Loading…
【POP BOY】@板宿
こんばんは
今日は野菜サラダとごはんとお味噌汁が食べたくなって
あいにくの天気でしたが、板宿にあるコチラのお店へ♪

以前【赤ひょうたん】という、サラダがてんこ盛のお店があったのですが
あの頃は野菜より肉という年頃…
サラダも食べるようになった今、もはやかなわぬ夢…
なのですが、こちらはその系統を汲むお店として営業されています
私は前回来た時から「次はハンバーグを食べよう!」と決めていましたので
初志貫徹で☆


デフォルトでチーズがかかっているのには大喜び! \(^O^)/
ハンバーグは外がカリッと焼け、中はジュワッとくるダブル歯ごたえ攻撃!
こりゃうまい♪
もちろんサラダも新鮮でパリパリですがな~ (^^)
(゚Д゚)ウマー!

食後にはコーヒー付き(ランチタイムのみ)
嫁は「オムライス」

さらに「肉・野菜スープ(小)」

どちらも洋食屋さんらしい味付けで、おいしくもあり懐かしくもあり…
そんな印象です
う~ん、我が家の近くにもお店を出してほしいゾ
【POP BOY】
神戸市長田区庄山町1-5-9
(078)611-7734
平日 11:30~15:00 18:00~21:00
土日 11:30~21:00
木曜と第3金曜定休(その他月1回日曜も定休だったような…)
今日は野菜サラダとごはんとお味噌汁が食べたくなって
あいにくの天気でしたが、板宿にあるコチラのお店へ♪

以前【赤ひょうたん】という、サラダがてんこ盛のお店があったのですが
あの頃は野菜より肉という年頃…
サラダも食べるようになった今、もはやかなわぬ夢…
なのですが、こちらはその系統を汲むお店として営業されています
私は前回来た時から「次はハンバーグを食べよう!」と決めていましたので
初志貫徹で☆


デフォルトでチーズがかかっているのには大喜び! \(^O^)/
ハンバーグは外がカリッと焼け、中はジュワッとくるダブル歯ごたえ攻撃!
こりゃうまい♪
もちろんサラダも新鮮でパリパリですがな~ (^^)
(゚Д゚)ウマー!

食後にはコーヒー付き(ランチタイムのみ)
嫁は「オムライス」

さらに「肉・野菜スープ(小)」

どちらも洋食屋さんらしい味付けで、おいしくもあり懐かしくもあり…
そんな印象です
う~ん、我が家の近くにもお店を出してほしいゾ
【POP BOY】
神戸市長田区庄山町1-5-9
(078)611-7734
平日 11:30~15:00 18:00~21:00
土日 11:30~21:00
木曜と第3金曜定休(その他月1回日曜も定休だったような…)
スポンサーサイト
【prato cafe】@小野
こんばんは
小野市の西部、小野ゴルフ倶楽部の近くに「鴨池」という池がありまして
野生の鴨や白鳥が飛来して越冬するんだそうです
知らんかった~

湖畔を歩いていると、鴨が「このおっさん、エサくれるんかな?」と近寄ってくるんですよ
野生なのにかなり人に慣れているようでした (^^)

ホレ、こんなに近寄ってくるんです
しかし触らせてはくれず、寸前でガーと鳴きながらサッと逃げるんですね
なかなか可愛いのですが、私がエサを持ってないのを悟ると
「チッ」と舌打ちをしてまた散ってしまうんです(笑)

すぐ隣の池に白鳥がいました
なかなかステキな場所でした (^^)
そんなバードウォッチングを楽しんだ後は
湖畔に面した場所にある【prato cafe】さんへ行ってみることにいたしました

実はこちらのお店、春に正式OPENだそうで
現時点では土日のみ限定オープンとのことだそうです
オーダーはカウンターのある場所で、
そして小さな部屋+オープンスペースにテーブルが配置してあります
暖かい季節だったらサイコーでしょうね (^^)

メニューボード
まずここでオーダーを済ませてから席で待つシステムです
カフェメニューがメインのようですが
パニーニやカレーのランチセットもありますので
各1つづつオーダーして席で待つことにいたしました

部屋の中はこんな感じです
細長いスペースに6人テーブル+2人テーブルで満員という
こじんまりとしたスペースなんですが、インテリアがいいですね (^^)


「ランチセット(パニーニ)」
カリッと熱々のパニーニや具材がサイコーにうまい! \(^O^)/
そして紅茶もカップではなくポットでデン!
3杯くらいは飲めます(笑)


カレーのセット
私の体型をみて、かなり大盛りにしてくれたらしいです(笑)
トッピングのゆでたまごが目立ちますが、
具は大きなお肉やたくさんの野菜、そして豆と具だくさんのカレーでした (^^)
(゚Д゚)ウマー!

いずれのメニューにもドリンク&デザート付き♪
いや~、ここロケーションといい建物の雰囲気といい、良いっすね~
今回は寒くてオープンスペースで食べる気力がなかったのですが
次回は良い気候の時に来てみたいです (^^)
【prato cafe(プラート カフェ)】
小野市来住町1230-1
(0794)62-2219
8:30~17:00
土日のみ営業
小野市の西部、小野ゴルフ倶楽部の近くに「鴨池」という池がありまして
野生の鴨や白鳥が飛来して越冬するんだそうです
知らんかった~

湖畔を歩いていると、鴨が「このおっさん、エサくれるんかな?」と近寄ってくるんですよ
野生なのにかなり人に慣れているようでした (^^)

ホレ、こんなに近寄ってくるんです
しかし触らせてはくれず、寸前でガーと鳴きながらサッと逃げるんですね
なかなか可愛いのですが、私がエサを持ってないのを悟ると
「チッ」と舌打ちをしてまた散ってしまうんです(笑)

すぐ隣の池に白鳥がいました
なかなかステキな場所でした (^^)
そんなバードウォッチングを楽しんだ後は
湖畔に面した場所にある【prato cafe】さんへ行ってみることにいたしました

実はこちらのお店、春に正式OPENだそうで
現時点では土日のみ限定オープンとのことだそうです
オーダーはカウンターのある場所で、
そして小さな部屋+オープンスペースにテーブルが配置してあります
暖かい季節だったらサイコーでしょうね (^^)

メニューボード
まずここでオーダーを済ませてから席で待つシステムです
カフェメニューがメインのようですが
パニーニやカレーのランチセットもありますので
各1つづつオーダーして席で待つことにいたしました

部屋の中はこんな感じです
細長いスペースに6人テーブル+2人テーブルで満員という
こじんまりとしたスペースなんですが、インテリアがいいですね (^^)


「ランチセット(パニーニ)」
カリッと熱々のパニーニや具材がサイコーにうまい! \(^O^)/
そして紅茶もカップではなくポットでデン!
3杯くらいは飲めます(笑)


カレーのセット
私の体型をみて、かなり大盛りにしてくれたらしいです(笑)
トッピングのゆでたまごが目立ちますが、
具は大きなお肉やたくさんの野菜、そして豆と具だくさんのカレーでした (^^)
(゚Д゚)ウマー!

いずれのメニューにもドリンク&デザート付き♪
いや~、ここロケーションといい建物の雰囲気といい、良いっすね~
今回は寒くてオープンスペースで食べる気力がなかったのですが
次回は良い気候の時に来てみたいです (^^)
【prato cafe(プラート カフェ)】
小野市来住町1230-1
(0794)62-2219
8:30~17:00
土日のみ営業
【生蕎麦 丸亀】
こんばんは
焼肉をイヤというほど喰らった翌日、
朝起きると頭の重量は、まるで「地球の引力が倍になったんとちゃうか?」というほど重く感じ、
眼球の前に広がる景色はなぜかモノクロ…
そして酷使した胃は「働かせすぎぢゃ~!」とクレームをつけてくるw…
しかしそんな状態で出勤したんですがこれはまだ軽症でして(笑)
社内にはもっと重症者もいた模様(爆)
ええ、これは食べすぎではありませんね(笑)
もうええ年してるんですから、ほどほどに…
そんな今日のお昼は
「うどんかそばで許してください」という空気が部屋中に充満していましたので
誰が言い出したわけでもなく、必然的にそうなったのでした

あー、五臓六腑にしみわたるわ~
身体が弱っている時には、こういう食べ物が一番ですね~ (^^)
焼肉をイヤというほど喰らった翌日、
朝起きると頭の重量は、まるで「地球の引力が倍になったんとちゃうか?」というほど重く感じ、
眼球の前に広がる景色はなぜかモノクロ…
そして酷使した胃は「働かせすぎぢゃ~!」とクレームをつけてくるw…
しかしそんな状態で出勤したんですがこれはまだ軽症でして(笑)
社内にはもっと重症者もいた模様(爆)
ええ、これは食べすぎではありませんね(笑)
もうええ年してるんですから、ほどほどに…
そんな今日のお昼は
「うどんかそばで許してください」という空気が部屋中に充満していましたので
誰が言い出したわけでもなく、必然的にそうなったのでした

あー、五臓六腑にしみわたるわ~
身体が弱っている時には、こういう食べ物が一番ですね~ (^^)
【やきにく ポッサムチプ】@兵庫
こんばんは
今日はわが部署の新年会だったのでした
通常ならこういう宴会は若い衆(笑)が段取りするのですが
な~んでか今回はほぼ長老の私が幹事の大役をば…
難しいのはお店の選定なのですが、
「肉が食べたい」という一言でコチラのお店へ♪

先週も来たのですがねぇ
長い間訪れることができなかったのですが
なんと中8日(だっけ?)で再訪することになったのです (^^)
ちなみに今回のコースは『赤肉中心で¥4,000』+飲み放題¥1,200の¥5,200のコース♪(税別)
コメントをいただきましたおととさん、安いでしょ~?

まずは前菜とも言える「ナムルとキムチ」
おいしいんですよ~ (^^)

他店ではめったに食べられない「お寿司」
(゚Д゚)ウマー!な一品

そして生ものへ突入♪
まずは「ユッケ」
初めてこのお店へ来た人からは、「おいちい~♪」と歓声が上がった一品でした

そろそろ酔っぱらってきて、部位が怪しくなってきます
「生ものたち」でしたっけ?
さまざまな部位の生肉を、いろんな調味料でいただきます♪

塩焼きへ突入♪
飲み放題ですのでガンガン飲んでいたんですが
お姉さんが肉の説明をしてくれてたんですが完全に失念orz




どれも柔らかくてジューシーで、めちゃウマな肉ばかり! \(^O^)/
生きててよかったと思える瞬間です
続いてタレ焼き



このあたりになると「もう勘弁して下さい~」と泣きを入れてくるテーブルもあり
仕方が無いので私のテーブルでお手伝いさせていただいたんです
後悔しないように全部いただきましたが
お腹いっぱいで苦しいですがな~
たくさん飲んだおかげで超お腹パンパン!
良い調子になってしまって帰り道、ドブにはまりそうになりましたとさ(笑)
【やきにく ポッサムチプ】
神戸市兵庫区駅南通1-2-20
(078)681-8888
17:00~23:00(22:30LO)
月曜定休
今日はわが部署の新年会だったのでした
通常ならこういう宴会は若い衆(笑)が段取りするのですが
な~んでか今回はほぼ長老の私が幹事の大役をば…
難しいのはお店の選定なのですが、
「肉が食べたい」という一言でコチラのお店へ♪

先週も来たのですがねぇ
長い間訪れることができなかったのですが
なんと中8日(だっけ?)で再訪することになったのです (^^)
ちなみに今回のコースは『赤肉中心で¥4,000』+飲み放題¥1,200の¥5,200のコース♪(税別)
コメントをいただきましたおととさん、安いでしょ~?

まずは前菜とも言える「ナムルとキムチ」
おいしいんですよ~ (^^)

他店ではめったに食べられない「お寿司」
(゚Д゚)ウマー!な一品

そして生ものへ突入♪
まずは「ユッケ」
初めてこのお店へ来た人からは、「おいちい~♪」と歓声が上がった一品でした

そろそろ酔っぱらってきて、部位が怪しくなってきます
「生ものたち」でしたっけ?
さまざまな部位の生肉を、いろんな調味料でいただきます♪

塩焼きへ突入♪
飲み放題ですのでガンガン飲んでいたんですが
お姉さんが肉の説明をしてくれてたんですが完全に失念orz




どれも柔らかくてジューシーで、めちゃウマな肉ばかり! \(^O^)/
生きててよかったと思える瞬間です
続いてタレ焼き



このあたりになると「もう勘弁して下さい~」と泣きを入れてくるテーブルもあり
仕方が無いので私のテーブルでお手伝いさせていただいたんです
後悔しないように全部いただきましたが
お腹いっぱいで苦しいですがな~
たくさん飲んだおかげで超お腹パンパン!
良い調子になってしまって帰り道、ドブにはまりそうになりましたとさ(笑)
【やきにく ポッサムチプ】
神戸市兵庫区駅南通1-2-20
(078)681-8888
17:00~23:00(22:30LO)
月曜定休
聖地巡礼5 【灸まんうどん】
こんばんは
この日ラストのお店は、善通寺市にある【灸まんうどん】です
前回来て、あまりのおいしさに…って言うか
ここの肉ぶっかけが食べたくてしょーがなくなったんです

最初は、成功した大手のお菓子屋さんが片手間に始めたんだろうな…
というくらいしか思ってなかったんですが、
ところがどすこい!(笑)
おいしかったんですよねー、肉ぶっかけ♪
で、今回はしっぽくうどんを食べるというツアーながらも、
しっぽくうどんが無いことは知っていながらもう一度来てしまったのです

やっぱりしっぽくは無いわ…
でも肉にくニク~ \(^O^)/

待ち焦がれた恋人に再会した時のようなトキメクうどん♪(爆)
何がそんなにおいしいのかって、
肉を噛むとジュワ~っとくるんですよ
たぶん「あっさり」とは表現できない、濃厚な味付けなんですが
これがうどんに合うんですよねー
(ただし好みですが)

「肉うどん」
どんだけ肉好きやねん!(爆)
ぶっかけに比べるとタレ(?)の味は薄くなってしまいますが
肉本来の味がよくわかるのでした
あ、なかなか良いお肉使ってたんだー…って思いました (^^)
ダシも上品な味わいですし、もちろん麺だってかなりのレベル
(゚Д゚)ウマー!
クセになりそうw
【灸まんうどん】
善通寺市大麻町388
(0877)73-3751
9:30~19:00
無休
この日ラストのお店は、善通寺市にある【灸まんうどん】です
前回来て、あまりのおいしさに…って言うか
ここの肉ぶっかけが食べたくてしょーがなくなったんです

最初は、成功した大手のお菓子屋さんが片手間に始めたんだろうな…
というくらいしか思ってなかったんですが、
ところがどすこい!(笑)
おいしかったんですよねー、肉ぶっかけ♪
で、今回はしっぽくうどんを食べるというツアーながらも、
しっぽくうどんが無いことは知っていながらもう一度来てしまったのです

やっぱりしっぽくは無いわ…
でも肉にくニク~ \(^O^)/

待ち焦がれた恋人に再会した時のようなトキメクうどん♪(爆)
何がそんなにおいしいのかって、
肉を噛むとジュワ~っとくるんですよ
たぶん「あっさり」とは表現できない、濃厚な味付けなんですが
これがうどんに合うんですよねー
(ただし好みですが)

「肉うどん」
どんだけ肉好きやねん!(爆)
ぶっかけに比べるとタレ(?)の味は薄くなってしまいますが
肉本来の味がよくわかるのでした
あ、なかなか良いお肉使ってたんだー…って思いました (^^)
ダシも上品な味わいですし、もちろん麺だってかなりのレベル
(゚Д゚)ウマー!
クセになりそうw
【灸まんうどん】
善通寺市大麻町388
(0877)73-3751
9:30~19:00
無休
聖地巡礼4 【斉賀製麺所】
こんばんは
4軒目は丸亀市にある【斉賀製麺所】へやってきました

時刻はちょうどお昼頃
写真では写ってませんが、店内は行列ができるほど混雑していました
そりゃこのおいしさだったら、当然でしょうね (^^)

しっぽくうどんがあると思っていたら、無いやんorz
仕方ありませんので、釜たまを…

わざわざ茹で上がりを入れてくれました(ちょっとだけ待ちましたが)
玉子は麺の下に隠す(隠しているのか?)タイプ
お箸を突っこんでかき混ぜると、熱々の麺に玉子が絡んで(゚Д゚)ウマー!

そして「ひやあつ」
大将はあの【たむら】で修行されたのですが
【たむら】より洗練された麺とちゃうか?とは同行者の弁
これも(゚Д゚)ウマー!なのです♪

この【斉賀製麺所】はコーポ植田というマンションの1階にあるのですが
もし私がこのマンションの住民なら、確実に購入するであろう、うどん回数券
名前は「喰うCa」(笑)
食べます食べます!
【斉賀製麺所】
丸亀市土器町西7-79 コーポ植田1階
(0877)21-7305
9:00~14:00
月曜定休 祝日の場合は翌日が休み
4軒目は丸亀市にある【斉賀製麺所】へやってきました

時刻はちょうどお昼頃
写真では写ってませんが、店内は行列ができるほど混雑していました
そりゃこのおいしさだったら、当然でしょうね (^^)

しっぽくうどんがあると思っていたら、無いやんorz
仕方ありませんので、釜たまを…

わざわざ茹で上がりを入れてくれました(ちょっとだけ待ちましたが)
玉子は麺の下に隠す(隠しているのか?)タイプ
お箸を突っこんでかき混ぜると、熱々の麺に玉子が絡んで(゚Д゚)ウマー!

そして「ひやあつ」
大将はあの【たむら】で修行されたのですが
【たむら】より洗練された麺とちゃうか?とは同行者の弁
これも(゚Д゚)ウマー!なのです♪

この【斉賀製麺所】はコーポ植田というマンションの1階にあるのですが
もし私がこのマンションの住民なら、確実に購入するであろう、うどん回数券
名前は「喰うCa」(笑)
食べます食べます!
【斉賀製麺所】
丸亀市土器町西7-79 コーポ植田1階
(0877)21-7305
9:00~14:00
月曜定休 祝日の場合は翌日が休み
聖地巡礼3 【手打うどん 松岡】
こんばんは
この日の3軒目は綾川にある【松岡】さんです
あの宮武ファミリーの一員としてデビュー
がそのDNAにあぐらをかくことなく、そのおいしさで一躍有名になったお店です (^^)

かず@神戸っ子さんによると、
以前訪れた時は12:10頃でしっぽくは売り切れだったとのこと
しっぽくうどんツアーでしっぽくうどんが食べられないのは、
何しに香川くんだりまで来たのかわかりません
祈るような気持ちで暖簾をくぐったのでした

まだあるのかなぁ?とおそるおそるオーダーしてみました
どうやらまだOKのようです! \(^O^)/

私、ここのしっぽく好きだなぁ
具だくさんなのはもちろんなんですが、
麺もいいしダシもステキ♪
そしてどんぶり全体から、うまいうどんオーラが出ているんですが
どことなく控えめ…
そんな表情が見てとれます
え!?見えないっすか?(笑)

もう1杯は「ひやあつ」
讃岐うどん店多しといえど、私の中では確実にTOP10に入るおいしさ♪
できればここで3玉くらい食べたいなぁ…
この日は「ビロ~ン」も入っていて、縁起が良いのだ~(笑)

私がイカ好きだったら狂喜乱舞するであろう【藤原屋】のゲソ天(一番右の方)
しかしちくわ天で我慢じゃぁ (+。+)
【手打うどん 松岡】
綾歌郡綾川町滝宮1722-3
087-876-0988
10:00~14:00
不定休
この日の3軒目は綾川にある【松岡】さんです
あの宮武ファミリーの一員としてデビュー
がそのDNAにあぐらをかくことなく、そのおいしさで一躍有名になったお店です (^^)

かず@神戸っ子さんによると、
以前訪れた時は12:10頃でしっぽくは売り切れだったとのこと
しっぽくうどんツアーでしっぽくうどんが食べられないのは、
何しに香川くんだりまで来たのかわかりません
祈るような気持ちで暖簾をくぐったのでした

まだあるのかなぁ?とおそるおそるオーダーしてみました
どうやらまだOKのようです! \(^O^)/

私、ここのしっぽく好きだなぁ
具だくさんなのはもちろんなんですが、
麺もいいしダシもステキ♪
そしてどんぶり全体から、うまいうどんオーラが出ているんですが
どことなく控えめ…
そんな表情が見てとれます
え!?見えないっすか?(笑)

もう1杯は「ひやあつ」
讃岐うどん店多しといえど、私の中では確実にTOP10に入るおいしさ♪
できればここで3玉くらい食べたいなぁ…
この日は「ビロ~ン」も入っていて、縁起が良いのだ~(笑)

私がイカ好きだったら狂喜乱舞するであろう【藤原屋】のゲソ天(一番右の方)
しかしちくわ天で我慢じゃぁ (+。+)
【手打うどん 松岡】
綾歌郡綾川町滝宮1722-3
087-876-0988
10:00~14:00
不定休