Loading…
【ワンダカレー店】@塩屋
こんばんは
私は定期的に塩屋へ行く用事があるのですが
今日も立ち寄る用事がありまして…
JR・山陽電鉄塩屋駅から北へ狭いレトロなメインストリートを歩いていると…

「山下用品店」の文字が眼に入ります
「洋品店か~」と思ったらこれが!

カレー屋さんなんですねぇ(笑)
以前は洋品店だった場所にカレー店をオープンされたのでしょう
しかしテントの文字はそのままです(爆)

↑以前の写真の使いまわし
今、塩屋で最もアツイお店だと言っても過言ではないと思います(あくまで私見)
知り合いのおばちゃんも
「ああ、あそこは最近並んどるからな~」
と言ってましたからネ
今日は「揚げ野菜カレー」を大盛(+¥80)でオーダーです (^^)

野菜はナス・ゴーヤ・カボチャの3種が入ってました
これ、やっぱり旨い!
「次回はとろーりチーズカレーやな」と思っていると
なんとMIXすることも可能だったようです(涙)
それを知ったのは食べ終えた後…
次回の楽しみにとっておきましょう (^^)
【ワンダカレー店】
神戸市垂水区塩屋町3-9-18
(078)753-3443
11:30~23:00
火曜定休
私は定期的に塩屋へ行く用事があるのですが
今日も立ち寄る用事がありまして…
JR・山陽電鉄塩屋駅から北へ狭いレトロなメインストリートを歩いていると…

「山下用品店」の文字が眼に入ります
「洋品店か~」と思ったらこれが!

カレー屋さんなんですねぇ(笑)
以前は洋品店だった場所にカレー店をオープンされたのでしょう
しかしテントの文字はそのままです(爆)

↑以前の写真の使いまわし
今、塩屋で最もアツイお店だと言っても過言ではないと思います(あくまで私見)
知り合いのおばちゃんも
「ああ、あそこは最近並んどるからな~」
と言ってましたからネ
今日は「揚げ野菜カレー」を大盛(+¥80)でオーダーです (^^)

野菜はナス・ゴーヤ・カボチャの3種が入ってました
これ、やっぱり旨い!
「次回はとろーりチーズカレーやな」と思っていると
なんとMIXすることも可能だったようです(涙)
それを知ったのは食べ終えた後…
次回の楽しみにとっておきましょう (^^)
【ワンダカレー店】
神戸市垂水区塩屋町3-9-18
(078)753-3443
11:30~23:00
火曜定休
スポンサーサイト
【洋食いくた】
こんばんは
今日は久しぶりに洋食が食べたくなった私のリクエストで、【洋食いくた】へ♪

↑以前の写真の使いまわし
久しぶりの訪問です
調べてみると前回は4月6日ですから、半年弱訪れてないことになりますか~
久しぶりとなるとオーダーはやはり「並ランチ」でしょうか
実はトンカツ定食も捨てがたかったんですが…

メインの前にスープが出てくるんですが
このスープの味が好きなんです☆

ハンバーグにチキンカツ、付け合せのスパゲティ
意外なことにどれをとっても味付けは控えめ
でもしっかりとした味なんですよ (^^)
(゚Д゚)ウマー!
【洋食 いくた】
神戸市中央区北長狭通2-1-1 パープル山勝ビル1F
(078)331-3619
11:00~15:15
17:00~20:45
水曜定休
今日は久しぶりに洋食が食べたくなった私のリクエストで、【洋食いくた】へ♪

↑以前の写真の使いまわし
久しぶりの訪問です
調べてみると前回は4月6日ですから、半年弱訪れてないことになりますか~
久しぶりとなるとオーダーはやはり「並ランチ」でしょうか
実はトンカツ定食も捨てがたかったんですが…

メインの前にスープが出てくるんですが
このスープの味が好きなんです☆

ハンバーグにチキンカツ、付け合せのスパゲティ
意外なことにどれをとっても味付けは控えめ
でもしっかりとした味なんですよ (^^)
(゚Д゚)ウマー!
【洋食 いくた】
神戸市中央区北長狭通2-1-1 パープル山勝ビル1F
(078)331-3619
11:00~15:15
17:00~20:45
水曜定休
【まるたか】@センタープラザ西館B1
こんばんは
毎度のことなんですが休み明けの月曜日は
リズムがつかめんというか、まだ休みモードが抜けてないというか
なんとな~くしんどくてだる~いんですよ
これは私に限ったことではなく、同僚たちも同じ意見のようでして
「ちょっと軽めのお昼にしましょうか~?」
となって、ウナギを食べに行くことになったのです
(ウナギって軽い食事なのか?)

体力つけて午後からの仕事を乗り切ろうという作戦なのでしょうか
そうでもせんとなぁ・・・(笑)

この内容で¥800はお値打ち♪
ウナギを食べるとなんとなく贅沢な気分になれるから不思議です(笑)
(私だけか?)
【まるたか】
神戸市中央区三宮町2-11-1 三宮センタープラザ西館B1F
(078)334-3115
月~金 11:00~20:00
土・祝 11:00~17:00
日曜定休
毎度のことなんですが休み明けの月曜日は
リズムがつかめんというか、まだ休みモードが抜けてないというか
なんとな~くしんどくてだる~いんですよ
これは私に限ったことではなく、同僚たちも同じ意見のようでして
「ちょっと軽めのお昼にしましょうか~?」
となって、ウナギを食べに行くことになったのです
(ウナギって軽い食事なのか?)

体力つけて午後からの仕事を乗り切ろうという作戦なのでしょうか
そうでもせんとなぁ・・・(笑)

この内容で¥800はお値打ち♪
ウナギを食べるとなんとなく贅沢な気分になれるから不思議です(笑)
(私だけか?)
【まるたか】
神戸市中央区三宮町2-11-1 三宮センタープラザ西館B1F
(078)334-3115
月~金 11:00~20:00
土・祝 11:00~17:00
日曜定休
【MoltoBuono Felice】@西宮市山口町
こんばんは
中国道・西宮北ICを出て国道176号線に出て少し北へ…
このルートは私が三田方面へ行く際に時々使うルートなんですが
その途中にイタリア国旗がはためくお店があって気になっていたんです
いや、厳密に言えば国旗ではなく、赤・白・緑というイタリア国旗色ののぼりかな
「はは~ん、イタリアンのお店があるんだな」とは思っていたんです
そこでパスタ気分だった今日、行ったりあ~ん (-_-メ)


国道に面していますので、スッと入れます
席に案内され、メニューを見ると…


オトクなセットが2種類あるようなんです
パスタとバケットはほぼ同じ
しかし¥830の「日替りパスタ」はハーフバケット、
¥1,050の「パスタランチ」はフルバケットのようです
そして¥1,050の方はドリンクが付いている模様
ただし¥830の方も+160でドリンクを付けることができるようです(日祝を除く)

たいていのお店では「本日のパスタ=○○のペペロンチーノ」とか
パスタの種類は決まっているもんだと思うのですが
こちらのお店で決まっているのは、具材のみ!
今日は「きの子」「チョリソー」「パプリカ」を使うらしいのですが
ソースはなんと6種類から選べるシステム
そしてバケットは8種類から好みのものを選ぶことが出来るようで
48日間通っても毎日違うセットが出来上がるのです(笑)
さらに言えばドリンクは5種類なので、48×5= …っと
なんと240通りの組み合わせ!(爆)
私は「クリームソースのパスタ」「ガーリックのバケット」「アイスコーヒー」の組み合わせで♪
まずはサラダ

↑ちょっとピンボケ
そしてバケット

左が私がオーダーした「パスタランチ」のフルバケット
右は嫁の「日替りパスタ」のハーフバケット
比較のために2種類オーダーしてみたんですが
その大きさは一目瞭然!
これで値段の差はわずか¥60なんですから、これは胃袋の大きさと相談ですね (^^)
そして私の「クリームソース」のパスタです

他のものに目が行きがちのお店なんですが
パスタは生パスタを使用する本格派♪
モチモチとした食感が乾麺と違ってステキです☆
予想してた以上に美味しかったので、感激~
嫁の「ペペロンチーノ」

どちらも味付けはソツがなく、王道を行く美味しさで(゚Д゚)ウマー!

食後のドリンクです
トマトジュースに見えるのは、嫁が頼んだオレンジジュース
このオレンジの名前は、えーっと…何だっけ
とにかくこの種類のオレンジを使うジュースは珍しいんだそうです
うん、美味しかったゾ
【MoltoBuono Felice(モルトボーノ フェリーチェ)】
西宮市山口町下山口1-8-3
(078)903-0700
11:00~22:00(LO)
年中無休?
中国道・西宮北ICを出て国道176号線に出て少し北へ…
このルートは私が三田方面へ行く際に時々使うルートなんですが
その途中にイタリア国旗がはためくお店があって気になっていたんです
いや、厳密に言えば国旗ではなく、赤・白・緑というイタリア国旗色ののぼりかな
「はは~ん、イタリアンのお店があるんだな」とは思っていたんです
そこでパスタ気分だった今日、行ったりあ~ん (-_-メ)


国道に面していますので、スッと入れます
席に案内され、メニューを見ると…


オトクなセットが2種類あるようなんです
パスタとバケットはほぼ同じ
しかし¥830の「日替りパスタ」はハーフバケット、
¥1,050の「パスタランチ」はフルバケットのようです
そして¥1,050の方はドリンクが付いている模様
ただし¥830の方も+160でドリンクを付けることができるようです(日祝を除く)

たいていのお店では「本日のパスタ=○○のペペロンチーノ」とか
パスタの種類は決まっているもんだと思うのですが
こちらのお店で決まっているのは、具材のみ!
今日は「きの子」「チョリソー」「パプリカ」を使うらしいのですが
ソースはなんと6種類から選べるシステム
そしてバケットは8種類から好みのものを選ぶことが出来るようで
48日間通っても毎日違うセットが出来上がるのです(笑)
さらに言えばドリンクは5種類なので、48×5= …っと
なんと240通りの組み合わせ!(爆)
私は「クリームソースのパスタ」「ガーリックのバケット」「アイスコーヒー」の組み合わせで♪
まずはサラダ

↑ちょっとピンボケ
そしてバケット

左が私がオーダーした「パスタランチ」のフルバケット
右は嫁の「日替りパスタ」のハーフバケット
比較のために2種類オーダーしてみたんですが
その大きさは一目瞭然!
これで値段の差はわずか¥60なんですから、これは胃袋の大きさと相談ですね (^^)
そして私の「クリームソース」のパスタです

他のものに目が行きがちのお店なんですが
パスタは生パスタを使用する本格派♪
モチモチとした食感が乾麺と違ってステキです☆
予想してた以上に美味しかったので、感激~
嫁の「ペペロンチーノ」

どちらも味付けはソツがなく、王道を行く美味しさで(゚Д゚)ウマー!

食後のドリンクです
トマトジュースに見えるのは、嫁が頼んだオレンジジュース
このオレンジの名前は、えーっと…何だっけ
とにかくこの種類のオレンジを使うジュースは珍しいんだそうです
うん、美味しかったゾ
【MoltoBuono Felice(モルトボーノ フェリーチェ)】
西宮市山口町下山口1-8-3
(078)903-0700
11:00~22:00(LO)
年中無休?
【水仙閣】@センタープラザB1
こんばんは
このBlogの本文の左には、みなさまからいただいたコメントやトラックバック、
そして私が最近書いたエントリーが表示されてるんですが
←こっち
なんでか昨日から位置がずれてるやん _| ̄|○
タブっちゅーのがサッパリ理解できない私には修正のしようが無いのです
いったい何が悪いのかな?
でもまぁこのままでもええかな…と
ちょっと最近「豚」にまrつわる話が私の周囲でありました
だからかどうかわかりませんが、今日はすっかり酢豚モード
今日は酢豚定食があるお店を探して…

食べた~い時が美味い時♪
ってCMあったよなぁ昔
あれ、何のCMだったっけ?
それにしても美味しかったっす☆
【水仙閣】
神戸市中央区三宮町1丁目9-1 センタープラザB1
(078)393-1255
営業時間&定休日=不明
このBlogの本文の左には、みなさまからいただいたコメントやトラックバック、
そして私が最近書いたエントリーが表示されてるんですが
←こっち
なんでか昨日から位置がずれてるやん _| ̄|○
タブっちゅーのがサッパリ理解できない私には修正のしようが無いのです
いったい何が悪いのかな?
でもまぁこのままでもええかな…と
ちょっと最近「豚」にまrつわる話が私の周囲でありました
だからかどうかわかりませんが、今日はすっかり酢豚モード
今日は酢豚定食があるお店を探して…

食べた~い時が美味い時♪
ってCMあったよなぁ昔
あれ、何のCMだったっけ?
それにしても美味しかったっす☆
【水仙閣】
神戸市中央区三宮町1丁目9-1 センタープラザB1
(078)393-1255
営業時間&定休日=不明
【天賓飯店】@センタープラザ
こんばんは
久しぶりに今日からまた仕事…という方も多かったのではないでしょうか
こういう日はしんどいのよね~(笑)
プロ野球のピッチャーは中5日とか中6日で投げる場合が多いのですが(先発投手の場合)
あれ、しんどないんかなぁ(笑)
その間、きっちりトレーニングしてるか
今日はちょっとお昼がおしてしまい、どこで食べるか悩んだあげく
【天賓飯店】さんへ行くことに♪

年季が入った暖簾やショーケース、
そして独特の雰囲気の店内…
まるで魔性を持っているかの如くのお店なんですが
これが三宮のド真ん中に位置しているというのも奇跡に近い(?)
オーダーはラーメン+ミニチャーハンのセット

これで¥650という価格もすごい
味はノスタルジックな雰囲気に浸れる味で、
なんとなく懐かしさを覚えます
(゚Д゚)ウマー!
いつまでもあって欲しいお店ですね♪
(^^)
【天賓飯店】
神戸市中央区三宮町1-9-1 センタープラザB1
(078)331-5056
11;30~20:00
不定休
久しぶりに今日からまた仕事…という方も多かったのではないでしょうか
こういう日はしんどいのよね~(笑)
プロ野球のピッチャーは中5日とか中6日で投げる場合が多いのですが(先発投手の場合)
あれ、しんどないんかなぁ(笑)
その間、きっちりトレーニングしてるか
今日はちょっとお昼がおしてしまい、どこで食べるか悩んだあげく
【天賓飯店】さんへ行くことに♪

年季が入った暖簾やショーケース、
そして独特の雰囲気の店内…
まるで魔性を持っているかの如くのお店なんですが
これが三宮のド真ん中に位置しているというのも奇跡に近い(?)
オーダーはラーメン+ミニチャーハンのセット

これで¥650という価格もすごい
味はノスタルジックな雰囲気に浸れる味で、
なんとなく懐かしさを覚えます
(゚Д゚)ウマー!
いつまでもあって欲しいお店ですね♪
(^^)
【天賓飯店】
神戸市中央区三宮町1-9-1 センタープラザB1
(078)331-5056
11;30~20:00
不定休