Loading…
【グリル ピラミッド 】@センタープラザ西館
こんばんは
こう毎日暑いと、身体がフニャ~となってしまいそうです
そう、それは溶けているような… (^^;)
身体に刺激を与えないことには、このまま奈落の底まで落ちてしまいそうです(笑)
「ちょっと身体にええもん食べて、渇!を入れるか」
「ほなカレーにしましょう」
となって

「渇を入れるのですから、カツカレーにするのかと思ってました」
なかなか見事な推理だったが
ヘソ曲がりの私はそう簡単にカツに流されないぞ(笑)と思って
今日はハンバーグをトッピングしたやつに♪
ちなみにこれは「スフィンクス」という名前だそうです (^^)
【グリル ピラミッド 】
神戸市中央区三宮町2-1-5-150 センタープラザ西館B1
11:30~15:00(土日祝日は~17:00)
金曜定休
こう毎日暑いと、身体がフニャ~となってしまいそうです
そう、それは溶けているような… (^^;)
身体に刺激を与えないことには、このまま奈落の底まで落ちてしまいそうです(笑)
「ちょっと身体にええもん食べて、渇!を入れるか」
「ほなカレーにしましょう」
となって

「渇を入れるのですから、カツカレーにするのかと思ってました」
なかなか見事な推理だったが
ヘソ曲がりの私はそう簡単にカツに流されないぞ(笑)と思って
今日はハンバーグをトッピングしたやつに♪
ちなみにこれは「スフィンクス」という名前だそうです (^^)
【グリル ピラミッド 】
神戸市中央区三宮町2-1-5-150 センタープラザ西館B1
11:30~15:00(土日祝日は~17:00)
金曜定休
スポンサーサイト
【丸亀製麺】
こんばんは
暑い
真夏かと思うくらい暑い
建物の中も暑い
まだ6月なのにこの暑さですと
7月8月9月はどうなるんだろう?
という心配をしていたら昼になった
「今日は熱いモンは勘弁してほしいですよね」
はっはっは
寒い日、そして暑い日にも対応できるのがうどんだ(爆)

「冷かけって何ですか?」
なかなか関西人には馴染みが薄いと思うのですが
香川の讃岐うどん店には、冷たいかけうどんを用意しているお店が多い
麺はもちろん、ダシも冷たいのだ
そのことを説明すると、「へー」
そんだけかい!(笑)

「冷かけ 大」
鶏の天ぷらはちょうど揚げたてが出来た瞬間だったので
すかさずGET♪ \(^O^)/
これで¥480のランチは嬉しい♪
暑い

真夏かと思うくらい暑い

建物の中も暑い

まだ6月なのにこの暑さですと
7月8月9月はどうなるんだろう?
という心配をしていたら昼になった
「今日は熱いモンは勘弁してほしいですよね」
はっはっは
寒い日、そして暑い日にも対応できるのがうどんだ(爆)

「冷かけって何ですか?」
なかなか関西人には馴染みが薄いと思うのですが
香川の讃岐うどん店には、冷たいかけうどんを用意しているお店が多い
麺はもちろん、ダシも冷たいのだ
そのことを説明すると、「へー」
そんだけかい!(笑)

「冷かけ 大」
鶏の天ぷらはちょうど揚げたてが出来た瞬間だったので
すかさずGET♪ \(^O^)/
これで¥480のランチは嬉しい♪
【あきんどスシロー】
こんばんは
魚が苦手な私でも、時々お寿司が食べたくなるのです (^^)
しかし偏食が多いので、
板前さんが握ってくれるお寿司屋さんではちょっと失礼かなと (^^;)
その点廻っているお寿司屋さんなら、
遠慮なく好きなものを好きなだけ食べられますので
値段だけでなく、そういうところも気に入って(笑)
時々回転寿司店へは行くのです

「コーン」

「たまご」

「牛塩カルビ」
魚食え!って?
ハイハイ、わかってますがな

「サーモン」

たしか「あぶり漬マグロ」だったと思うんですが… (^^;)

「ビントロ」

「ネギマグロ」

「まぐろ」
マグロ以外のものも食べろって!?
ハイハイ

平日のスシローでは欠かせない「かけうどん」
平日は半額になるのダ \(^O^)/
でもここでお腹いっぱい♪
あー食べた… (^^)
魚が苦手な私でも、時々お寿司が食べたくなるのです (^^)
しかし偏食が多いので、
板前さんが握ってくれるお寿司屋さんではちょっと失礼かなと (^^;)
その点廻っているお寿司屋さんなら、
遠慮なく好きなものを好きなだけ食べられますので
値段だけでなく、そういうところも気に入って(笑)
時々回転寿司店へは行くのです

「コーン」

「たまご」

「牛塩カルビ」
魚食え!って?
ハイハイ、わかってますがな

「サーモン」

たしか「あぶり漬マグロ」だったと思うんですが… (^^;)

「ビントロ」

「ネギマグロ」

「まぐろ」
マグロ以外のものも食べろって!?
ハイハイ

平日のスシローでは欠かせない「かけうどん」
平日は半額になるのダ \(^O^)/
でもここでお腹いっぱい♪
あー食べた… (^^)
半ちゃんらーめん@【熊五郎】
こんばんは
時々むしょうにラーメンが食べたくなる人がいます(笑)
私もラーメンは嫌いではありませんので付き合うのですが
どんどん新しいお店が出来てるんですね
まぁこれはラーメン店に限らず、
三宮界隈のお店の新陳代謝はかなり激しいみたいですが
その中でずっと以前から変わらず営業されている【熊五郎】へ♪

等身大の美味しさって表現したらいいのかな?
奇をてらったものではなく
昔から慣れ親しんだ味なんです (^^)
(゚Д゚)ウマー!
時々むしょうにラーメンが食べたくなる人がいます(笑)
私もラーメンは嫌いではありませんので付き合うのですが
どんどん新しいお店が出来てるんですね
まぁこれはラーメン店に限らず、
三宮界隈のお店の新陳代謝はかなり激しいみたいですが
その中でずっと以前から変わらず営業されている【熊五郎】へ♪

等身大の美味しさって表現したらいいのかな?
奇をてらったものではなく
昔から慣れ親しんだ味なんです (^^)
(゚Д゚)ウマー!
【ぷらっときすみの】@小野
こんばんは
今日は久しぶりに小野へお蕎麦をいただきに (^^)

JR小野町駅構内にある【ぷらっときすみの】さんです
駅舎の中にある本格的なお蕎麦屋さんとしてすっかり有名になりました (^^)

メニューです
定食メニューもあります (^^)

私はノーマルな「ざるそば」
ただし大盛(笑)
こちらは巻き寿司やいなり寿司も売ってて
素朴な味で大好きなんで、それも…と思ったんですが
寿司は買って帰って夕食に食べることとし、こちらでは目一杯蕎麦を(笑)

余談ですが最近ピントが合わないことが多い…(涙)
ですが、お蕎麦は打ちたてゆがきたてのビシバシ☆
(゚Д゚)ウマー!

嫁は「おろしそば」
具材を乗せてつゆをドバッとかける、ぶっかけスタイル♪
欲を言えば辛味大根ならパーフェクトなんですが、
それは無理というものでしょうか (^^)
これも(゚Д゚)ウマー!

【ぷらっときすみの】
小野市下来住野484-2 JR小野町駅内
(079)462-5116
8:00~16:00(早終いが結構あり)
水曜定休
今日は久しぶりに小野へお蕎麦をいただきに (^^)

JR小野町駅構内にある【ぷらっときすみの】さんです
駅舎の中にある本格的なお蕎麦屋さんとしてすっかり有名になりました (^^)


メニューです
定食メニューもあります (^^)

私はノーマルな「ざるそば」
ただし大盛(笑)
こちらは巻き寿司やいなり寿司も売ってて
素朴な味で大好きなんで、それも…と思ったんですが
寿司は買って帰って夕食に食べることとし、こちらでは目一杯蕎麦を(笑)

余談ですが最近ピントが合わないことが多い…(涙)
ですが、お蕎麦は打ちたてゆがきたてのビシバシ☆
(゚Д゚)ウマー!

嫁は「おろしそば」
具材を乗せてつゆをドバッとかける、ぶっかけスタイル♪
欲を言えば辛味大根ならパーフェクトなんですが、
それは無理というものでしょうか (^^)
これも(゚Д゚)ウマー!

【ぷらっときすみの】
小野市下来住野484-2 JR小野町駅内
(079)462-5116
8:00~16:00(早終いが結構あり)
水曜定休
【静かな向かい風】@夢前
こんばんは
今日はクルマを西へと走らせて、姫路市でも西の方へ♪
以前は夢前町というところでした (^^)

そのお店は私のカーナビでは出てこず
「ここらへん?」と思った場所をインプットして向かったんですが
県道からさらに小さな細い道を入りますので、
この小さな看板を見落としたら終わり
永遠に到着できないというシビアさ!(笑)

この看板が見えたら行き過ぎだ(笑)
さきほどの小さな看板のところを入り
左へ曲がってしばらく進むと右手に駐車場があります
クルマを停めて歩いてみると

「静かな向かい風」と書かれた看板に素敵な建物♪
しかしここは完全予約制の高級なレストランだった
そこは私たちには似合わないので、もうすこし歩くと

カフェや雑貨を扱う建物があったり

ワンコが「お!客が来た!」と出迎えてくれたりします

私たちが目指したものは、完全予約制の高級レストランではなく、
実に庶民的な卵かけご飯だったのだ(爆)

なかなか素朴ながらも清潔感がありました
立派なレンガ等が使われているのは、高級レストランの階下だからでしょうか

すじ肉と卵が中心のメニュー構成♪
これがこの日のメニューでしたが
次々と試作品を作成中で今後はメニューが増えるかもしれないとのこと

私たちには馴染みが深いセルフ方式(笑)
紙にオーダーを書いて、代金と共に渡すシステムらしいので、それに従った
すると笑顔が耐えないお姉さんが料理に取りかかってくれる

お水もセルフなんですが、冷水が入った瓶は置いてくれますので
それをコップに注ぐだけでした (^^)
そしてテーブルの上には卵が置いてあります
この卵は、近くの鶏小屋で飼われている鶏のものだそうで新鮮ビシバシ!
ただの卵かけごはん屋さんではなかったのダ! \(^O^)/

私たちがオーダーしたのは、
「卵かけごはん+すじ肉うどん」のセット(¥650)
うどんにはすじ肉は当然ですが、採りたての季節の野菜も入れてくれるようだ
今日はネギとたまねぎとなすを「たくさん採れたから」といっぱい入れてくれた \(^O^)/

新鮮なたまごバンザイ! \(^O^)/

そしてなんと5種類の醤油が用意されていますので
「お好みのをかけてくださいね」
しょ(そ)ーゆーことです(爆)

梅干や昆布、海苔をトッピングして完成~♪ \(^O^)/
さすがに旨い!
卵も旨いしごはんも美味しい! \(^O^)/
シンプルな食べ物だけに素材の味が大切だと思うんですが


それにしても今日は暑かった…
【静かな向かい風】
姫路市夢前町菅生澗1568-5
(079)335-5085(レストラン)
11:00~14:00
月曜定休
今日はクルマを西へと走らせて、姫路市でも西の方へ♪
以前は夢前町というところでした (^^)

そのお店は私のカーナビでは出てこず
「ここらへん?」と思った場所をインプットして向かったんですが
県道からさらに小さな細い道を入りますので、
この小さな看板を見落としたら終わり
永遠に到着できないというシビアさ!(笑)

この看板が見えたら行き過ぎだ(笑)
さきほどの小さな看板のところを入り
左へ曲がってしばらく進むと右手に駐車場があります
クルマを停めて歩いてみると

「静かな向かい風」と書かれた看板に素敵な建物♪
しかしここは完全予約制の高級なレストランだった
そこは私たちには似合わないので、もうすこし歩くと

カフェや雑貨を扱う建物があったり

ワンコが「お!客が来た!」と出迎えてくれたりします

私たちが目指したものは、完全予約制の高級レストランではなく、
実に庶民的な卵かけご飯だったのだ(爆)

なかなか素朴ながらも清潔感がありました
立派なレンガ等が使われているのは、高級レストランの階下だからでしょうか

すじ肉と卵が中心のメニュー構成♪
これがこの日のメニューでしたが
次々と試作品を作成中で今後はメニューが増えるかもしれないとのこと

私たちには馴染みが深いセルフ方式(笑)
紙にオーダーを書いて、代金と共に渡すシステムらしいので、それに従った
すると笑顔が耐えないお姉さんが料理に取りかかってくれる

お水もセルフなんですが、冷水が入った瓶は置いてくれますので
それをコップに注ぐだけでした (^^)
そしてテーブルの上には卵が置いてあります
この卵は、近くの鶏小屋で飼われている鶏のものだそうで新鮮ビシバシ!
ただの卵かけごはん屋さんではなかったのダ! \(^O^)/

私たちがオーダーしたのは、
「卵かけごはん+すじ肉うどん」のセット(¥650)
うどんにはすじ肉は当然ですが、採りたての季節の野菜も入れてくれるようだ
今日はネギとたまねぎとなすを「たくさん採れたから」といっぱい入れてくれた \(^O^)/

新鮮なたまごバンザイ! \(^O^)/

そしてなんと5種類の醤油が用意されていますので
「お好みのをかけてくださいね」
しょ(そ)ーゆーことです(爆)

梅干や昆布、海苔をトッピングして完成~♪ \(^O^)/
さすがに旨い!
卵も旨いしごはんも美味しい! \(^O^)/
シンプルな食べ物だけに素材の味が大切だと思うんですが


それにしても今日は暑かった…
【静かな向かい風】
姫路市夢前町菅生澗1568-5
(079)335-5085(レストラン)
11:00~14:00
月曜定休
【韓国料理 全州】@二宮
こんばんは
やっと金曜日~♪
仕事終わった~♪ \(^O^)/
暑い~♪
ビ~ル~♪
ということで

写真ピンボケだったので、以前のを使用~♪
まずはビールで乾杯~♪


生レバー大好き~♪ \(^O^)/

チヂミも大好き~♪ \(^O^)/

「豚の三段腹三段バラセット」

焼いて味噌をつけ、野菜で巻いて(゚Д゚)ウマー!

チャプチェは…
腹いっぱいで苦しかった(笑)
明らかに食べ過ぎました (-"-;)
でも旨かったっす \(^O^)/
【韓国料理 全州】
神戸市中央区二宮町4-6-15 入江ビル1F
(078)242-6244
17:00~24:00
月曜定休
やっと金曜日~♪
仕事終わった~♪ \(^O^)/
暑い~♪
ビ~ル~♪
ということで

写真ピンボケだったので、以前のを使用~♪
まずはビールで乾杯~♪


生レバー大好き~♪ \(^O^)/

チヂミも大好き~♪ \(^O^)/

「豚の

焼いて味噌をつけ、野菜で巻いて(゚Д゚)ウマー!

チャプチェは…
腹いっぱいで苦しかった(笑)
明らかに食べ過ぎました (-"-;)
でも旨かったっす \(^O^)/
【韓国料理 全州】
神戸市中央区二宮町4-6-15 入江ビル1F
(078)242-6244
17:00~24:00
月曜定休