Loading…
『神戸men's-club 讃岐うどんの会』
こんばんは
今日はかず@神戸っ子さん主催の『神戸men's-club 讃岐うどんの会(グルテン#1)』が催され
参加させていただきました (^^)
この会はみんなでワイワイ言いながらうどんを打ったり食べたりしようという趣旨でして
うどん打ちは数年前に香川で経験して以来、
しかもあの時はほとんど講師の先生がやってくれましたので
事実上私の初体験となるものでして、とてもわくわくしていました (^^)
ではまずうどん打ちの様子から…
大きなボールに入った粉に、水を注いで全体的にかきまぜます

そして徐々に団子状にしていき…

完全に丸めてしまいます
その生地をビニールにくるんで踏んでいきます

これが結構良い運動になったりしました(笑)
そして踏み終わった生地を伸ばしていきます


そしていよいよ麺状に切っていきます

出来上がったうどん♪

と書くと簡単に出来たように思われるかもしれませんが
これがけっこう難しいのですよ
特に生地を平に、均等の厚さに、四角く…というのはなかなか簡単にはいきません
しかも結構体力要るし…
こんだけしんどい行程をやっておきながら、
香川では¥100やそこらで食べさせてくれることに感謝せねばなりますまい
明日からうどんを食べる時、見る目がかわりそうです (^^)
そして打ち上がったうどんを釜に投入

釜の横では器に卵を入れ、溶きながら茹であがるのを待つ人たちの列が…(笑)

その頃、隣では膨大な量の天ぷらを揚げる作業が続いていました


そして出来上がった脇役たち

K1郎さん特製の青唐辛子の佃煮風も彩を添えます

今回は比較的ライトな仕上がりとのことでしたが
どうしてどうして、なかなかの刺激でしたよ (゚Д゚)ウマカラー! (^^)
そしていよいよ…
うどん出来た━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

これは釜玉
めちゃウマ♪

うどんバカ一代風の「釜バター」
茹でたての麺に生卵、そしてバターに黒コショウを加えます
本当に「うどんのカルボナーラ」!

「ひやひや」
冷たいかけだしも用意してくれていて、本当に嬉しかったです (^^)
もちろん醤油うどんもいただきましたし、本当に盛りだくさんの内容でした
お疲れさま~で終わるんかな?と思っていたら
なんと別の粉が出てきました


うどんと比べ、水分が行き渡りにくいので細心の注意が必要です
なかなか技術が要ります

なかなかこんなにきれいには出来ません
さすがです




見ているとなんとなく出来そうだったので私もそば打ちをやらせていただきましたが
うどんに比べると、難しい!
生地に粘りがないので、簡単に割れてしまいそうですし
扱いがとってもデリケートな感じがいたしました
そして私が打った蕎麦は…

う~ん、お手本と比べるとかなり雑…
「太い麺と細い麺の食感を同時に楽しめるように工夫いたしました」
と弁解しておきましたが、麺の太さがバラバラ
いや~、本当に難しかったです


まだまだ修行が足りませぬ
美味しかったのは蕎麦粉が良かったからでしょう
参加されました皆様、お疲れさまでした
楽しかったですね~ (^^)
そして最後になりましたが今回スタッフとして奔走されました、
たるさん、おやよさん&ダーリンさんご夫妻、MOONさん、
お疲れさまでした
そしてかず@神戸っ子さん&奥様、本当に楽しい会でした
企画・立案&準備・運営、大変だったろうとお察しいたします
本当にありがとうございました (^^)
今日はかず@神戸っ子さん主催の『神戸men's-club 讃岐うどんの会(グルテン#1)』が催され
参加させていただきました (^^)
この会はみんなでワイワイ言いながらうどんを打ったり食べたりしようという趣旨でして
うどん打ちは数年前に香川で経験して以来、
しかもあの時はほとんど講師の先生がやってくれましたので
事実上私の初体験となるものでして、とてもわくわくしていました (^^)
ではまずうどん打ちの様子から…
大きなボールに入った粉に、水を注いで全体的にかきまぜます

そして徐々に団子状にしていき…

完全に丸めてしまいます
その生地をビニールにくるんで踏んでいきます

これが結構良い運動になったりしました(笑)
そして踏み終わった生地を伸ばしていきます


そしていよいよ麺状に切っていきます

出来上がったうどん♪

と書くと簡単に出来たように思われるかもしれませんが
これがけっこう難しいのですよ
特に生地を平に、均等の厚さに、四角く…というのはなかなか簡単にはいきません
しかも結構体力要るし…
こんだけしんどい行程をやっておきながら、
香川では¥100やそこらで食べさせてくれることに感謝せねばなりますまい
明日からうどんを食べる時、見る目がかわりそうです (^^)
そして打ち上がったうどんを釜に投入

釜の横では器に卵を入れ、溶きながら茹であがるのを待つ人たちの列が…(笑)

その頃、隣では膨大な量の天ぷらを揚げる作業が続いていました


そして出来上がった脇役たち

K1郎さん特製の青唐辛子の佃煮風も彩を添えます

今回は比較的ライトな仕上がりとのことでしたが
どうしてどうして、なかなかの刺激でしたよ (゚Д゚)ウマカラー! (^^)
そしていよいよ…
うどん出来た━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

これは釜玉
めちゃウマ♪

うどんバカ一代風の「釜バター」
茹でたての麺に生卵、そしてバターに黒コショウを加えます
本当に「うどんのカルボナーラ」!

「ひやひや」
冷たいかけだしも用意してくれていて、本当に嬉しかったです (^^)
もちろん醤油うどんもいただきましたし、本当に盛りだくさんの内容でした
お疲れさま~で終わるんかな?と思っていたら
なんと別の粉が出てきました


うどんと比べ、水分が行き渡りにくいので細心の注意が必要です
なかなか技術が要ります

なかなかこんなにきれいには出来ません
さすがです




見ているとなんとなく出来そうだったので私もそば打ちをやらせていただきましたが
うどんに比べると、難しい!
生地に粘りがないので、簡単に割れてしまいそうですし
扱いがとってもデリケートな感じがいたしました
そして私が打った蕎麦は…

う~ん、お手本と比べるとかなり雑…
「太い麺と細い麺の食感を同時に楽しめるように工夫いたしました」
と弁解しておきましたが、麺の太さがバラバラ
いや~、本当に難しかったです


まだまだ修行が足りませぬ
美味しかったのは蕎麦粉が良かったからでしょう
参加されました皆様、お疲れさまでした
楽しかったですね~ (^^)
そして最後になりましたが今回スタッフとして奔走されました、
たるさん、おやよさん&ダーリンさんご夫妻、MOONさん、
お疲れさまでした
そしてかず@神戸っ子さん&奥様、本当に楽しい会でした
企画・立案&準備・運営、大変だったろうとお察しいたします
本当にありがとうございました (^^)
スポンサーサイト
【レストラン ゆさ香】@箕谷
こんばんは
今日のお昼前のこと
「さて、出かけるか~」と思って愛車のそばに近寄ると
あれ?
タイヤがパンクしとる… orz
しかも完全に…
あわててスペアタイヤに交換したんですが、
これもイマイチ空気が入ってないし(泣きっ面に蜂)
みなさんもスペアタイヤの空気圧、チェックしといて下さいね~
幸いタイヤは交換せず、パンク修理だけで済んだのが不幸中の幸い
誰や!道路に釘まいとんのは!
ということでエアの減ったスペアタイヤで向かったのは
自宅近くにあるレストラン【ゆさ香】です
ランチメニューはこんな感じ

おお~
ちょっと来ない間にメニューが変わったような気がする…
と思ったのですが、基本的には変更ないのかな?(よくわからん)
私はコロッケ&ミンチカツの「ゆさ香定食」(¥850)に♪

値段のわりには豪華~☆
そして吸い物の中には貝が~(笑)
コロッケやミンチカツはもちろん揚げたてで、熱い熱い
かじってみると、パリッのサクッで(゚Д゚)ウマー!
嫁は「ハンバーグ定食」

ちょっともらったのですが、これも(゚Д゚)ウマー!ですねぇ (^^)
さすがお肉屋さんが本業だけのことはあります
窓の外は新緑がまぶしい…

【レストラン ゆさ香】
神戸市北区山田町下谷上久保12-11
(078)581-0111
11:30~15:00(14:30LO)
17:00~21:00(20:30LO)
水曜定休
今日のお昼前のこと
「さて、出かけるか~」と思って愛車のそばに近寄ると
あれ?
タイヤがパンクしとる… orz
しかも完全に…
あわててスペアタイヤに交換したんですが、
これもイマイチ空気が入ってないし(泣きっ面に蜂)
みなさんもスペアタイヤの空気圧、チェックしといて下さいね~
幸いタイヤは交換せず、パンク修理だけで済んだのが不幸中の幸い
誰や!道路に釘まいとんのは!
ということでエアの減ったスペアタイヤで向かったのは
自宅近くにあるレストラン【ゆさ香】です
ランチメニューはこんな感じ

おお~
ちょっと来ない間にメニューが変わったような気がする…
と思ったのですが、基本的には変更ないのかな?(よくわからん)
私はコロッケ&ミンチカツの「ゆさ香定食」(¥850)に♪

値段のわりには豪華~☆
そして吸い物の中には貝が~(笑)
コロッケやミンチカツはもちろん揚げたてで、熱い熱い
かじってみると、パリッのサクッで(゚Д゚)ウマー!
嫁は「ハンバーグ定食」

ちょっともらったのですが、これも(゚Д゚)ウマー!ですねぇ (^^)
さすがお肉屋さんが本業だけのことはあります
窓の外は新緑がまぶしい…

【レストラン ゆさ香】
神戸市北区山田町下谷上久保12-11
(078)581-0111
11:30~15:00(14:30LO)
17:00~21:00(20:30LO)
水曜定休
【信誠飯店】
こんばんは
今日のお昼はちょっと出遅れたのですが
これが幸いしてどこのお店も空いてる~ (^^)
同じように出遅れた人と一緒に【信誠飯店】へ♪
ここの日替わり定食は¥650とリーズナブルですので
いつもならそれを頼むところなんですが
何を思ったのか今日は「五目あげそば」をオーダーしてみました
ちなみにこれも¥650と同じ値段♪

「ハイ、お待たせ~」と出てきたこのそば、
麺が太くて驚きました

普通はそうめんのような細い麺を揚げているお店が多いのですが
ここのはその2~3倍はあろうかという太さ
しかし平べったい麺ですので、それほど抵抗なく食べられます
が、やはり食感は独特やな~ (^^)
でも(゚Д゚)ウマー!
今日のお昼はちょっと出遅れたのですが
これが幸いしてどこのお店も空いてる~ (^^)
同じように出遅れた人と一緒に【信誠飯店】へ♪
ここの日替わり定食は¥650とリーズナブルですので
いつもならそれを頼むところなんですが
何を思ったのか今日は「五目あげそば」をオーダーしてみました
ちなみにこれも¥650と同じ値段♪

「ハイ、お待たせ~」と出てきたこのそば、
麺が太くて驚きました

普通はそうめんのような細い麺を揚げているお店が多いのですが
ここのはその2~3倍はあろうかという太さ
しかし平べったい麺ですので、それほど抵抗なく食べられます
が、やはり食感は独特やな~ (^^)
でも(゚Д゚)ウマー!
【炭火焼鳥・焼酎 やえもん】
こんばんは
昨夜は

こんな場所で…

こんな料理をつまみながらチビチビと飲んでいたんですが
当然翌日も仕事ですので控えめに…
のつもりだったんですが、やってしまいましたよ~
気がついたらすんごい眠いの~☆
帰宅途中は寝てしまって記憶が無く、家にたどりついたらそのままベッドzzz
たいして飲んでないのになー
そんな今日の昼食前、
「こういう日はうどんやろ~」という自分と
「昨夜飲んで腹へってるから、ガッツリ食べたい!」という2人のWakkyがいて
なかなか決着がつかなかったのですが、
同行者の「肉系が食いたい」のひと言でガッツリに決定♪

「味噌カツ定食」
でもご飯のおかわりはしなかった…
せめてもの自制心☆(苦笑)
【炭火焼鳥・焼酎 やえもん】
神戸市中央区三宮町1丁目4-9 ウエシマ本社ビルB1F
(078)331-1278
11:30~15:00
17:30~23:30(日曜祝日は~22:00)
無休
昨夜は

こんな場所で…


こんな料理をつまみながらチビチビと飲んでいたんですが
当然翌日も仕事ですので控えめに…
のつもりだったんですが、やってしまいましたよ~
気がついたらすんごい眠いの~☆
帰宅途中は寝てしまって記憶が無く、家にたどりついたらそのままベッドzzz
たいして飲んでないのになー
そんな今日の昼食前、
「こういう日はうどんやろ~」という自分と
「昨夜飲んで腹へってるから、ガッツリ食べたい!」という2人のWakkyがいて
なかなか決着がつかなかったのですが、
同行者の「肉系が食いたい」のひと言でガッツリに決定♪

「味噌カツ定食」
でもご飯のおかわりはしなかった…
せめてもの自制心☆(苦笑)
【炭火焼鳥・焼酎 やえもん】
神戸市中央区三宮町1丁目4-9 ウエシマ本社ビルB1F
(078)331-1278
11:30~15:00
17:30~23:30(日曜祝日は~22:00)
無休
INDIAN RESTAURANT 【ambika】
こんばんは
今日のお昼のこと、
とある人に「インド料理って食べたことある?」と尋ねてみると
「ない」とのこと
ほな行きましょか~となって、【ambika】(アンビカ)さんへ行くことになりました (^^)

お!なかなか魅力的なメニューがあるやん♪
ということで、私はこの「Today's set」をオーダーです

「スープ、サービス♪」とインド語混じりの片言の日本語(これが味がある)で
スープをサービスで付けてくれたようです (^^)
今日のカレーは2種類でしたが
マトンカレーはなかなかスパイスが効いてて美味しかった☆
初めて食べた人に感想を求めると
「(今まで食べていたカレーライスと比べ)カレーが全然違いますね」
気に入ってもらえたかな?

食後にはチャイorコーヒー付きでした
【INDIAN RESTAURANT ambika】(アンビカ)
神戸市中央区三宮町2-2-2 杉本ビル2F
(078)334-0187
11:30~15:00
17:00~22:00
無休
今日のお昼のこと、
とある人に「インド料理って食べたことある?」と尋ねてみると
「ない」とのこと
ほな行きましょか~となって、【ambika】(アンビカ)さんへ行くことになりました (^^)

お!なかなか魅力的なメニューがあるやん♪
ということで、私はこの「Today's set」をオーダーです

「スープ、サービス♪」とインド語混じりの片言の日本語(これが味がある)で
スープをサービスで付けてくれたようです (^^)
今日のカレーは2種類でしたが
マトンカレーはなかなかスパイスが効いてて美味しかった☆
初めて食べた人に感想を求めると
「(今まで食べていたカレーライスと比べ)カレーが全然違いますね」
気に入ってもらえたかな?

食後にはチャイorコーヒー付きでした
【INDIAN RESTAURANT ambika】(アンビカ)
神戸市中央区三宮町2-2-2 杉本ビル2F
(078)334-0187
11:30~15:00
17:00~22:00
無休
【ゑび正】@大丸神戸前
こんばんは
先日、マスコミ各社のカメラがマスクをして通勤している私たちを撮っている…
そんなことを書きましたが、
なんとそれがTVで放映されたらしいのですよ
今日会社の人に言われたんです…
はて、全国の皆様の目にはどう映ったのでしょうか(笑)
そんな今日は「うどんorそば!」というリクエストにおこたえして
大丸神戸店の北側にある老舗へ♪

いつもはハイカラそば+ライスをオーダーするのですが
今日は「かやく定食」を♪

いや~、美味しい♪
お客さんの年齢層が比較的高いと思うのですが
それは古くから愛され続けているという証なんでしょうね (^^)
【ゑび正】
神戸市中央区三宮町3丁目1-9
(078)331-4275
営業時間=不明
定休日=水曜日だそうです
先日、マスコミ各社のカメラがマスクをして通勤している私たちを撮っている…
そんなことを書きましたが、
なんとそれがTVで放映されたらしいのですよ
今日会社の人に言われたんです…
はて、全国の皆様の目にはどう映ったのでしょうか(笑)
そんな今日は「うどんorそば!」というリクエストにおこたえして
大丸神戸店の北側にある老舗へ♪

いつもはハイカラそば+ライスをオーダーするのですが
今日は「かやく定食」を♪

いや~、美味しい♪
お客さんの年齢層が比較的高いと思うのですが
それは古くから愛され続けているという証なんでしょうね (^^)
【ゑび正】
神戸市中央区三宮町3丁目1-9
(078)331-4275
営業時間=不明
定休日=水曜日だそうです
Wakkyの休日
こんばんは
今日は休暇をいただいておりました
その様子をダイジェストでどうぞ

ふー、食ったぁ
ヒマなのでちょっとドライブ
するか…

この冬、2倍になるそうです
値段じゃないですよ(笑)
店舗数のようです

私が好きなメーカーのゴルフショップ
ちょっと覘いてみるか…

結局買ってしまった
支払いはどうすんねん
今日は休暇をいただいておりました
その様子をダイジェストでどうぞ

ふー、食ったぁ
ヒマなのでちょっとドライブ


この冬、2倍になるそうです
値段じゃないですよ(笑)
店舗数のようです

私が好きなメーカーのゴルフショップ
ちょっと覘いてみるか…

結局買ってしまった

支払いはどうすんねん
