Loading…
お好焼き【よりみち】@長田区
こんばんは
とある日の夜のことです
この日は友人間で「重要な戦略会議」が行われることになり
その会場に長田区にあるお好み焼き店【よりみち】が選ばれたのでした

壁に書かれた、たくさんのお品書き
しかし私たちのオーダーは大雑把もよいとこ(苦笑)
というのも実はこのお店はこの日参加したメンバーが10代の頃から通っているお店ですから
かれこれ4~5年は通っている(サバ読むな!)ことになりますか
優しいおばちゃんに愉快なおっちゃんのキャラ(時々暴走する)は昔と変わらず♪
ということで「あんたら、まずはキムチ食べるんやろ?」
「ハイ」

私がキムチの味を覚えたのがここ
その後スーパー等で買うキムチが物足らなく感じるくらい
辛くて美味しい♪
「野菜焼き」

少しピリ辛のタレで炒めてくれるのですが
このタレが美味しい♪
ビールがすすんでしゃーない

最近の「食べるラー油」ブームに便乗したワケではないのでしょうけど
おばちゃんが「私がラー油みたいなん作ってみたから、食べてみ」
なるほど
それほど辛くもないのですが、少しピリリとして(゚Д゚)ウマー!

「そばめし」
具は豚肉とスジを入れてもらいます
下町の味ですな~

「おばちゃん、モダン焼き!」
「そば?うどん?具は何入れるん?」
「そば!具はテキトーでええわ(爆)」
ということで、またまた豚肉にスジ、そして玉子がセンターに隠れている「月見」状態
うまいなーと言いながら食べてたんですが、私らも年とったなぁ
昔はさらに2~3枚注文してたんですが
最近はこれでお腹いっぱいだす
ふー、食ったぁ
【よりみち】
神戸市長田区東尻池5丁目9-3
(078)682-8558
11:40~15:00 16:00~22:00
毎月4日・14日・24日と4のつく日が定休
とある日の夜のことです
この日は友人間で「重要な戦略会議」が行われることになり
その会場に長田区にあるお好み焼き店【よりみち】が選ばれたのでした

壁に書かれた、たくさんのお品書き
しかし私たちのオーダーは大雑把もよいとこ(苦笑)
というのも実はこのお店はこの日参加したメンバーが10代の頃から通っているお店ですから
かれこれ4~5年は通っている(サバ読むな!)ことになりますか
優しいおばちゃんに愉快なおっちゃんのキャラ(時々暴走する)は昔と変わらず♪
ということで「あんたら、まずはキムチ食べるんやろ?」
「ハイ」

私がキムチの味を覚えたのがここ
その後スーパー等で買うキムチが物足らなく感じるくらい
辛くて美味しい♪
「野菜焼き」

少しピリ辛のタレで炒めてくれるのですが
このタレが美味しい♪
ビールがすすんでしゃーない

最近の「食べるラー油」ブームに便乗したワケではないのでしょうけど
おばちゃんが「私がラー油みたいなん作ってみたから、食べてみ」
なるほど
それほど辛くもないのですが、少しピリリとして(゚Д゚)ウマー!

「そばめし」
具は豚肉とスジを入れてもらいます
下町の味ですな~

「おばちゃん、モダン焼き!」
「そば?うどん?具は何入れるん?」
「そば!具はテキトーでええわ(爆)」
ということで、またまた豚肉にスジ、そして玉子がセンターに隠れている「月見」状態
うまいなーと言いながら食べてたんですが、私らも年とったなぁ
昔はさらに2~3枚注文してたんですが
最近はこれでお腹いっぱいだす
ふー、食ったぁ
【よりみち】
神戸市長田区東尻池5丁目9-3
(078)682-8558
11:40~15:00 16:00~22:00
毎月4日・14日・24日と4のつく日が定休
スポンサーサイト
INDIAN RESTAURANT 【ambika】
こんばんは
この暑さからでしょうか
刺激物が欲しくなったような同僚がいるようで
今日のお昼は「カレー!」と主張されてしまい(笑)
しかも「インド風の本格的なやつ」ときたもんですから
【ambika】さんへ♪

今日の内容はこういった感じで、特に不満もありませんので
この「TODAY'S SET」にいたしました

やっぱり夏は汗かかないかん!
この暑さからでしょうか
刺激物が欲しくなったような同僚がいるようで
今日のお昼は「カレー!」と主張されてしまい(笑)
しかも「インド風の本格的なやつ」ときたもんですから
【ambika】さんへ♪

今日の内容はこういった感じで、特に不満もありませんので
この「TODAY'S SET」にいたしました

やっぱり夏は汗かかないかん!
つけ麺@【熊五郎】
こんばんは
最近は梅雨らしい天気が続いていましたが
太陽カンカン照りの日は久しぶりではないでしょうか
となると暑い(笑)
「な~んか冷たいモン食べたいですね」
「今からそんなこと言うてどうする。7~8月は乗り切れんぞ」
とは言うものの、今日は熱いものは勘弁してほしいと願っていた私(爆)
「つけ麺でええですか?」
ということで落ち着き、ラーメン店の【熊五郎】へ行ってみることに♪

「つけ麺だけやったら物足らんかも?」
と心配していたのですが、炒飯がセットになったメニューもありました (^^)
さっそくオーダーです

つけ汁は「ごまみそ」or「和風」が選べるそうで、私は前者をチョイス
麺は1玉だと思われ、チャーシューと玉子のトッピング
食べ始めるとごまの香りにうまいなーと思いながらも
やはりこの量じゃちょっと…と思ったところに炒飯登場♪

これで満足~☆
最近は梅雨らしい天気が続いていましたが
太陽カンカン照りの日は久しぶりではないでしょうか
となると暑い(笑)
「な~んか冷たいモン食べたいですね」
「今からそんなこと言うてどうする。7~8月は乗り切れんぞ」
とは言うものの、今日は熱いものは勘弁してほしいと願っていた私(爆)
「つけ麺でええですか?」
ということで落ち着き、ラーメン店の【熊五郎】へ行ってみることに♪

「つけ麺だけやったら物足らんかも?」
と心配していたのですが、炒飯がセットになったメニューもありました (^^)
さっそくオーダーです

つけ汁は「ごまみそ」or「和風」が選べるそうで、私は前者をチョイス
麺は1玉だと思われ、チャーシューと玉子のトッピング
食べ始めるとごまの香りにうまいなーと思いながらも
やはりこの量じゃちょっと…と思ったところに炒飯登場♪

これで満足~☆
【RU cafe】@三木
こんばんは
昨日は「和」の蕎麦でしたので、今日は「洋」な気分♪
そこでコープ神戸のステーションに載っていたお店へ行ってみることにいたしました

昨日に引き続きまして今日も三木市へ♪
行かれた方のBlog等を見てみると、
奥まった場所にあって発見しづらい…ような印象を受けたのですが

↑ ファミリーマートの駐車場から撮影
もっと発見しづらいのかと覚悟して行きましたので、案外あっさり~☆
広野自動車教習所の前の道を南へ走ると「志染駅前」という交差点に出るのですが
その50mほど手前に駐車場の入り口があります

ランチメニューはこの2種
私はBの「洋風ハンバーグ」
これはいつでもあるようです

まずはサラダ
もちろん新鮮でシャキシャキなのですが
ドレッシングが(゚Д゚)ウマー!だったのは驚きでした (^^)

今日のスープは「お豆のポタージュ」
夏らしくて、しかも豆の味がしっかりしてて(゚Д゚)ウマー!

そしてメインのハンバーグ
上品な盛り付け、そして付け合せの野菜もたっぷり~♪

手作り感満載のハンバーグも美味しいのですが
ソースがあっさりしつつもキチッと主張してて美味しかったなぁコレ
盛り付けも美しいゾ (^^)

パンorライスが選べます
そして嫁は、「本日の鮮魚のポワレ バジルとトマトのソース プロヴァンス風」
今日の魚はタイだそうです

野菜もたっぷりなのですが、
(たぶん)ソースの中に小さなタコの足が入っていたのが見た目にもサプライズ
魚臭さはまったくなく、バジルの香りを堪能しながら
パリパリに焼けた鯛は(゚Д゚)ウマー!だったらしい(笑)
しかもこれで¥1,000
安いじゃないですか~
さらにこのランチには+¥200でコーヒー、
+¥550でコーヒー+ケーキを付けることが可能なんだそうで
私たちも食後にコーヒー&ケーキをいただくことに♪

ケーキは8種類の中からチョイスでき、
これは「苺のロールケーキ」
予想してた倍くらいの大きさのケーキが出てきたのでビックリ!
そして脇にはアイスクリームも添えられていました

ソースもおいしかったな~
ケーキの種類も豊富でさんざん悩んでしまいましたので
また来てケーキ全種類食べたい!(笑)
そしてコーヒーの味も素晴らしかったのを付け加えておきます (^^)
【RU cafe】
三木市志染町広野1-38
(0794)85-8338
10:00~20:00(ランチは11:30~14:00)
水曜定休
昨日は「和」の蕎麦でしたので、今日は「洋」な気分♪
そこでコープ神戸のステーションに載っていたお店へ行ってみることにいたしました

昨日に引き続きまして今日も三木市へ♪
行かれた方のBlog等を見てみると、
奥まった場所にあって発見しづらい…ような印象を受けたのですが

↑ ファミリーマートの駐車場から撮影
もっと発見しづらいのかと覚悟して行きましたので、案外あっさり~☆
広野自動車教習所の前の道を南へ走ると「志染駅前」という交差点に出るのですが
その50mほど手前に駐車場の入り口があります

ランチメニューはこの2種
私はBの「洋風ハンバーグ」
これはいつでもあるようです

まずはサラダ
もちろん新鮮でシャキシャキなのですが
ドレッシングが(゚Д゚)ウマー!だったのは驚きでした (^^)

今日のスープは「お豆のポタージュ」
夏らしくて、しかも豆の味がしっかりしてて(゚Д゚)ウマー!

そしてメインのハンバーグ
上品な盛り付け、そして付け合せの野菜もたっぷり~♪

手作り感満載のハンバーグも美味しいのですが
ソースがあっさりしつつもキチッと主張してて美味しかったなぁコレ
盛り付けも美しいゾ (^^)

パンorライスが選べます
そして嫁は、「本日の鮮魚のポワレ バジルとトマトのソース プロヴァンス風」
今日の魚はタイだそうです

野菜もたっぷりなのですが、
(たぶん)ソースの中に小さなタコの足が入っていたのが見た目にもサプライズ
魚臭さはまったくなく、バジルの香りを堪能しながら
パリパリに焼けた鯛は(゚Д゚)ウマー!だったらしい(笑)
しかもこれで¥1,000
安いじゃないですか~
さらにこのランチには+¥200でコーヒー、
+¥550でコーヒー+ケーキを付けることが可能なんだそうで
私たちも食後にコーヒー&ケーキをいただくことに♪

ケーキは8種類の中からチョイスでき、
これは「苺のロールケーキ」
予想してた倍くらいの大きさのケーキが出てきたのでビックリ!
そして脇にはアイスクリームも添えられていました

ソースもおいしかったな~
ケーキの種類も豊富でさんざん悩んでしまいましたので
また来てケーキ全種類食べたい!(笑)
そしてコーヒーの味も素晴らしかったのを付け加えておきます (^^)
【RU cafe】
三木市志染町広野1-38
(0794)85-8338
10:00~20:00(ランチは11:30~14:00)
水曜定休
【手打ち蕎麦 七坊】@三木
こんばんは
昨夜、串かつを食べ過ぎたせいか(←嫁いわく)、
今日はあっさりとしたものが食べたい…
できれば蕎麦が食べたい…
そこで三木市にある新店へ行ってみることにしました (^^)

場所は三木市は緑ヶ丘町西、
トーホーのすぐ隣でした

店内は落ち着いた雰囲気のテーブル席がメイン
カウンター席もありました

手打ち蕎麦のお店で「せいろ」が¥700とは安いがな~
しかも辛味大根を使用した「おろし蕎麦」もある♪
そしてお昼はおトクなセットメニューもあって悩むなー
でも初めてのお店ですので、「せいろ蕎麦」をいってみますか

まずはお茶と蕎麦を揚げたお菓子のようなものが出てきます
それをポリポリ食べながら待っていると…

お蕎麦が出来たようです

太さが均一で整った、きれいな麺ですね
麺はのど越し重視の二八そばだそうです
お箸で持ち上げるとしっかりとした蕎麦だと感じることができました
(゚Д゚)ウマー!
そばつゆもキリッとしてますねぇ

「おろし蕎麦」
辛味大根は別皿の「ぶっかけ」スタイル
やっぱり強烈な辛味大根、好きです (^^)
かつおぶしも良い香り♪

もうちょっと食べてみたかったので、温かい「かけ蕎麦」を追加♪
ダシの色が濃いので辛いのかな?と思っていたらそんなこともなく
細めの蕎麦の味を殺さないちょうどよい具合☆
これ、美味しい♪

住宅街の中でクオリティの高いお蕎麦を提供されていますが
値段はなかなかリーズナブル♪
まだオープンして半年強しか経っていませんので
これからもきっと進化されるでしょう
良い方向に進まれることを祈っています (^^)
【手打ち蕎麦 七坊】
三木市緑が丘町西1丁目6-24 ハイメゾン緑が丘102
(0794)88-8611
11:30~15:00
(土日祝日は17:00~20:00も営業)
火曜日と第一月曜定休
昨夜、串かつを食べ過ぎたせいか(←嫁いわく)、
今日はあっさりとしたものが食べたい…
できれば蕎麦が食べたい…
そこで三木市にある新店へ行ってみることにしました (^^)

場所は三木市は緑ヶ丘町西、
トーホーのすぐ隣でした

店内は落ち着いた雰囲気のテーブル席がメイン
カウンター席もありました

手打ち蕎麦のお店で「せいろ」が¥700とは安いがな~
しかも辛味大根を使用した「おろし蕎麦」もある♪
そしてお昼はおトクなセットメニューもあって悩むなー
でも初めてのお店ですので、「せいろ蕎麦」をいってみますか

まずはお茶と蕎麦を揚げたお菓子のようなものが出てきます
それをポリポリ食べながら待っていると…

お蕎麦が出来たようです

太さが均一で整った、きれいな麺ですね
麺はのど越し重視の二八そばだそうです
お箸で持ち上げるとしっかりとした蕎麦だと感じることができました
(゚Д゚)ウマー!
そばつゆもキリッとしてますねぇ

「おろし蕎麦」
辛味大根は別皿の「ぶっかけ」スタイル
やっぱり強烈な辛味大根、好きです (^^)
かつおぶしも良い香り♪

もうちょっと食べてみたかったので、温かい「かけ蕎麦」を追加♪
ダシの色が濃いので辛いのかな?と思っていたらそんなこともなく
細めの蕎麦の味を殺さないちょうどよい具合☆
これ、美味しい♪

住宅街の中でクオリティの高いお蕎麦を提供されていますが
値段はなかなかリーズナブル♪
まだオープンして半年強しか経っていませんので
これからもきっと進化されるでしょう
良い方向に進まれることを祈っています (^^)
【手打ち蕎麦 七坊】
三木市緑が丘町西1丁目6-24 ハイメゾン緑が丘102
(0794)88-8611
11:30~15:00
(土日祝日は17:00~20:00も営業)
火曜日と第一月曜定休
串かつ【まこと】@三宮
こんばんは
いつの日か梅田の地下で見た立ち飲みの串かつ屋さん、
昼間っからビール飲んで美味しそうに食べてはるなぁ…
揚げモン大好きな私はそんな光景が頭から離れず、
「いつの日か立ち飲みで串かつを食べてみたい…」
という願望を抱いて早○十年(笑)
今夜知人と重要な取引がありましたので、
その場所に「立ち飲みの串かつ屋さん」というリクエストをして行ってみることにいたしました

三ノ宮駅から少し東にある【まこと】さんです
某うどん店へ行く時にしょっちゅう前を通っているのですが
今まで入ったこと無かったなぁ

えーっと、ソースって2度づけ禁止でしたよね?
キャベツはタダ(無料)なのか?
なんせ初めての経験ですので、どんなシステムなのかサッパリわかってません(汗)
とりあえずビンビール(小瓶しかないらしい)を頼んだんですが
これがなんと¥270!
安~♪

そして串かつをオーダー
これはタマネギ・豚・鶏・じゃがいもの4品
しかも各¥90という安さ☆
もちろんオーダーを受けてから揚げてくれますので
衣はサックリの熱々♪
ソースにどっぷりつけてから食べてみると、これ(゚Д゚)ウマー!
重要な取引相手である知人も気に入った様子 (^^)
うまいなーと言いながらバカバカ注文して、
気が付けば12~3本注文してました
うー、食べ過ぎた…
他のお客さんの様子を見ると、
ビンビール2本+串かつ5本で計¥990というお客さんが多かったように思います
でもこれ、ヤバイなー
会社帰りに「ちょっと一杯…」なんて思ってしまうと、つい行ってしまいそうです
ヤバイなー
しかも¥1,000くらいで飲んで食べられるし
ヤバイなー(笑)
串かつ【まこと】
神戸市中央区旭通5-2-1
(078)251-1721
17:00~20:00頃
日曜・祝日定休
いつの日か梅田の地下で見た立ち飲みの串かつ屋さん、
昼間っからビール飲んで美味しそうに食べてはるなぁ…
揚げモン大好きな私はそんな光景が頭から離れず、
「いつの日か立ち飲みで串かつを食べてみたい…」
という願望を抱いて早○十年(笑)
今夜知人と重要な取引がありましたので、
その場所に「立ち飲みの串かつ屋さん」というリクエストをして行ってみることにいたしました

三ノ宮駅から少し東にある【まこと】さんです
某うどん店へ行く時にしょっちゅう前を通っているのですが
今まで入ったこと無かったなぁ

えーっと、ソースって2度づけ禁止でしたよね?
キャベツはタダ(無料)なのか?
なんせ初めての経験ですので、どんなシステムなのかサッパリわかってません(汗)
とりあえずビンビール(小瓶しかないらしい)を頼んだんですが
これがなんと¥270!
安~♪

そして串かつをオーダー
これはタマネギ・豚・鶏・じゃがいもの4品
しかも各¥90という安さ☆
もちろんオーダーを受けてから揚げてくれますので
衣はサックリの熱々♪
ソースにどっぷりつけてから食べてみると、これ(゚Д゚)ウマー!
重要な取引相手である知人も気に入った様子 (^^)
うまいなーと言いながらバカバカ注文して、
気が付けば12~3本注文してました
うー、食べ過ぎた…
他のお客さんの様子を見ると、
ビンビール2本+串かつ5本で計¥990というお客さんが多かったように思います
でもこれ、ヤバイなー
会社帰りに「ちょっと一杯…」なんて思ってしまうと、つい行ってしまいそうです
ヤバイなー
しかも¥1,000くらいで飲んで食べられるし
ヤバイなー(笑)
串かつ【まこと】
神戸市中央区旭通5-2-1
(078)251-1721
17:00~20:00頃
日曜・祝日定休
【丸玉食堂】@JR元町駅高架下
こんばんは
今日は「どーしてもローメン食べたい!」という同僚の言うことをきいて
元町駅西口近くにある【丸玉食堂】へやってきました (^^)

元町⇔三宮間にも同名のお店があるのですが、両店の関係は不明
まぁええか(笑)
店名のことよりローメンにしか気がいかない同僚(苦笑)
「あっち(東)のお店とはちょっと味が違うかもしれんぞ」
と釘をさしておいたものの、まるで耳に入ってない様子
オーダーはもちろん「ローメン」

とろみがある独特のスープ(?)は麺によくからんで(゚Д゚)ウマー!
白菜とか豚肉も入っているんです
しかもこのボリュームで¥550は安いではないですか
ローメンが食べたくて仕方なかった同僚も満足した様子でした (^^)
【丸玉食堂】
神戸市中央区元町高架通1-124
(078)331-5385
11:30~20:30
火曜定休 (月曜も休みの場合あり)
今日は「どーしてもローメン食べたい!」という同僚の言うことをきいて
元町駅西口近くにある【丸玉食堂】へやってきました (^^)

元町⇔三宮間にも同名のお店があるのですが、両店の関係は不明
まぁええか(笑)
店名のことよりローメンにしか気がいかない同僚(苦笑)
「あっち(東)のお店とはちょっと味が違うかもしれんぞ」
と釘をさしておいたものの、まるで耳に入ってない様子
オーダーはもちろん「ローメン」

とろみがある独特のスープ(?)は麺によくからんで(゚Д゚)ウマー!
白菜とか豚肉も入っているんです
しかもこのボリュームで¥550は安いではないですか
ローメンが食べたくて仕方なかった同僚も満足した様子でした (^^)
【丸玉食堂】
神戸市中央区元町高架通1-124
(078)331-5385
11:30~20:30
火曜定休 (月曜も休みの場合あり)