリーマンたちに大人気だそうで、
11時とか11:30からお昼休みの人たちに食べられてしまうみたいです
そら地元のサラリーマンはよう知っとるわなー
私たちが行ける頃には、まず食べられないということか…
と半分諦めていたんですが
この好天気のゴールデンウィークに家に引きこもってるのもどうだかなぁと思って
今日も外出することにし、そのついでに食べてみることにしたんです (^^)

場所はJR三ノ宮駅の北、なか卯のとなりの信長書店の東の道をちょっと北上したトコ
なかなかこんな場所まで来ることがありませんので、
まったく知りませんでした (^^;)

お昼の定食はこんな感じです
今日は天ざるができないとの説明がありましたが
まぐろ丼狙いですので、まったく気になりません
むしろこの定食すべてが¥700!?と、その安さが気になったほど
さて、¥700のまぐろ丼とはどんなんかな~? (^^)

やってきました \(^O^)/
きれいなまぐろが2種類…(かな?)
たぶん赤身と中トロが3切れずつだったと思うんですが、なかなか新鮮そう…
そして驚いたのが、まぐろの下は白いご飯だと思ってたんですが
ネギたっぷり!海苔もたっぷり!
そして玉子焼きも入っているという具だくさんさ!
まぐろの味も濃く、具だくさんのごはんと一緒に食べると

見た目は浅い器なんですが、量もしっかり入っててお腹パンパン♪
お味噌汁もお漬物も美味しかったし、さすが大人気の丼だと実感☆
なかなか競争率が高そうですので、営業マンですとそこらへんのお客さんとアポ取るとか
内勤の人は午前中にちょっと用事作って外出するとか(笑)
がんばって食べて下さい (--;)
【さかな料理 たから】
神戸市中央区琴ノ緒町5-4-11
(078)221-8839
11:30~14:00
17:00~22:00
第1・3日曜定休
【農園レストラン しきのかほり】@三田
こんばんは
連休真っただ中の今日は快晴! \(^O^)/
こんな日は家に居てももったいないので、外出することに♪
といっても、以前からランチの予約をしていましたので
おじゃますることになってたんですけどネ☆

この季節の山は、淡い色と濃い色のコントラストがイイ♪
緑のまだら模様が好きなんです (^^)
そして今日は空も青かったですねぇ

そんな場所にある【農園レストラン しきのかほり】を予約してたんです (^^)
ここは以前来てみて大変気に入りましたので、再訪いたしました

しかしどう見てもここがレストランには見えないなぁ…
田舎の親戚の家にお邪魔して、ごはんを食べさせていただく…
そんな雰囲気なお店です (^^)

今日のご飯は、たけのこごはん! \(^O^)/
今が旬ですもんねぇ

まず持ってきていただいた料理です (^^)
ポテサラ、ぬた、うどの短冊切り(?)、山椒…
どれも素材の味がしっかりしてて

たけのこごはんも1人で2~3杯分あるという嬉しさ \(^O^)/

ごぼうと牛肉(たぶん三田牛)の炊いたもの
少し薄味でごぼうの味&香りが濃く、牛肉と合う一品で
とっても美味しかったっす (^^)

お吸い物はたまねぎの玉子とじ
これも美味い!

前回同様、時間差攻撃で料理が次々と運ばれてきます
これは「うどのかき揚げ」だそうですが、
揚げたての熱々で

この時点でお腹いっぱいになりました
これ以上来ても食べきれんぞ…と心配してたら、デザートなので助かりました

が、このよもぎ入りのお餅(中にはあんこぎっしり 笑)の大きさったら…
でもよもぎの少しツン!とくる香りの強さに新鮮さを感じます
あんこも甘くなくって


食後のコーヒーも美味しかったのダ♪
本当に美味しい空気の中で、ゆったりといただく田舎料理…
都会の生活に疲れた(笑)アナタ、
たまにはゆっくりするのも良いですよ
こういう場所でリフレッシュされてみては? (^^)
【農園レストラン しきのかほり】
三田市下青野731-2
(079)567-1264 要予約
連休真っただ中の今日は快晴! \(^O^)/
こんな日は家に居てももったいないので、外出することに♪
といっても、以前からランチの予約をしていましたので
おじゃますることになってたんですけどネ☆

この季節の山は、淡い色と濃い色のコントラストがイイ♪
緑のまだら模様が好きなんです (^^)
そして今日は空も青かったですねぇ

そんな場所にある【農園レストラン しきのかほり】を予約してたんです (^^)
ここは以前来てみて大変気に入りましたので、再訪いたしました

しかしどう見てもここがレストランには見えないなぁ…
田舎の親戚の家にお邪魔して、ごはんを食べさせていただく…
そんな雰囲気なお店です (^^)

今日のご飯は、たけのこごはん! \(^O^)/
今が旬ですもんねぇ

まず持ってきていただいた料理です (^^)
ポテサラ、ぬた、うどの短冊切り(?)、山椒…
どれも素材の味がしっかりしてて

たけのこごはんも1人で2~3杯分あるという嬉しさ \(^O^)/

ごぼうと牛肉(たぶん三田牛)の炊いたもの
少し薄味でごぼうの味&香りが濃く、牛肉と合う一品で
とっても美味しかったっす (^^)

お吸い物はたまねぎの玉子とじ
これも美味い!

前回同様、時間差攻撃で料理が次々と運ばれてきます
これは「うどのかき揚げ」だそうですが、
揚げたての熱々で

この時点でお腹いっぱいになりました
これ以上来ても食べきれんぞ…と心配してたら、デザートなので助かりました

が、このよもぎ入りのお餅(中にはあんこぎっしり 笑)の大きさったら…
でもよもぎの少しツン!とくる香りの強さに新鮮さを感じます
あんこも甘くなくって


食後のコーヒーも美味しかったのダ♪
本当に美味しい空気の中で、ゆったりといただく田舎料理…
都会の生活に疲れた(笑)アナタ、
たまにはゆっくりするのも良いですよ
こういう場所でリフレッシュされてみては? (^^)
【農園レストラン しきのかほり】
三田市下青野731-2
(079)567-1264 要予約
【ベトナム食堂 タン・カフェ】
こんばんは
今日から待ちに待ったゴールデンウィークの方も多いと思いますが
かく言う私もその一人♪
しかしどこかに旅行に出かけるでもなく
かといって趣味にいそしむワケでもなく(笑)
ただダラダラと過ごすのみ…
これはもったいない!
ということで、大した用事もないのに(笑)三宮へ出かけることにしたんです
お昼になりましたので、久しぶりにベトナム料理を食べに

【タン・カフェ】さんへ行くことにいたしました (^^)
本当に久しぶりです
ここはいろんなメニューがあって悩ましいのですが


私は生春巻やフルサイズのフォーがセットになった「マイセット」
最近成長著しい私のお腹(笑)にしては軽めなんですが
夜にちょっと予定がありますので、控えめにしときたかったんです (^^)
生春巻は揚げたのと生の2種類♪
そして私の好きなフォー、どちらも



嫁は「タンカフェ定食」
メインは「豚バラ黒こしょう煮込み」という料理
それにベトナム風卵焼き、里芋スープ、大根炒め、生春巻にミニサイズのフォーという内容♪
そして小さいながらもデザート付きなのは女性には嬉しいらしい
久しぶりに訪れたんですが、相変わらずというかやっぱりというか
変わらぬ美味しさが嬉しかったです (^^)
【ベトナム食堂 タン・カフェ】
神戸市中央区三ノ宮町1-8-1 さんプラザ B1F
(078)391-0335
11:30~15:00
17:00~21:00頃
月曜定休
今日から待ちに待ったゴールデンウィークの方も多いと思いますが
かく言う私もその一人♪
しかしどこかに旅行に出かけるでもなく
かといって趣味にいそしむワケでもなく(笑)
ただダラダラと過ごすのみ…
これはもったいない!
ということで、大した用事もないのに(笑)三宮へ出かけることにしたんです
お昼になりましたので、久しぶりにベトナム料理を食べに

【タン・カフェ】さんへ行くことにいたしました (^^)
本当に久しぶりです
ここはいろんなメニューがあって悩ましいのですが


私は生春巻やフルサイズのフォーがセットになった「マイセット」
最近成長著しい私のお腹(笑)にしては軽めなんですが
夜にちょっと予定がありますので、控えめにしときたかったんです (^^)
生春巻は揚げたのと生の2種類♪
そして私の好きなフォー、どちらも



嫁は「タンカフェ定食」
メインは「豚バラ黒こしょう煮込み」という料理
それにベトナム風卵焼き、里芋スープ、大根炒め、生春巻にミニサイズのフォーという内容♪
そして小さいながらもデザート付きなのは女性には嬉しいらしい
久しぶりに訪れたんですが、相変わらずというかやっぱりというか
変わらぬ美味しさが嬉しかったです (^^)
【ベトナム食堂 タン・カフェ】
神戸市中央区三ノ宮町1-8-1 さんプラザ B1F
(078)391-0335
11:30~15:00
17:00~21:00頃
月曜定休
【かつ処 花太郎】
こんばんは
三宮~元町間にある京町筋近辺といえば、神戸を代表するオフィス街でして
神戸市立博物館なんかもある、旧居留地まっただ中の場所です (^^)

その中のとあるビルの地下にあるとんかつ屋さんが「ヤバイ」らしい(笑)
同僚が行って、そう報告してくれたのです
何がどうヤバイんだろう?
「ま、いっぺん行ったらわかりますわ」
ということですので、行ってみることにしたんです

本来はとんかつ屋さんですので、やはりメインはとんかつ(当たり前)
しかしここのカレーがヤバイというのだ
そのカレーは「かつかりー」と「シーフードかつかりー」の2種類♪
シーフードは苦手なので、私は「かつかりー」をオーダーして待ってたんです
しばらくして登場♪

めちゃめちゃ大盛りですやん! (゚o゚)
これで並サイズ…、恐れ入りました
端っこに写っているスプーンは決してミニサイズではなく、まともな大きさ
そして揚げたてのとんかつがひと口カツに見えてしまうほどのルー&ライスの量 (゚o゚)
私は意を決してカレーライスに挑んだんです
とんかつ屋さんのカレーですが、これが意外にもスパイシーでピリッと

最後まで飽きることなく食べられるほど美味しかったんですが
さすがにこの量はヤバイ(爆)
最後は喘ぎながらもなんとか完食いたしましたが、
これはたしかにヤバイ(笑)
ウェストが2~3センチ増加したような感じで、午後は眠い眠い…(爆)
大盛り、いっぺん見てみたいぞ (^^)
【かつ処 花太郎】
神戸市中央区京町79 日本ビルヂングB1
078-321-2340
11:00~15:00(L.O.14:30)
17:00~22:00(L.O.21:00) ※日曜は夜の営業なしみたい
不定休
三宮~元町間にある京町筋近辺といえば、神戸を代表するオフィス街でして
神戸市立博物館なんかもある、旧居留地まっただ中の場所です (^^)

その中のとあるビルの地下にあるとんかつ屋さんが「ヤバイ」らしい(笑)
同僚が行って、そう報告してくれたのです
何がどうヤバイんだろう?
「ま、いっぺん行ったらわかりますわ」
ということですので、行ってみることにしたんです

本来はとんかつ屋さんですので、やはりメインはとんかつ(当たり前)
しかしここのカレーがヤバイというのだ
そのカレーは「かつかりー」と「シーフードかつかりー」の2種類♪
シーフードは苦手なので、私は「かつかりー」をオーダーして待ってたんです
しばらくして登場♪

めちゃめちゃ大盛りですやん! (゚o゚)
これで並サイズ…、恐れ入りました
端っこに写っているスプーンは決してミニサイズではなく、まともな大きさ
そして揚げたてのとんかつがひと口カツに見えてしまうほどのルー&ライスの量 (゚o゚)
私は意を決してカレーライスに挑んだんです
とんかつ屋さんのカレーですが、これが意外にもスパイシーでピリッと

最後まで飽きることなく食べられるほど美味しかったんですが
さすがにこの量はヤバイ(爆)
最後は喘ぎながらもなんとか完食いたしましたが、
これはたしかにヤバイ(笑)
ウェストが2~3センチ増加したような感じで、午後は眠い眠い…(爆)
大盛り、いっぺん見てみたいぞ (^^)
【かつ処 花太郎】
神戸市中央区京町79 日本ビルヂングB1
078-321-2340
11:00~15:00(L.O.14:30)
17:00~22:00(L.O.21:00) ※日曜は夜の営業なしみたい
不定休
【丸萬食堂】
こんばんは
食べ過ぎた…という実感がないのに、ちょっと胃が重い時ってありますでしょ?
知らん間にバカバカ食べたんかな?
いや、絶対にそんなことはない(と思う)
でも胃が重いのは確か…
そんな日のランチは、あっさりしたものでないと…ということで
三宮と元町の間にある【丸萬食堂】へ行くことにしたんです

お昼にはこのようなオトクなセットがあるんですが
そんなに要らんわ…という、私には珍しい気弱な思考(笑)
なんか単品で…と思ってオーダーしたのは

ワンタンメン! \(^O^)/
超あっさり系のように見えるスープですが
意外なほどしっかりとした味がグー♪
たくさんのもやしもイイしワンタンもプリプリで

食べ過ぎた…という実感がないのに、ちょっと胃が重い時ってありますでしょ?
知らん間にバカバカ食べたんかな?
いや、絶対にそんなことはない(と思う)
でも胃が重いのは確か…
そんな日のランチは、あっさりしたものでないと…ということで
三宮と元町の間にある【丸萬食堂】へ行くことにしたんです

お昼にはこのようなオトクなセットがあるんですが
そんなに要らんわ…という、私には珍しい気弱な思考(笑)
なんか単品で…と思ってオーダーしたのは

ワンタンメン! \(^O^)/
超あっさり系のように見えるスープですが
意外なほどしっかりとした味がグー♪
たくさんのもやしもイイしワンタンもプリプリで

【天賓飯店】@センタープラザ地下
こんばんは
雨が降って寒く感じた一日でした
ちょっと前は「暑いなー」と感じる日もあったんですが
あの暖かさが恋しくなってきました (+_+)
ということで、温かいものを食べるかーと思いまして

老夫婦で営業されている【天賓飯店】さんへ直行です♪
ラーメンとチャーハンのセットで暖まりましょう (^^)

大ベテランのご主人がおひとりで鍋を振ってらっしゃいますので
料理が出てくるのはちょっとタイムラグがあります(笑)
でもそこは御愛嬌で、素朴な味わいが良いんですよねー、ココ☆

雨が降って寒く感じた一日でした
ちょっと前は「暑いなー」と感じる日もあったんですが
あの暖かさが恋しくなってきました (+_+)
ということで、温かいものを食べるかーと思いまして

老夫婦で営業されている【天賓飯店】さんへ直行です♪
ラーメンとチャーハンのセットで暖まりましょう (^^)

大ベテランのご主人がおひとりで鍋を振ってらっしゃいますので
料理が出てくるのはちょっとタイムラグがあります(笑)
でもそこは御愛嬌で、素朴な味わいが良いんですよねー、ココ☆
