Loading…
【竹松うどん店】@綾部
こんばんは
今日も天気はいまひとつ良くなく、
こんな日は家でマッタリ…

…することもままならず(笑)
いくら高速道路が無料とは言え、昼メシ食べるためだけにわざわざ綾部まで行くか~普通
そんでもってようやく到着したお店はこんな状態だった orz

ここは綾部市とは言え、周囲は山と田んぼしかなく
腹が減ろうが槍が降ろうが並ぶしかない(苦笑)
よし!もう腹くくった!

紹介が遅れましたがコチラの大将、
仲南のあの【やまうち】で修行、そして全国を武者修行された後に
地元・綾部に戻ってこられて念願のお店をオープンされたという経歴は
讃岐うどん界でも立派な血統をお持ちと言えましょう
特にこの立地は「人の接を拒むがごとく」のDNAを継いでいるのか!?
なんせカーナビの機種によっては、到着できない場合もあるようです(笑)
そんでこの行列…
つい最近新聞とかTVとかに出たそうで…(汗)
そんなん知らんかった~という私はこの行列にブチ当たってしまったのです
まぁそれでも香川の【山越】や【谷川米穀店】に比べたらマシか…と思って並んでいたら
今日うどんにありつけるまでになんと2時間かかったorz
『うどん店の行列に並んだ時間』の自己ベスト達成です(笑)

やっとこさ順番が近づいてきた
そして店内へ入り、オーダーする順番を待ちます

足元には売り切れたものが消されていました

で本当に、待ちに待ったオーダー \(^O^)/

他の人のうどんを盗み見して(笑)1玉の麺の量を察知した私は
「ここは4~5玉なら楽勝で食えるぞ」
ということで、
「しょうゆうどん」「かけうどん」「かまたまうどん」「もろみうどん」の4種類+ちくわ天♪
そう告げてうどんが出来上がるまでしばらく待ちます

カウンターのすぐ前ではいろんなものが販売されていますが
ゴルフボールやみかんではなく、一応関連性があるのが師匠のお店とは違うところ(笑)
そうしてようやくうどんができました! \(^O^)/

うどんを受け取った後、隣接する“蔵”みたいな建物で食べましたので
ヒジョーに室内が暗く、厳しい写真になったことをお許しください
「しょうゆうどん」

これに限らず、このお店のうどん全般に言えることなんですが
あの【やまうち】のうどんよりはやや細麺、でも大将はイケメン(笑)
丁寧に打たれたうどんは抜群に美味しく、
歯で感じる麺のコシ、
舌で感じるエッジ等は文句ないレベルでさすがに(゚Д゚)ウマー!
「かまたまうどん」

もう言うまでもないっしょ!?
もはや讃岐うどんのメニューの定番中の定番
(゚Д゚)ウマー!
「もろみうどん」

これは珍しいメニューだなぁと思ってオーダーしてみました
醤油を作る際にできるもろみをうどんに乗せたようで
濃厚な味がうどんとマッチ♪
私これ好きかも?
「かけうどん」

やまうちの流れを汲むとはいえ、
「ひやひや」等のメニューは見当たりませんでした
(落ち着いたら始めるのかもしれませんね)
ダシは関西風にアレンジしたようで、非常にクセのない
しかしスッキリとした良い感じのダシで(゚Д゚)ウマー!
あーおいしかった (^^)

この犬は「バニラ」という名前なんだそうです
お昼頃、お腹が空いていたのか
「エサをくれ!」とさかんに吼えていたんですが
飼い主さんがあまりに忙しくて、それどころではなかったよう…
それでフテ寝…(笑)
「竹松うどん店」
京都府綾部市志賀郷町儀市前13
(0773)21-1665
11:00~15:00(麺切れ終了あり)
7と8のつく日が休み(例:7・8・17・18・27・28日)
今日も天気はいまひとつ良くなく、
こんな日は家でマッタリ…

…することもままならず(笑)
いくら高速道路が無料とは言え、昼メシ食べるためだけにわざわざ綾部まで行くか~普通

そんでもってようやく到着したお店はこんな状態だった orz

ここは綾部市とは言え、周囲は山と田んぼしかなく
腹が減ろうが槍が降ろうが並ぶしかない(苦笑)
よし!もう腹くくった!


紹介が遅れましたがコチラの大将、
仲南のあの【やまうち】で修行、そして全国を武者修行された後に
地元・綾部に戻ってこられて念願のお店をオープンされたという経歴は
讃岐うどん界でも立派な血統をお持ちと言えましょう
特にこの立地は「人の接を拒むがごとく」のDNAを継いでいるのか!?
なんせカーナビの機種によっては、到着できない場合もあるようです(笑)
そんでこの行列…
つい最近新聞とかTVとかに出たそうで…(汗)
そんなん知らんかった~という私はこの行列にブチ当たってしまったのです
まぁそれでも香川の【山越】や【谷川米穀店】に比べたらマシか…と思って並んでいたら
今日うどんにありつけるまでになんと2時間かかったorz

『うどん店の行列に並んだ時間』の自己ベスト達成です(笑)

やっとこさ順番が近づいてきた
そして店内へ入り、オーダーする順番を待ちます


足元には売り切れたものが消されていました

で本当に、待ちに待ったオーダー \(^O^)/

他の人のうどんを盗み見して(笑)1玉の麺の量を察知した私は
「ここは4~5玉なら楽勝で食えるぞ」
ということで、
「しょうゆうどん」「かけうどん」「かまたまうどん」「もろみうどん」の4種類+ちくわ天♪
そう告げてうどんが出来上がるまでしばらく待ちます

カウンターのすぐ前ではいろんなものが販売されていますが
ゴルフボールやみかんではなく、一応関連性があるのが師匠のお店とは違うところ(笑)
そうしてようやくうどんができました! \(^O^)/

うどんを受け取った後、隣接する“蔵”みたいな建物で食べましたので
ヒジョーに室内が暗く、厳しい写真になったことをお許しください
「しょうゆうどん」

これに限らず、このお店のうどん全般に言えることなんですが
あの【やまうち】のうどんよりはやや細麺、でも大将はイケメン(笑)
丁寧に打たれたうどんは抜群に美味しく、
歯で感じる麺のコシ、
舌で感じるエッジ等は文句ないレベルでさすがに(゚Д゚)ウマー!
「かまたまうどん」

もう言うまでもないっしょ!?
もはや讃岐うどんのメニューの定番中の定番
(゚Д゚)ウマー!
「もろみうどん」

これは珍しいメニューだなぁと思ってオーダーしてみました
醤油を作る際にできるもろみをうどんに乗せたようで
濃厚な味がうどんとマッチ♪
私これ好きかも?
「かけうどん」

やまうちの流れを汲むとはいえ、
「ひやひや」等のメニューは見当たりませんでした
(落ち着いたら始めるのかもしれませんね)
ダシは関西風にアレンジしたようで、非常にクセのない
しかしスッキリとした良い感じのダシで(゚Д゚)ウマー!
あーおいしかった (^^)

この犬は「バニラ」という名前なんだそうです
お昼頃、お腹が空いていたのか
「エサをくれ!」とさかんに吼えていたんですが
飼い主さんがあまりに忙しくて、それどころではなかったよう…
それでフテ寝…(笑)
「竹松うどん店」
京都府綾部市志賀郷町儀市前13
(0773)21-1665
11:00~15:00(麺切れ終了あり)
7と8のつく日が休み(例:7・8・17・18・27・28日)
スポンサーサイト
【四季の味どころ チコ】@西鈴蘭台
こんばんは
今日は西鈴蘭台はイカリスーパー向かいにある、
【四季の味どころ チコ】さんへ行きました (^^)

駐車場はお店のまん前
ちょっと停めにくいかもしれませんが、空いてりゃ全然OK
見た目は居酒屋さんでお昼(ランチ)をいただけるようには見えないかもしれませんが

しっかりランチメニューもあるのダ♪
しかもなかなか種類は豊富 \(^O^)/

「和定食」や「洋定食」の内容は、別紙に手書きしてあったのでわかりやすい♪
私は見落としましたが(爆)
まずは私がオーダーした「洋定食」

オムライス+クリームコロッケ+ポテサラ+お味噌汁でした
ちなみに自家製と思われるクリームコロッケに入っていた海老の大きさは、
私が経験したコロッケの具材では一番大きかったことを報告させていただきます(笑)
貝柱も入ってたんかなー?
(゚Д゚)ウマー!

このパンパンさを見よ!
中身もしっかりチキンライス
懐かしい味がするオムライスの王道だったのが嬉しい \(^O^)/
しかもこの大きさなので、男性の私でもとっても満足♪
(゚Д゚)ウマー!
嫁がオーダーした「和定食」

さんまの煮付け+チキンカツ+お刺身にひじき、
そしてご飯に味噌汁、香のものという内容は豪華かつボリューミー
しかし味はさすがの美味しさだったようです (^^)
う~ん、ここは家庭の味がする♪
この値段で満足度はかなり高いので
近所のリピーターさんがかなり多いようでした
私も何度か行くことになると思います (^^)v
【四季の味どころ チコ】
神戸市北区鈴蘭台南町4-1-31
(078)591-5563
11:00~
定休日不明
今日は西鈴蘭台はイカリスーパー向かいにある、
【四季の味どころ チコ】さんへ行きました (^^)

駐車場はお店のまん前
ちょっと停めにくいかもしれませんが、空いてりゃ全然OK

見た目は居酒屋さんでお昼(ランチ)をいただけるようには見えないかもしれませんが

しっかりランチメニューもあるのダ♪
しかもなかなか種類は豊富 \(^O^)/

「和定食」や「洋定食」の内容は、別紙に手書きしてあったのでわかりやすい♪
私は見落としましたが(爆)
まずは私がオーダーした「洋定食」

オムライス+クリームコロッケ+ポテサラ+お味噌汁でした
ちなみに自家製と思われるクリームコロッケに入っていた海老の大きさは、
私が経験したコロッケの具材では一番大きかったことを報告させていただきます(笑)
貝柱も入ってたんかなー?
(゚Д゚)ウマー!

このパンパンさを見よ!
中身もしっかりチキンライス
懐かしい味がするオムライスの王道だったのが嬉しい \(^O^)/
しかもこの大きさなので、男性の私でもとっても満足♪
(゚Д゚)ウマー!
嫁がオーダーした「和定食」

さんまの煮付け+チキンカツ+お刺身にひじき、
そしてご飯に味噌汁、香のものという内容は豪華かつボリューミー
しかし味はさすがの美味しさだったようです (^^)
う~ん、ここは家庭の味がする♪
この値段で満足度はかなり高いので
近所のリピーターさんがかなり多いようでした
私も何度か行くことになると思います (^^)v
【四季の味どころ チコ】
神戸市北区鈴蘭台南町4-1-31
(078)591-5563
11:00~
定休日不明
【GAUTAM 灘店】@阪神大石
こんばんは
先日の夜のことです
この周辺での所要を終え、
疲労と空腹と脱力感満載の重い足取り…
そんな中、元気を出そうを向かったのは

阪神大石駅の北側にある【GAUTAM】というインド料理店
お昼に一度伺いましたが、夜は初めてです♪
したがって「ランチセット」みたいなメニューは見当たらず
単品でオーダーすることになるのですが、
不慣れなので何をどれくらい頼んだら良いのか要領を得ません
まぁ適当に言うてみるか…
ビールを飲みたかったので、そのアテにと
「タンドリーチキン下さい」
というと、
「チョットジカンカカリマスガ、ヨロシイデスカ?」
(>Д<)アチャー(ル)! せっかくビールのアテに…と思ったんですが…
↑パクリました
ということでアチャールをアテに… (^^)

私の口はこれで火を噴いた
んですが、
辛さにはめっぽう強い嫁は「美味しい♪」とパクパク食べよるw
涙目でヒーヒー言いながらもビールを飲んでいると

鉄板の上でジュージューいいながら
タンドリーチキンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
これは2つ頼んだんです (^^)

これが1人前
けっこうデカイ
(゚o゚;)
でも(゚Д゚)ウマー!

そして「キーマカレー」

「ガーリックナン」
カレーとナンは1人前ずつオーダーしたのですが
これが正解!
タンドリーチキンが大きくてお腹がけっこう膨れたのです
でもこのキーマカレーはスパイスが効いてて美味しかった♪
おかげで身も心も軽~く、しかしお腹は重くなって(笑)家路につくことができました
【GAUTAM 灘店】
神戸市灘区船寺通1-8-16
(078)882-7551
11:30~14:30 17:00~22:00
無休?
先日の夜のことです
この周辺での所要を終え、
疲労と空腹と脱力感満載の重い足取り…
そんな中、元気を出そうを向かったのは

阪神大石駅の北側にある【GAUTAM】というインド料理店
お昼に一度伺いましたが、夜は初めてです♪
したがって「ランチセット」みたいなメニューは見当たらず
単品でオーダーすることになるのですが、
不慣れなので何をどれくらい頼んだら良いのか要領を得ません
まぁ適当に言うてみるか…
ビールを飲みたかったので、そのアテにと
「タンドリーチキン下さい」
というと、
「チョットジカンカカリマスガ、ヨロシイデスカ?」
(>Д<)アチャー(ル)! せっかくビールのアテに…と思ったんですが…
↑パクリました
ということでアチャールをアテに… (^^)

私の口はこれで火を噴いた

辛さにはめっぽう強い嫁は「美味しい♪」とパクパク食べよるw
涙目でヒーヒー言いながらもビールを飲んでいると

鉄板の上でジュージューいいながら
タンドリーチキンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
これは2つ頼んだんです (^^)

これが1人前
けっこうデカイ

でも(゚Д゚)ウマー!

そして「キーマカレー」

「ガーリックナン」
カレーとナンは1人前ずつオーダーしたのですが
これが正解!
タンドリーチキンが大きくてお腹がけっこう膨れたのです
でもこのキーマカレーはスパイスが効いてて美味しかった♪
おかげで身も心も軽~く、しかしお腹は重くなって(笑)家路につくことができました
【GAUTAM 灘店】
神戸市灘区船寺通1-8-16
(078)882-7551
11:30~14:30 17:00~22:00
無休?
【楽園】@南京町
こんばんは
今日はどうしても用事があって
南京町方面でランチを食べなければならなかったんです
同僚にその旨を伝えると
「いいですよ~」と快諾をいただきまして
雨の中、向かったのは

南京町の【楽園】さんです (^^)
いつもの私なら、オーダーは迷うことなく「焼きそば」
ここでは有無を言わさず「焼きそば」
同級生の嫁さんに「カロリーあるもんばっかり食べとんな」と言われようが「焼きそば」(笑)
なんですが
今日はオーダーする直前になって気が変わり
「ラーメン定食」にしてみたんです

ラーメン+チャーハンのセットでした
野菜がシャキシャキのラーメンは結構好き♪
そしてチャーハンもパラリで(゚Д゚)ウマー!

なんと¥790で食後にはコーヒーも付いているのダ♪ (^^)
【楽園】
神戸市中央区栄町通2-8-15
(078)332-0169
11:00~21:00(LO)
無休
今日はどうしても用事があって
南京町方面でランチを食べなければならなかったんです
同僚にその旨を伝えると
「いいですよ~」と快諾をいただきまして
雨の中、向かったのは

南京町の【楽園】さんです (^^)
いつもの私なら、オーダーは迷うことなく「焼きそば」
ここでは有無を言わさず「焼きそば」
同級生の嫁さんに「カロリーあるもんばっかり食べとんな」と言われようが「焼きそば」(笑)
なんですが
今日はオーダーする直前になって気が変わり
「ラーメン定食」にしてみたんです

ラーメン+チャーハンのセットでした
野菜がシャキシャキのラーメンは結構好き♪
そしてチャーハンもパラリで(゚Д゚)ウマー!

なんと¥790で食後にはコーヒーも付いているのダ♪ (^^)
【楽園】
神戸市中央区栄町通2-8-15
(078)332-0169
11:00~21:00(LO)
無休
【饂飩の四國】
こんばんは
寒い…
寒いとエネルギーをたくさん消費するのか、腹がへって仕方ない…
昨夜なんか、ほとんど眠れなかったほどだ(爆)
おかげで今日の午前中は不機嫌だったようでした、私(汗)
そう
それもこれも、空腹のせいだ! (゚O゚)\(--;)
よっしゃー、食うぞ!

ということでやって来ました【饂飩の四國】
いつもならAセットをオーダーするのですが
今日は一番右の「C」
ハンバーグにコロッケにライス、そしてうどんという
メタボ一直線なメニュー♪
ちなみに私、もうすぐ健康診断なのですが何か?(汗)

今日案内された席は照明が暗く、この写真が精一杯…
それにしてもこのボリュームはどうよ
しかもハンバーグやコロッケは小さくなく、
これとライスだけでじゅうぶん定食として自立できるゾ(笑)
さすがにうどんはミニサイズだったのですが
これでじゅうぶん満足だぁ~! \(^O^)/
【饂飩の四国 さんプラザ店】
神戸市中央区三宮町1-8-1 さんプラザB1
(078)393-0736
11:00~20:45(LO)
年中無休
寒い…
寒いとエネルギーをたくさん消費するのか、腹がへって仕方ない…
昨夜なんか、ほとんど眠れなかったほどだ(爆)
おかげで今日の午前中は不機嫌だったようでした、私(汗)
そう
それもこれも、空腹のせいだ! (゚O゚)\(--;)
よっしゃー、食うぞ!

ということでやって来ました【饂飩の四國】
いつもならAセットをオーダーするのですが
今日は一番右の「C」
ハンバーグにコロッケにライス、そしてうどんという
メタボ一直線なメニュー♪
ちなみに私、もうすぐ健康診断なのですが何か?(汗)

今日案内された席は照明が暗く、この写真が精一杯…
それにしてもこのボリュームはどうよ
しかもハンバーグやコロッケは小さくなく、
これとライスだけでじゅうぶん定食として自立できるゾ(笑)
さすがにうどんはミニサイズだったのですが
これでじゅうぶん満足だぁ~! \(^O^)/
【饂飩の四国 さんプラザ店】
神戸市中央区三宮町1-8-1 さんプラザB1
(078)393-0736
11:00~20:45(LO)
年中無休
【ラーメン 四天王】
こんばんは
今日の神戸は木枯らしだったのですよ (゚o゚;)
そういえば今日、キョンキョンTVに出てたなぁ
風、きつかった~
だからでしょうか
気温も少し低かったように思います
そんな日は…

隣のたいやきに気を取られつつも、ラーメンを食べることに決定♪
いつもなら「醤油ラーメン」にするところなんですが
気温の低さから味噌ラーメンを意識しながらオーダーは塩!(爆)
しかも玉子を乗せてもらう「塩玉ラーメン」だ (^^)

実は塩ラーメンってあまり好みではないんですが
これはしっかりと味が付いて、しかも少しあっさりで(゚Д゚)ウマー!
そして私はここのチャーシューが好き♪
さぁ、これから冬がやってくるのでしょうか?
【四天王 サンキタ西店】
神戸市中央区北長狭通1-9-4
(078)334-7377
月~木 11:00~27:00
金・土・祝前日 11:00~28:00
日 11:00~24:00
無休
今日の神戸は木枯らしだったのですよ (゚o゚;)
そういえば今日、キョンキョンTVに出てたなぁ
風、きつかった~
だからでしょうか
気温も少し低かったように思います
そんな日は…

隣のたいやきに気を取られつつも、ラーメンを食べることに決定♪
いつもなら「醤油ラーメン」にするところなんですが
気温の低さから味噌ラーメンを意識しながらオーダーは塩!(爆)
しかも玉子を乗せてもらう「塩玉ラーメン」だ (^^)

実は塩ラーメンってあまり好みではないんですが
これはしっかりと味が付いて、しかも少しあっさりで(゚Д゚)ウマー!
そして私はここのチャーシューが好き♪
さぁ、これから冬がやってくるのでしょうか?
【四天王 サンキタ西店】
神戸市中央区北長狭通1-9-4
(078)334-7377
月~木 11:00~27:00
金・土・祝前日 11:00~28:00
日 11:00~24:00
無休
【台湾料理 丸玉食堂】
こんばんは
明日は寒くなるそうですよー
えらいこっちゃ~
風邪ひかんようにしないと…
そんな今日は同僚のリクエストに応えて…

「今日はロー麺が食べたいんですw」
いいっすよ~♪
さて私もロー麺にしようかな…と決めかかったんですが、ふと思った
「まてよ、ここでラーメン食べたことないんとちゃうかったっけ?」
まったく記憶にない…
ということで、ラーメン(正式名称=汁そば)にしてみたのでした

ヒジョーにシンプルなラーメンでした
値段も¥500とシンプル(笑)
平べったい麺は、いかにも!ってな感じでグー(笑)
(゚Д゚)ウマー!だったのでした (^^)
【丸玉食堂 東店 】
神戸市中央区北長狭通3-31-75
(078)331-2950
平日 11:30~13:30
17:00~20:30
土日祝日は通し営業
木曜・金曜休み
明日は寒くなるそうですよー
えらいこっちゃ~

風邪ひかんようにしないと…
そんな今日は同僚のリクエストに応えて…

「今日はロー麺が食べたいんですw」
いいっすよ~♪
さて私もロー麺にしようかな…と決めかかったんですが、ふと思った
「まてよ、ここでラーメン食べたことないんとちゃうかったっけ?」
まったく記憶にない…
ということで、ラーメン(正式名称=汁そば)にしてみたのでした

ヒジョーにシンプルなラーメンでした
値段も¥500とシンプル(笑)
平べったい麺は、いかにも!ってな感じでグー(笑)
(゚Д゚)ウマー!だったのでした (^^)
【丸玉食堂 東店 】
神戸市中央区北長狭通3-31-75
(078)331-2950
平日 11:30~13:30
17:00~20:30
土日祝日は通し営業
木曜・金曜休み