Loading…
【伝統自家製麺 いけや食堂】
こんばんは
月末の金曜日…
こんな日は夜の街に繰り出して気分良~く飲んでる人も多いんじゃね?
しかし私は棒のようになった重い足を引きずりながら家路へ…
ま、重いのは足だけじゃないんですが(笑)
そんなこんなで家の近所まで帰ってくると

うどん屋が!(笑)
今日はここで軽く晩ごはんにいたしましょう (^^)

私は柔らかく煮られたすじ肉が入った「ぼっかけうどん」
うどんはもtろんプリプリですし、すじ肉も旨い!
ダシも良い出汁が出てて


嫁は「ごぼうかき揚げぶっかけ」
ピシッ!と締まった冷たいうどん…
そしてごぼうのささがきの天ぷらの組み合わせがバッチリで

だったのダ \(^O^)/
ようやく今週が終わった~♪
月末の金曜日…
こんな日は夜の街に繰り出して気分良~く飲んでる人も多いんじゃね?
しかし私は棒のようになった重い足を引きずりながら家路へ…
ま、重いのは足だけじゃないんですが(笑)
そんなこんなで家の近所まで帰ってくると

うどん屋が!(笑)
今日はここで軽く晩ごはんにいたしましょう (^^)

私は柔らかく煮られたすじ肉が入った「ぼっかけうどん」
うどんはもtろんプリプリですし、すじ肉も旨い!
ダシも良い出汁が出てて


嫁は「ごぼうかき揚げぶっかけ」
ピシッ!と締まった冷たいうどん…
そしてごぼうのささがきの天ぷらの組み合わせがバッチリで

だったのダ \(^O^)/
ようやく今週が終わった~♪
スポンサーサイト
【さぬきうどん讃也 三宮店】
こんばんは
最近、気温もそうですが湿気が高いように思います
歩くだけで汗が流れます
オッサンにはツライ季節です(笑)
今日はさすがに暑くて仕方なかったので
「冷たいうどん、食べに行こうか」となりまして【讃也】さんへ♪

「とり天ぶっかけ」にしてみました
とり天は大きく、しかも多いので食べるのに四苦八苦するのですが
このとり天をアテにビールを飲んで、〆にうどんが食べられるという
一石二鳥のメニューであることに気付きました(笑)
でも仕事中にどうやって試す!? (^^)
最近、気温もそうですが湿気が高いように思います
歩くだけで汗が流れます
オッサンにはツライ季節です(笑)
今日はさすがに暑くて仕方なかったので
「冷たいうどん、食べに行こうか」となりまして【讃也】さんへ♪

「とり天ぶっかけ」にしてみました
とり天は大きく、しかも多いので食べるのに四苦八苦するのですが
このとり天をアテにビールを飲んで、〆にうどんが食べられるという
一石二鳥のメニューであることに気付きました(笑)
でも仕事中にどうやって試す!? (^^)
かつ丼@【吉兵衛】
こんばんは
今日は仕事の都合で昼食が遅くなってしまった
そうなると普通、空腹でイライラして不機嫌になるわ
仕事に身ィ入らんわ、湯気が上がってるうどんの幻覚見るわ…で良いトコなしなんですが
そんな中にもひと筋の光は見えるものなのである(笑)

いつも大行列のお店に行列が無い!
こんなチャンスはめったにありませんので、さっそく食券を購入♪
すぐに席が空いてどんぶりを食べられたのでした (^^)

「かつ丼 玉子追加」
もう「てんこ」とかムリっす
ぶ厚いのに柔らかいカツ、かりかりの衣、濃いめのツユ…が

久しぶりに食べましたが、旨いですねぇ (^^)
今日は仕事の都合で昼食が遅くなってしまった
そうなると普通、空腹でイライラして不機嫌になるわ
仕事に身ィ入らんわ、湯気が上がってるうどんの幻覚見るわ…で良いトコなしなんですが
そんな中にもひと筋の光は見えるものなのである(笑)

いつも大行列のお店に行列が無い!
こんなチャンスはめったにありませんので、さっそく食券を購入♪
すぐに席が空いてどんぶりを食べられたのでした (^^)

「かつ丼 玉子追加」
もう「てんこ」とかムリっす
ぶ厚いのに柔らかいカツ、かりかりの衣、濃いめのツユ…が

久しぶりに食べましたが、旨いですねぇ (^^)
【洋食いくた】
こんばんは
「そういえばここ最近、洋食って食べてないなぁ」
そう気付いたら、もう頭の中は洋食モード♪
ということでランチは【洋食いくた】へ行くた(無理やりボケてみる 笑)

まず出てくるこのスープが(゚Д゚)ウマー!
実は好きなスープのひとつなんです (^^)

今日も「並ランチ」
¥670でこの内容!
しかもこの美味しさは、他のものをオーダーする気力を奪う(笑)
いかにも老舗の洋食屋さんといった内容で

「そういえばここ最近、洋食って食べてないなぁ」
そう気付いたら、もう頭の中は洋食モード♪
ということでランチは【洋食いくた】へ行くた(無理やりボケてみる 笑)

まず出てくるこのスープが(゚Д゚)ウマー!
実は好きなスープのひとつなんです (^^)

今日も「並ランチ」
¥670でこの内容!
しかもこの美味しさは、他のものをオーダーする気力を奪う(笑)
いかにも老舗の洋食屋さんといった内容で

【ラーメン熊五郎】
こんばんは
沖縄は大変な風雨のようですが、神戸は暑い暑い…
気温も湿度も両方高く感じるもんですから、
汗が滝のように流れます(ほんまかいな)
そんな中、「ラーメンにしましょう」となって
【熊五郎】へ行くことになったのです (^^)

私は醤油ラーメン+半チャーハンのセットを頼むことが多いのですが
それを頼むには暑すぎる!
ということで気分転換を図り、つけ麺+天津焼飯というセットにしてみました (^^)
ラーメンにせよつけ麺にせよ、チャーハンのセットに¥20追加すると
天津焼飯になることを発見!(遅っ!)
たった¥20で卵+とろ~りとしたアンが付くのはお得だと思いません?(笑)

つけ汁はさすがに濃くて旨い!
そして天津焼飯もイイ感じで(゚Д゚)ウマー!
少々食べ過ぎの感もなきにしもあらずなのですが
暑さに負けないよう、ムリして食べてるんです
な~んちゃって!(笑)
沖縄は大変な風雨のようですが、神戸は暑い暑い…
気温も湿度も両方高く感じるもんですから、
汗が滝のように流れます(ほんまかいな)
そんな中、「ラーメンにしましょう」となって
【熊五郎】へ行くことになったのです (^^)

私は醤油ラーメン+半チャーハンのセットを頼むことが多いのですが
それを頼むには暑すぎる!
ということで気分転換を図り、つけ麺+天津焼飯というセットにしてみました (^^)
ラーメンにせよつけ麺にせよ、チャーハンのセットに¥20追加すると
天津焼飯になることを発見!(遅っ!)
たった¥20で卵+とろ~りとしたアンが付くのはお得だと思いません?(笑)

つけ汁はさすがに濃くて旨い!
そして天津焼飯もイイ感じで(゚Д゚)ウマー!
少々食べ過ぎの感もなきにしもあらずなのですが
暑さに負けないよう、ムリして食べてるんです
な~んちゃって!(笑)
【そば処 むさし本店】@伊川谷
こんばんは
今日はちょっと所要があって、大蔵谷ICあたりで昼食となりました
この辺りは飲食店が多く、どこにするか迷うところなんですが
チョー久しぶりに旧新明道路沿いの【むさし】というお蕎麦屋さんへ行こうとなったのです (^^)

たしか10年以上来てないように思いますが
裏を返せば昔から営業されている老舗だということです
いただいた名刺には『創業大正10年』とありましたから
えーと、何年になりますか…(計算できない 笑)
とにかく長い間営業しとるっちゅーことにかわりはありません

通常メニューです (^^)
種類は多彩ですし値段も高くないし、さすが老舗!という構成
その中から嫁は「おろしそば」をチョイスです

ダシは自分でかける“ぶっかけスタイル”
好みの量だけかけられますので、嬉しいですね

細めの蕎麦はやや白っぽく、とってもキレイです
麺もしっかりしてますし、大根もちょっと辛くて


定食系のメニューです
どんぶり+ミニはいからそばorミニざるそばを選ぶようです
たしか温かい蕎麦のダシが美味しかったような記憶があるのですが
なんせ10年以上前の記憶なので、定かではありません
確認の意味で「親子丼+ミニはいからそば」のセットにします

ミニはいからそばいうても、そんなにミニではありません
そして天かすが別盛なのもイイ♪
どちらもちょっと濃いめの味付けなんですが、
どことなく老舗っぽくて、それが私の好みで

肩に力を入れることなく、リラックスしてお蕎麦をいただけるお店でした (^^)
【そば処 むさし本店】
神戸市西区伊川谷町有瀬1524-1
(078)974-0634
11:30~20:00(19:45LO) ※火曜のみ~15:00
水曜定休
今日はちょっと所要があって、大蔵谷ICあたりで昼食となりました
この辺りは飲食店が多く、どこにするか迷うところなんですが
チョー久しぶりに旧新明道路沿いの【むさし】というお蕎麦屋さんへ行こうとなったのです (^^)

たしか10年以上来てないように思いますが
裏を返せば昔から営業されている老舗だということです
いただいた名刺には『創業大正10年』とありましたから
えーと、何年になりますか…(計算できない 笑)
とにかく長い間営業しとるっちゅーことにかわりはありません

通常メニューです (^^)
種類は多彩ですし値段も高くないし、さすが老舗!という構成
その中から嫁は「おろしそば」をチョイスです

ダシは自分でかける“ぶっかけスタイル”
好みの量だけかけられますので、嬉しいですね

細めの蕎麦はやや白っぽく、とってもキレイです
麺もしっかりしてますし、大根もちょっと辛くて


定食系のメニューです
どんぶり+ミニはいからそばorミニざるそばを選ぶようです
たしか温かい蕎麦のダシが美味しかったような記憶があるのですが
なんせ10年以上前の記憶なので、定かではありません
確認の意味で「親子丼+ミニはいからそば」のセットにします

ミニはいからそばいうても、そんなにミニではありません
そして天かすが別盛なのもイイ♪
どちらもちょっと濃いめの味付けなんですが、
どことなく老舗っぽくて、それが私の好みで

肩に力を入れることなく、リラックスしてお蕎麦をいただけるお店でした (^^)
【そば処 むさし本店】
神戸市西区伊川谷町有瀬1524-1
(078)974-0634
11:30~20:00(19:45LO) ※火曜のみ~15:00
水曜定休
【カレーハウス moimoi】@三木
こんばんは
今日は三木にあるカレーハウスへ♪

住宅街のはずれにこのような施設が見えてきます
なかなか小洒落たカフェのようですが、
実は三木精愛園という障がい者支援施設が運営されているようです

建物はこのようにかわいく、内装はログハウスそのもの!
ここで施設の先生(?)たちがカレーを作り、利用者さんも働いておられます (^^)
私は知らなかったんですが、今日も満員札止めの盛況ぶり!

メニューはこんな感じです
ビーフやポークはよくありますが、タイレッドカレーなんて本格的なのもあります
ちなみにドリンクを付けると¥200アップ、
ドリンク+シャーベットを付けると¥300アップとなります

これは季節メニューなのでしょう
かなり悩みましたが、私はビーフカレーを大盛りでオーダーしてみました (^^)

4種類もある♪
私は福神漬けが大好きなのですが、黄色い壺漬けも大好き \(^O^)/

サラダはけっこうデカイぞ(笑)

私のビーフカレーが来ました (^^)
大盛りだとライスの山が1.5杯くらいになるようです
正直に言うと、この時点では専門店でなく障がい者施設の運営ということで
ごくフツーのありふれたカレーだと思ってたんです
とーこーろーが!
口に入れた瞬間に感じるコク、スパイスの効かせ方、ビーフの柔らかさなど
そんじょそこらのカレー屋さん真っ青なカレーで

だったのには驚き!

嫁の「タイレッドカレー」を食べてさらに驚きました
こんなに本格的なカレーがここで出てくるなんて…
ちょっとビックリしますよ

シャーベットは付けなかったのですが、ドリンクまで付いたセットにしましたので
食後には本格的なコーヒーをいただきました (^^)
カレーもコーヒーも美味しく、ほっこりとした気分でお店を後にしました (^^)
【カレーハウス moimoi】
三木市緑ヶ丘町本町2-3
(0794)84-1014
8:00~17:30
水曜定休
今日は三木にあるカレーハウスへ♪

住宅街のはずれにこのような施設が見えてきます
なかなか小洒落たカフェのようですが、
実は三木精愛園という障がい者支援施設が運営されているようです

建物はこのようにかわいく、内装はログハウスそのもの!
ここで施設の先生(?)たちがカレーを作り、利用者さんも働いておられます (^^)
私は知らなかったんですが、今日も満員札止めの盛況ぶり!

メニューはこんな感じです
ビーフやポークはよくありますが、タイレッドカレーなんて本格的なのもあります
ちなみにドリンクを付けると¥200アップ、
ドリンク+シャーベットを付けると¥300アップとなります

これは季節メニューなのでしょう
かなり悩みましたが、私はビーフカレーを大盛りでオーダーしてみました (^^)

4種類もある♪
私は福神漬けが大好きなのですが、黄色い壺漬けも大好き \(^O^)/

サラダはけっこうデカイぞ(笑)

私のビーフカレーが来ました (^^)
大盛りだとライスの山が1.5杯くらいになるようです
正直に言うと、この時点では専門店でなく障がい者施設の運営ということで
ごくフツーのありふれたカレーだと思ってたんです
とーこーろーが!
口に入れた瞬間に感じるコク、スパイスの効かせ方、ビーフの柔らかさなど
そんじょそこらのカレー屋さん真っ青なカレーで

だったのには驚き!

嫁の「タイレッドカレー」を食べてさらに驚きました
こんなに本格的なカレーがここで出てくるなんて…
ちょっとビックリしますよ

シャーベットは付けなかったのですが、ドリンクまで付いたセットにしましたので
食後には本格的なコーヒーをいただきました (^^)
カレーもコーヒーも美味しく、ほっこりとした気分でお店を後にしました (^^)
【カレーハウス moimoi】
三木市緑ヶ丘町本町2-3
(0794)84-1014
8:00~17:30
水曜定休