Loading…
串かつ【まこと】@三宮
こんばんは
今日は年度末…
3月といえばやはり別れの季節なんでしょうかねぇ
我が社では本日付けで退職を迎えられる方もいらっしゃいました
そして年度が変わるということは、それに伴って仕事も増えるんです
私も少しお手伝いをして…
「お先に失礼します(爆)」
疲れた~

串かつの【まこと】さんです
なんか今夜は飲みたい気分だったので (^^)

ちょっと前までは定年で辞める人ってかなり年上だったんです
ほとんどしゃべったこともないくらい年齢差があったんですが
ここ数年は会社でも比較的会話がある、少し上の人が定年を迎えるようになりました
いよいよ私も順番が近づいているようですねぇ
そんなことを思いながら…

ここ数年は月日が経つのがめっちゃ速い!
今日は年度末…
3月といえばやはり別れの季節なんでしょうかねぇ
我が社では本日付けで退職を迎えられる方もいらっしゃいました

そして年度が変わるということは、それに伴って仕事も増えるんです
私も少しお手伝いをして…
「お先に失礼します(爆)」
疲れた~

串かつの【まこと】さんです
なんか今夜は飲みたい気分だったので (^^)

ちょっと前までは定年で辞める人ってかなり年上だったんです
ほとんどしゃべったこともないくらい年齢差があったんですが
ここ数年は会社でも比較的会話がある、少し上の人が定年を迎えるようになりました
いよいよ私も順番が近づいているようですねぇ
そんなことを思いながら…

ここ数年は月日が経つのがめっちゃ速い!
スポンサーサイト
【CAFE POCKET】
こんばんは
ちょっと久しぶりにイメージ的に優しいランチというか
喫茶店ランチのようなもの…
ガッツリでないランチが食べたくなったのでした
なんでかなー?

そうそう、これこれ! (^^)
パスタにサラダにスープ
しかも食後にコーヒー付き! \(^O^)/
これでちょっとはおしとやかになれるのか!?(爆)
ちょっと久しぶりにイメージ的に優しいランチというか
喫茶店ランチのようなもの…
ガッツリでないランチが食べたくなったのでした
なんでかなー?

そうそう、これこれ! (^^)
パスタにサラダにスープ
しかも食後にコーヒー付き! \(^O^)/
これでちょっとはおしとやかになれるのか!?(爆)
【焼肉丼 十番】
こんばんは
今晩、私に試練が襲いかかった
俗に言う“不意打ち”というヤツだった
しかし私はええオッサンでもあるので、泣かずに耐えた
歯をくいしばって必死でがんばったのだった
おかげで汗びっしょりになったのですが、
終わった時はそんなことより、猛烈な脱力感にさいなまれたのでした…
だから歯医者って嫌い!(爆)
でも早期発見早期治療は大切らしい
歯医者さんは数ヶ月に一度は来なさいという (-_-)
我々くらいの年齢になりますと、
ますます歯の大切さが身に染みてわかってくるもんです
しゃ~ないか…トホホ
そんな歯医者の帰り、猛烈に腹が減ったのですが
アルコール飲んで良いのかどうか尋ねるのを忘れたので、
一応やめとくことにして、何か食べて帰ることにしたんです
(麻酔の後ビール飲んでも良いの?←知ってる人教えてください 今後のためにも 笑)

焼肉丼で有名な【十番】さんです
この隣から2階へ上がる立ち飲み屋さんへは行ったことがあるんですが
このどんぶり屋さんは初めてでした (^^)
メニューは数種類あったのですが、
なんせ初めてですので有名な「カルビ丼」いっときましょう♪

表面はカリッと、噛めばジュッとする肉が旨い♪
そしてタレがなんともいいですね~ \(^O^)/
こりゃなかなかイケルぞとバフバフ食べていたら
次から次へとお客さんがやってくる
私が入った時はちょうどタイミングが良かったみたいでした (^^)
この丼なら若い衆(笑)を中心にウケるでしょうねぇ
【焼肉丼 十番】
神戸市中央区琴ノ緒町4-1-396
(078)261-8989
11:00~24:00
無休
今晩、私に試練が襲いかかった
俗に言う“不意打ち”というヤツだった
しかし私はええオッサンでもあるので、泣かずに耐えた
歯をくいしばって必死でがんばったのだった
おかげで汗びっしょりになったのですが、
終わった時はそんなことより、猛烈な脱力感にさいなまれたのでした…
だから歯医者って嫌い!(爆)
でも早期発見早期治療は大切らしい
歯医者さんは数ヶ月に一度は来なさいという (-_-)
我々くらいの年齢になりますと、
ますます歯の大切さが身に染みてわかってくるもんです
しゃ~ないか…トホホ
そんな歯医者の帰り、猛烈に腹が減ったのですが
アルコール飲んで良いのかどうか尋ねるのを忘れたので、
一応やめとくことにして、何か食べて帰ることにしたんです
(麻酔の後ビール飲んでも良いの?←知ってる人教えてください 今後のためにも 笑)

焼肉丼で有名な【十番】さんです
この隣から2階へ上がる立ち飲み屋さんへは行ったことがあるんですが
このどんぶり屋さんは初めてでした (^^)
メニューは数種類あったのですが、
なんせ初めてですので有名な「カルビ丼」いっときましょう♪

表面はカリッと、噛めばジュッとする肉が旨い♪
そしてタレがなんともいいですね~ \(^O^)/
こりゃなかなかイケルぞとバフバフ食べていたら
次から次へとお客さんがやってくる
私が入った時はちょうどタイミングが良かったみたいでした (^^)
この丼なら若い衆(笑)を中心にウケるでしょうねぇ
【焼肉丼 十番】
神戸市中央区琴ノ緒町4-1-396
(078)261-8989
11:00~24:00
無休
【華門】@南京町
こんばんは
休み明けの月曜日、
「久しぶりに南京町へ行くか」と意見が一致し(一致させたというべきか 汗)
歩き始めたのは良いのですが、学生さんはもう春休みだったのね
人が多くて歩きにくかった~ (^^;)
という理由で、お店の外観写真は撮れなかった…

やっぱり焼きそばになってしまった…
ライスとスープも付けてもらいましたが、ちょっと食べすぎたかも?

食後にコーヒーが付いて¥840なんですから、満足~ \(^O^)/
(゚Д゚)ウマー!
休み明けの月曜日、
「久しぶりに南京町へ行くか」と意見が一致し(一致させたというべきか 汗)
歩き始めたのは良いのですが、学生さんはもう春休みだったのね
人が多くて歩きにくかった~ (^^;)
という理由で、お店の外観写真は撮れなかった…

やっぱり焼きそばになってしまった…
ライスとスープも付けてもらいましたが、ちょっと食べすぎたかも?

食後にコーヒーが付いて¥840なんですから、満足~ \(^O^)/
(゚Д゚)ウマー!
【KUWA MONPE】でイタリアン@篠山市
こんばんは
さすがに3月末の年度末ともなると
私たち末端の人間にまで仕事がまわってきます(笑)
くそー、しんどいやん(爆)
ちょっと気分転換しますかということで、今日は篠山市までGO!

篠山から猪名川へ抜ける県道12号線を注意して走っていると
道からちょっと奥まった場所にお店はありました (^^)
脱輪しないように注意しながらクルマを停めてお店の方へ♪
薪がたくさん積まれていますが、
こちらは陶芸家でもあり石釜でピザを焼いてくれるお店でもあるため
入口を入るとまず陶芸のギャラリーがあり、
そして食事をするスペースへ案内していただけます (^^)

この石窯もピザを焼く窯もご自身で作られたとか (゚o゚;)
すげー

隣の建物は陶芸を作る工房でしょうか
バイクが壁にかけられており、生活を楽しんでおられるように感じました (^^)

メニューはピザとパスタ、ハヤシライスが中心です
ランチセットは平日のみ
ピザは当然として、どのピザにする?
パスタも美味しそうだしハヤシライスも捨てがたいぞ
う~む、悩むなぁ

「小さいスープ」(¥200)
全然小さくないやん!と夫婦そろってツッコミが入った一品(笑)
今日はパンプキンのスープでした (^^)
(゚Д゚)ウマー!

「小さいサラダ」(¥200)
まぁこのサイズがここでは「小さい」のでしょう
この量でこの値段は街中ではありえないかも?
新鮮で(゚Д゚)ウマー!

ピザはオーソドックスな「マルゲリータ」
石窯って火力が強いんでしょうか
すぐに焼けるみたいで、思ったより早く出来たんです \(^O^)/
生地は不必要な固さはまったくなくモチモチ♪
チーズもとろ~り♪
不必要な味付けはなされておらず、素朴感さえ感じるピザで


「ジェノベーゼスパゲティ」
メニューには印刷されてなく、紙を貼っただけなので(笑)
季節限定メニューなのかな?ということでオーダー
緑色のは葉っぱも付いたブロッコリ?
そしてベーコンとのマッチもイイですねぇ \(^O^)/
思わずニンマリとしてしまう美味しさで


食後にコーヒーを飲んだんですが、カップ(゚Д゚)デカー!

嫁はジンジャエールなんですが、これ自家製だそうです
甘くないんですよ

底の方にはしょうがが沈んでるんです (゚o゚;)
この部分だけストローで吸うと、冷やしあめの味に近いものがありました(爆)
ピザやパスタも美味しかったんですが
ここは器がステキでさすが陶芸家!と思いました (^^)
料理は目でも楽しむ…というのが実感できました♪
さぁ美味しいもん食べたし、明日からがんばるかー!
【KUWA MONPE】(クワ モンペ)
篠山市曾地中568-7
(079)556-3920
10:00~18:00
木曜と金曜定休
さすがに3月末の年度末ともなると
私たち末端の人間にまで仕事がまわってきます(笑)
くそー、しんどいやん(爆)
ちょっと気分転換しますかということで、今日は篠山市までGO!

篠山から猪名川へ抜ける県道12号線を注意して走っていると
道からちょっと奥まった場所にお店はありました (^^)
脱輪しないように注意しながらクルマを停めてお店の方へ♪
薪がたくさん積まれていますが、
こちらは陶芸家でもあり石釜でピザを焼いてくれるお店でもあるため
入口を入るとまず陶芸のギャラリーがあり、
そして食事をするスペースへ案内していただけます (^^)

この石窯もピザを焼く窯もご自身で作られたとか (゚o゚;)
すげー

隣の建物は陶芸を作る工房でしょうか
バイクが壁にかけられており、生活を楽しんでおられるように感じました (^^)

メニューはピザとパスタ、ハヤシライスが中心です
ランチセットは平日のみ
ピザは当然として、どのピザにする?
パスタも美味しそうだしハヤシライスも捨てがたいぞ
う~む、悩むなぁ

「小さいスープ」(¥200)
全然小さくないやん!と夫婦そろってツッコミが入った一品(笑)
今日はパンプキンのスープでした (^^)
(゚Д゚)ウマー!

「小さいサラダ」(¥200)
まぁこのサイズがここでは「小さい」のでしょう
この量でこの値段は街中ではありえないかも?
新鮮で(゚Д゚)ウマー!

ピザはオーソドックスな「マルゲリータ」
石窯って火力が強いんでしょうか
すぐに焼けるみたいで、思ったより早く出来たんです \(^O^)/
生地は不必要な固さはまったくなくモチモチ♪
チーズもとろ~り♪
不必要な味付けはなされておらず、素朴感さえ感じるピザで


「ジェノベーゼスパゲティ」
メニューには印刷されてなく、紙を貼っただけなので(笑)
季節限定メニューなのかな?ということでオーダー
緑色のは葉っぱも付いたブロッコリ?
そしてベーコンとのマッチもイイですねぇ \(^O^)/
思わずニンマリとしてしまう美味しさで


食後にコーヒーを飲んだんですが、カップ(゚Д゚)デカー!

嫁はジンジャエールなんですが、これ自家製だそうです
甘くないんですよ

底の方にはしょうがが沈んでるんです (゚o゚;)
この部分だけストローで吸うと、冷やしあめの味に近いものがありました(爆)
ピザやパスタも美味しかったんですが
ここは器がステキでさすが陶芸家!と思いました (^^)
料理は目でも楽しむ…というのが実感できました♪
さぁ美味しいもん食べたし、明日からがんばるかー!
【KUWA MONPE】(クワ モンペ)
篠山市曾地中568-7
(079)556-3920
10:00~18:00
木曜と金曜定休
カレーウドン@【手打うどん いわしや】
こんばんは
やっぱり今日も寒い…
となると忘れられない、あのメニューを食べに

西宮北IC近くの【いわしや】さんです♪
忘れられないメニューというのは、前回食べたカレーウドン!
寒いし腹へってますんで、どーしても食べたかったのでした (^^)

やはり「カレー 530」とだけ書かれた木の札
カレーライスでないことは前回経験済み♪(笑)

いわしやでははずせない鶏天…
そしてなす天にまいたけ天は揚げたての熱々 \(^O^)/
大きめの天ぷら3つ取るとさすがにお腹もふくれますな(笑)

久しぶりに「釜玉うどん」
もちろん釜から上がったばかりの麺なんですが
こうして見ても剛な麺であることがわかるくらいピシッ!としてますね
たまごが見えませんので、こうして見ると温かい醤油うどんに見えなくもないのですが

かき混ぜると底に埋もれていたたまごが現れます (^^)
熱々の麺の下敷きになっていましたので、すでに固まり始めていますね
もちろん(゚Д゚)ウマー!
さぁそして

「カレーウドン 大」
ようやくカレーウドンが出来たようで呼ばれました
どんぶりは普通サイズのよりひとまわり大きいような気がしました
そこの大量の麺+あふれんばかりのカレー(笑)
お盆に乗せないと溢れた時に手に付着し、やけどしそうなほどです
かけうどんのダシの多めですが、カレーうどん大はハンパねぇ量でした(爆)

この量を見よ!
大きな天ぷら3つも取ったこともあって
このカレーうどん大は食べ応えじゅうぶん!
ダシが効いて、ほどよい辛さで、オーソドックスなカレーダシって感じで
それに加えてここの剛な麺でしょ?

麺とカレー、どっちも主張してくるんですよねぇ
やっぱり旨い! \(^O^)/

【手打うどん いわしや】
西宮市山口町下山口3-12-20
(078)903-3981
11:00~17:00頃
土日は~16:00頃(いずれも麺切れ次第終了)
水曜定休
うどんを食べて温まったのですが
もうちょっと温まろうかということになりまして…

やっぱり今日も寒い…
となると忘れられない、あのメニューを食べに

西宮北IC近くの【いわしや】さんです♪
忘れられないメニューというのは、前回食べたカレーウドン!
寒いし腹へってますんで、どーしても食べたかったのでした (^^)

やはり「カレー 530」とだけ書かれた木の札
カレーライスでないことは前回経験済み♪(笑)

いわしやでははずせない鶏天…
そしてなす天にまいたけ天は揚げたての熱々 \(^O^)/
大きめの天ぷら3つ取るとさすがにお腹もふくれますな(笑)

久しぶりに「釜玉うどん」
もちろん釜から上がったばかりの麺なんですが
こうして見ても剛な麺であることがわかるくらいピシッ!としてますね
たまごが見えませんので、こうして見ると温かい醤油うどんに見えなくもないのですが

かき混ぜると底に埋もれていたたまごが現れます (^^)
熱々の麺の下敷きになっていましたので、すでに固まり始めていますね
もちろん(゚Д゚)ウマー!
さぁそして

「カレーウドン 大」
ようやくカレーウドンが出来たようで呼ばれました
どんぶりは普通サイズのよりひとまわり大きいような気がしました
そこの大量の麺+あふれんばかりのカレー(笑)
お盆に乗せないと溢れた時に手に付着し、やけどしそうなほどです
かけうどんのダシの多めですが、カレーうどん大はハンパねぇ量でした(爆)

この量を見よ!
大きな天ぷら3つも取ったこともあって
このカレーうどん大は食べ応えじゅうぶん!
ダシが効いて、ほどよい辛さで、オーソドックスなカレーダシって感じで
それに加えてここの剛な麺でしょ?

麺とカレー、どっちも主張してくるんですよねぇ
やっぱり旨い! \(^O^)/

【手打うどん いわしや】
西宮市山口町下山口3-12-20
(078)903-3981
11:00~17:00頃
土日は~16:00頃(いずれも麺切れ次第終了)
水曜定休
うどんを食べて温まったのですが
もうちょっと温まろうかということになりまして…

【中華料理 楽園】
こんばんは
“寒の戻り”なのでしょう、おそらく
再び寒さがぶりかえしています
防寒モビルスーツ(パッチともいう)を脱ぎ捨てた私には
なんとも身に染みる寒さでありました
「なんか温かいもん食べに行こーぜ!」

「僕、ここ来たことないと思いますわー」
の一言で決定♪
私も本当に久しぶり♪
たしかラーメンとチャーハンのセットや日替わり定食みたいなものもあったはず…
しかし「豚ロース煮ラーメン炒飯セット」なるものを発見!
寒さでエネルギー必要だから、それにしよかということになって…

大きな豚肉が印象的です(笑)
見た目、かなりのインパクトですが、
この豚肉は意外なほど柔らかくて(゚Д゚)ウマー!だったのにはビックリ!
一度素揚げか、それに近いことしてる?
ボリュームもあって炒飯にも合いますし大満足です (^^)
同僚も満足してたようでした♪
“寒の戻り”なのでしょう、おそらく
再び寒さがぶりかえしています
防寒モビルスーツ(パッチともいう)を脱ぎ捨てた私には
なんとも身に染みる寒さでありました
「なんか温かいもん食べに行こーぜ!」

「僕、ここ来たことないと思いますわー」
の一言で決定♪
私も本当に久しぶり♪
たしかラーメンとチャーハンのセットや日替わり定食みたいなものもあったはず…
しかし「豚ロース煮ラーメン炒飯セット」なるものを発見!
寒さでエネルギー必要だから、それにしよかということになって…

大きな豚肉が印象的です(笑)
見た目、かなりのインパクトですが、
この豚肉は意外なほど柔らかくて(゚Д゚)ウマー!だったのにはビックリ!
一度素揚げか、それに近いことしてる?
ボリュームもあって炒飯にも合いますし大満足です (^^)
同僚も満足してたようでした♪