Loading…
【淡水軒】@元町
こんばんは
今日も寒く、雨&みぞれも少々降った… (T_T)
そんな寒い中、「何食べる?」と相談しながら歩いた結果、
向かった先はこのお店です

たしか昔からありましたよねぇ、このお店
しかし私、実は入ったことがなかったんです
場所はJR・阪神元町駅西口から高架下商店街に入る入り口(西行き)のところで
かなり目立つ場所なんですが…
しかしこの雰囲気なので、ちょっと躊躇してしまうんですよ
同行者も同じ意見だったようですが、2人おったらなんとかなるやろ
「矢は1本なら簡単に折れるけど、3本束ねたらなかなか折れん」
その話を思い出した私は、同行者と身を束ねる思いで暖簾をくぐりました
初めて入ったそのお店は、カウンターのみ10席程度でした
表のメニューでおおよその見当をつけていますので、
「ワンタンメン」(¥600)をオーダーいたしました
しばらくして出てきたのがコレです

スープは鶏ガラと鰹でとってあると他のサイトに書いてあった(笑)のですが
これ、あっさりしてて美味いやんか!
This is the昔の中華そばですね~
麺は細くてややちぢれがある感じです
シンプルですがしっかりとした味でウマー♪
盛り付けもきれいですし、ご主人も丁寧に作っている様子でした
長い間お店をやっている秘訣がわかったような気がしました
このお店は餃子も美味しいらしいのですが、昼からも仕事なので我慢!
あー、食べたかったなぁ…
【淡水軒】
神戸市中央区元町高架通り2-138
(078)321-1546
平日 12:00~14:00 17:00~22:30
土日 12:00~20:00
(売切れ次第終了)
水曜・祝日定休
しかしご飯モノがなかったので、お昼にラーメンだけではとても夕方まで持ちません
しかもこの寒さで身体はエネルギーを要求してくるのです
仕方がないので…

しかも2個…
今日も寒く、雨&みぞれも少々降った… (T_T)
そんな寒い中、「何食べる?」と相談しながら歩いた結果、
向かった先はこのお店です

たしか昔からありましたよねぇ、このお店
しかし私、実は入ったことがなかったんです
場所はJR・阪神元町駅西口から高架下商店街に入る入り口(西行き)のところで
かなり目立つ場所なんですが…
しかしこの雰囲気なので、ちょっと躊躇してしまうんですよ
同行者も同じ意見だったようですが、2人おったらなんとかなるやろ
「矢は1本なら簡単に折れるけど、3本束ねたらなかなか折れん」
その話を思い出した私は、同行者と身を束ねる思いで暖簾をくぐりました
初めて入ったそのお店は、カウンターのみ10席程度でした
表のメニューでおおよその見当をつけていますので、
「ワンタンメン」(¥600)をオーダーいたしました
しばらくして出てきたのがコレです

スープは鶏ガラと鰹でとってあると他のサイトに書いてあった(笑)のですが
これ、あっさりしてて美味いやんか!
This is the昔の中華そばですね~
麺は細くてややちぢれがある感じです
シンプルですがしっかりとした味でウマー♪
盛り付けもきれいですし、ご主人も丁寧に作っている様子でした
長い間お店をやっている秘訣がわかったような気がしました
このお店は餃子も美味しいらしいのですが、昼からも仕事なので我慢!
あー、食べたかったなぁ…
【淡水軒】
神戸市中央区元町高架通り2-138
(078)321-1546
平日 12:00~14:00 17:00~22:30
土日 12:00~20:00
(売切れ次第終了)
水曜・祝日定休
しかしご飯モノがなかったので、お昼にラーメンだけではとても夕方まで持ちません
しかもこの寒さで身体はエネルギーを要求してくるのです
仕方がないので…

しかも2個…
スポンサーサイト
【そば処 志奈乃】
こんばんは
今日は長期出張から帰ってきた同行者と久しぶりのランチ、
何が食べたいかと尋ねれば、「うどん・そば系統を食べてないんですよー」と言うので
「んじゃ、ココかアソコか…」と数店リストアップした中から選んだのが
コチラのお店でした

このお店はいつも満員なことが多いのですが、
今日は私の日頃の行ないのせいか(そんなことないか・・・)、幸い空席があっったんです
で、私がオーダーしたのはコチラ

えーっと、「ヘレカツ定食」だったっけなぁ…
カツが4片にサラダ、たっぷりのご飯にそばが付いて¥650!
安~♪
美味し~い♪
しかしお腹パンパン~☆
昨日も揚げもん食べたのになぁ(笑)
【そば処 志奈乃】
神戸市中央区三宮町2丁目6-6
(078)321-1319
11:00~21:00
定休日=知らん
今日は長期出張から帰ってきた同行者と久しぶりのランチ、
何が食べたいかと尋ねれば、「うどん・そば系統を食べてないんですよー」と言うので
「んじゃ、ココかアソコか…」と数店リストアップした中から選んだのが
コチラのお店でした

このお店はいつも満員なことが多いのですが、
今日は私の日頃の行ないのせいか(そんなことないか・・・)、幸い空席があっったんです
で、私がオーダーしたのはコチラ

えーっと、「ヘレカツ定食」だったっけなぁ…
カツが4片にサラダ、たっぷりのご飯にそばが付いて¥650!
安~♪
美味し~い♪
しかしお腹パンパン~☆
昨日も揚げもん食べたのになぁ(笑)
【そば処 志奈乃】
神戸市中央区三宮町2丁目6-6
(078)321-1319
11:00~21:00
定休日=知らん
串かつ天ぷら 【おざき】
こんばんは
昨夜あれほど降っていた雪も夜中には雨に変わったのか、
朝起きたらとりあえず道路には雪は積もっていませんでした
(屋根とか草木には積もっていた)
無事出勤できます!
よかった~♪
しかし日中は雨、
こんなお天気ですとやはり地下が歩きやすくて、自然に足が向いてしまいます
そこで今日はこちらのお店へ

以前の写真の使いまわしです (^^;)
ここは老夫婦が切り盛りしているお店で、なんか癒されます
私はミンチカツ定食(¥650)をオーダー、
おじさんもおばさんもマイペースで仕事をされていますので時間が少しかかりますが
それを急かす気にならないのは不思議です
カウンターの机がおばさんには高い位置にあるので、
料理を出したり空いた食器を片付けるのにおばさんの手が届かなかったりするので
お客さんが手伝ってあげないといけなかったりするんです
そんなお店とお客の一体感が、この雰囲気を作り出しているのでしょうか?
そんな中、私のミンチカツ定食が出来たようです

ご飯も多いしミンチカツはもちろん揚げたてで熱々です♪
ソースもたくさんありますので、たっぷりつけることができます
それにしてもここ、食べた後胃にもたれないんですよ
お腹は満腹になりますが(笑)
午後から不快なゲップも出ないし、なんか特別な油使ってるんだろうか?
【串かつ天ぷら おざき】
神戸市中央区三宮町2-11-1 センタープラザ西館B1
(078)391-5784
11:00~15:00頃?
日曜祝日休らしい
昨夜あれほど降っていた雪も夜中には雨に変わったのか、
朝起きたらとりあえず道路には雪は積もっていませんでした
(屋根とか草木には積もっていた)
無事出勤できます!
よかった~♪
しかし日中は雨、
こんなお天気ですとやはり地下が歩きやすくて、自然に足が向いてしまいます
そこで今日はこちらのお店へ

以前の写真の使いまわしです (^^;)
ここは老夫婦が切り盛りしているお店で、なんか癒されます
私はミンチカツ定食(¥650)をオーダー、
おじさんもおばさんもマイペースで仕事をされていますので時間が少しかかりますが
それを急かす気にならないのは不思議です
カウンターの机がおばさんには高い位置にあるので、
料理を出したり空いた食器を片付けるのにおばさんの手が届かなかったりするので
お客さんが手伝ってあげないといけなかったりするんです
そんなお店とお客の一体感が、この雰囲気を作り出しているのでしょうか?
そんな中、私のミンチカツ定食が出来たようです

ご飯も多いしミンチカツはもちろん揚げたてで熱々です♪
ソースもたくさんありますので、たっぷりつけることができます
それにしてもここ、食べた後胃にもたれないんですよ
お腹は満腹になりますが(笑)
午後から不快なゲップも出ないし、なんか特別な油使ってるんだろうか?
【串かつ天ぷら おざき】
神戸市中央区三宮町2-11-1 センタープラザ西館B1
(078)391-5784
11:00~15:00頃?
日曜祝日休らしい
【いっとっ亭】でカレーライス
こんばんは
同じことをされている方も多くいらっしゃるとは思いますが
私の毎朝出勤前は、天気予報で今日の天気をチェックするのです
見る番組は人それぞれでしょうが、私は笑いのセンス向上のためにこの番組を見るようにしています
お天気キャスターはこの方
彼いわく「今日のお天気は夜遅くから雨が降るかもしれません」
ほー、ほな今日は傘は不要やな…と傘を持たずに出勤しました
すると夕方会社に居るときに雨が降り出したやないの!
「あのな~」と思いながら今日は早く終わりましたので、雨の中そのまま帰宅しました
トンネルを抜けると…
大雪やんけ!
そして雪はまだしんしんと大量に降り続いております
あ~あ、これは明日の朝えらいことになっていることでしょうね
翌朝はみなさんも少し早めに家を出ましょうね
え!?ここらへん(北区)だけってか!?
失礼いたしました(笑)
そんな今日のお昼ですが、
この寒さのためか身体がエネルギーを要求してきます
寒いので温かいものを食べようか?とも考えましたが、
スパイスで暖まろうと考えて、カレーを食べることにいたしました

「並」とオーダーしてもこのボリュームやもんなぁ…
となりのお兄さんは大盛を頼んでいましたが、さすが若い人は違うなー
もちろん私はお腹いっぱいになり、午後から眠くなってしまいました
満腹+コーヒー+暖房=睡魔ですよね(笑)
同じことをされている方も多くいらっしゃるとは思いますが
私の毎朝出勤前は、天気予報で今日の天気をチェックするのです
見る番組は人それぞれでしょうが、私は笑いのセンス向上のためにこの番組を見るようにしています
お天気キャスターはこの方
彼いわく「今日のお天気は夜遅くから雨が降るかもしれません」
ほー、ほな今日は傘は不要やな…と傘を持たずに出勤しました
すると夕方会社に居るときに雨が降り出したやないの!
「あのな~」と思いながら今日は早く終わりましたので、雨の中そのまま帰宅しました
トンネルを抜けると…
大雪やんけ!
そして雪はまだしんしんと大量に降り続いております
あ~あ、これは明日の朝えらいことになっていることでしょうね
翌朝はみなさんも少し早めに家を出ましょうね
え!?ここらへん(北区)だけってか!?
失礼いたしました(笑)
そんな今日のお昼ですが、
この寒さのためか身体がエネルギーを要求してきます
寒いので温かいものを食べようか?とも考えましたが、
スパイスで暖まろうと考えて、カレーを食べることにいたしました

「並」とオーダーしてもこのボリュームやもんなぁ…
となりのお兄さんは大盛を頼んでいましたが、さすが若い人は違うなー
もちろん私はお腹いっぱいになり、午後から眠くなってしまいました
満腹+コーヒー+暖房=睡魔ですよね(笑)
【cafe Bene!】@加納町
こんばんは
昨日中華料理を堪能した後に向かったお店なんですが
所要時間は歩いて5分もかからない距離でして、まだまだ満腹だったんです
とりあえずコーヒー飲むか…と思って行ってみました
大きな通りに面していますので、お店は見たことがある方も多いのではないでしょうか

神戸製菓専門学校が経営(?)するお店でして
将来パティシエを目指す生徒さんたちの、まぁ言えば「実地教習」?
授業では教えてくれない事が、実際にお店(社会)へ出てみて初めてわかるということもありますからね
とはいえお店はガラス張りできれいですし、そんじょそこらのカフェにもひけをとりません
とりあえずコーヒーを飲むために店内へ…

うー、こんなん見せられたらケーキ食べなしゃーないがな!
私は「BENE BENE」というチョコ系のケーキをエスプレッソコーヒーと共にオーダー
ケーキ類を頼むとドリンクが¥50引きになるようです
ちなみに値段もリーズナブルでして、この「BENE BENE」がパッと見、最も高価だったような…
それでも¥440だったか¥450だったかで、ほとんどのケーキは¥300台が中心
中には¥200台のもあったような記憶があります
ドリンクもブレンドコーヒー¥300と書けば、おおよその価格帯がおわかりいただけると思います
パンも製造・販売されておりまして、店内でサンドもいただけるようです
そうこうするうちに私のコーヒー&ケーキが出来たようです \(^o^)/

コーヒーはエスプレッソですので、小さなカップでした
しかししっかりと濃いコーヒーでしたので、ウマー♪
満腹でトロンとなった体内がシャン!とするようです

「BENE BENE」というお店の名前がつけられたこのケーキ、
きっと自信作なんでしょう…ということでオーダーしてみました
チョコはフランス産の、なんとかというめっちゃ高そうなやつを使用しているとのこと
(しっかり覚えておけよ!)
固形かと思いきや、半分液体でドロッとしているんです
しかも底の部分はヌガーのような感じでウマー♪
しかもけっこう大きいんです
嬉し~☆
ちなみに店員さんは学生さんのようで、初々しさがまたグー!
みなさんも温かい大人の心で、将来のパティシエさんたちを見守ってあげて下さい
【cafe Bene!】
神戸市中央区加納町2-5-1 神戸滋慶ビル1F
(078)221-5151
10:30~19:30
火曜定休
昨日中華料理を堪能した後に向かったお店なんですが
所要時間は歩いて5分もかからない距離でして、まだまだ満腹だったんです
とりあえずコーヒー飲むか…と思って行ってみました
大きな通りに面していますので、お店は見たことがある方も多いのではないでしょうか

神戸製菓専門学校が経営(?)するお店でして
将来パティシエを目指す生徒さんたちの、まぁ言えば「実地教習」?
授業では教えてくれない事が、実際にお店(社会)へ出てみて初めてわかるということもありますからね
とはいえお店はガラス張りできれいですし、そんじょそこらのカフェにもひけをとりません
とりあえずコーヒーを飲むために店内へ…

うー、こんなん見せられたらケーキ食べなしゃーないがな!
私は「BENE BENE」というチョコ系のケーキをエスプレッソコーヒーと共にオーダー
ケーキ類を頼むとドリンクが¥50引きになるようです
ちなみに値段もリーズナブルでして、この「BENE BENE」がパッと見、最も高価だったような…
それでも¥440だったか¥450だったかで、ほとんどのケーキは¥300台が中心
中には¥200台のもあったような記憶があります
ドリンクもブレンドコーヒー¥300と書けば、おおよその価格帯がおわかりいただけると思います
パンも製造・販売されておりまして、店内でサンドもいただけるようです
そうこうするうちに私のコーヒー&ケーキが出来たようです \(^o^)/

コーヒーはエスプレッソですので、小さなカップでした
しかししっかりと濃いコーヒーでしたので、ウマー♪
満腹でトロンとなった体内がシャン!とするようです

「BENE BENE」というお店の名前がつけられたこのケーキ、
きっと自信作なんでしょう…ということでオーダーしてみました
チョコはフランス産の、なんとかというめっちゃ高そうなやつを使用しているとのこと
(しっかり覚えておけよ!)
固形かと思いきや、半分液体でドロッとしているんです
しかも底の部分はヌガーのような感じでウマー♪
しかもけっこう大きいんです
嬉し~☆
ちなみに店員さんは学生さんのようで、初々しさがまたグー!
みなさんも温かい大人の心で、将来のパティシエさんたちを見守ってあげて下さい
【cafe Bene!】
神戸市中央区加納町2-5-1 神戸滋慶ビル1F
(078)221-5151
10:30~19:30
火曜定休
【楽楽楽(LaLaLa)】@加納町
こんばんは
今日は久しぶりに三宮の北あたりへ散策です
この辺りは気になるお店が多いのですが、チョイスしたお店はこちら

「ららら」という店名を聞いて、大黒摩季の歌を口ずさんでしまうのは
きっと私だけではないはず… (-_-メ)
そんなことより寒いし腹が減ったので店内へ!
メニューを見せていただいてオーダーしたのが「Bランチ」(¥900)
前菜3種にスープ・焼きそばに今日の一品が付いているセットで、
今日はカニ身入ふわふわ玉子炒めだそうです

玉子炒めは見事にフワッとしていて、カニの身も入っていてこれが合う合う!
少しピリ辛の味噌(?)も添えられていて、好みで食べることが出来るのですが
これウマー♪
焼きそばも汁が少し多くて最初はちょっと驚いたんですが
これがあっさりしていながらしっかりと味付けがなされていてウマー♪
野菜もシャキシャキですし、麺は少し細くてパリッとした食感でした
嫁は「坦々麺」のセットをオーダー

鶏の唐揚げが串に刺さっていて、それが麺の中に浸かっています(笑)
しかしこの坦々麺を食べてみて、その笑いも吹っ飛んだんですよ
少し辛めの味付け&黒胡麻(だったよな?)のシャープなスープ、
これが本当にしっかりとした味ながらくどくないんです
ウマー☆
麺は極細といって良いほどの細い麺、それが美味い美味い♪
これは絶品でした☆☆☆
以前美味しかったので、おそるおそる「今日はありますか?」と尋ねてみたんですが
幸いコース料理の予約があって作っていたというデザートをいただきました

「桂花プリン」というメニューなんですが、
日持ちしないので普段は作ってないそうです
プリンは3層になっていて、それぞれの味のハーモニーが最高!
食後、お店の方とお話もはずんでいたら、
「ウチの今の一押しのメニュー、食べてみますか?」と出していただいたのがコレ

お餅を揚げて、チリソースをかけたものなんです
このお餅がトロ~リ揚がってまして、すっごく柔らかいんです
しかもチリソースの美味しいことったら!
食べ終えた後、お皿を舐めたいくらいでした(笑)
どうもごちそうさまでした
【港楽好味和華「楽楽楽(LaLaLa)】
神戸市中央区加納町2-3-6
(078)252-3302
12:00~15:00(14:30LO)
17:00~24:00(22:30LO)
不定休
今日は久しぶりに三宮の北あたりへ散策です
この辺りは気になるお店が多いのですが、チョイスしたお店はこちら

「ららら」という店名を聞いて、大黒摩季の歌を口ずさんでしまうのは
きっと私だけではないはず… (-_-メ)
そんなことより寒いし腹が減ったので店内へ!
メニューを見せていただいてオーダーしたのが「Bランチ」(¥900)
前菜3種にスープ・焼きそばに今日の一品が付いているセットで、
今日はカニ身入ふわふわ玉子炒めだそうです

玉子炒めは見事にフワッとしていて、カニの身も入っていてこれが合う合う!
少しピリ辛の味噌(?)も添えられていて、好みで食べることが出来るのですが
これウマー♪
焼きそばも汁が少し多くて最初はちょっと驚いたんですが
これがあっさりしていながらしっかりと味付けがなされていてウマー♪
野菜もシャキシャキですし、麺は少し細くてパリッとした食感でした
嫁は「坦々麺」のセットをオーダー

鶏の唐揚げが串に刺さっていて、それが麺の中に浸かっています(笑)
しかしこの坦々麺を食べてみて、その笑いも吹っ飛んだんですよ
少し辛めの味付け&黒胡麻(だったよな?)のシャープなスープ、
これが本当にしっかりとした味ながらくどくないんです
ウマー☆
麺は極細といって良いほどの細い麺、それが美味い美味い♪
これは絶品でした☆☆☆
以前美味しかったので、おそるおそる「今日はありますか?」と尋ねてみたんですが
幸いコース料理の予約があって作っていたというデザートをいただきました

「桂花プリン」というメニューなんですが、
日持ちしないので普段は作ってないそうです
プリンは3層になっていて、それぞれの味のハーモニーが最高!
食後、お店の方とお話もはずんでいたら、
「ウチの今の一押しのメニュー、食べてみますか?」と出していただいたのがコレ

お餅を揚げて、チリソースをかけたものなんです
このお餅がトロ~リ揚がってまして、すっごく柔らかいんです
しかもチリソースの美味しいことったら!
食べ終えた後、お皿を舐めたいくらいでした(笑)
どうもごちそうさまでした
【港楽好味和華「楽楽楽(LaLaLa)】
神戸市中央区加納町2-3-6
(078)252-3302
12:00~15:00(14:30LO)
17:00~24:00(22:30LO)
不定休
【希望軒】でラーメン
こんばんは
ここんとこ寒い日が続いております
私は毎日起床したら窓の外を見て、積雪等の確認をするのが日課ですが
今日も白くなってましたね~
オマケに雪も降っていて、傘をさしての出勤となりました
しかし驚きましたよ~
何がって、トンネル抜けて市街地に入ると、雪なんて降ってませんし
道路が乾いてるんです
傘持っているのは、ほぼ私だけ… (-_-メ)
まるで異国に来たようでした
ちなみに我が家周辺の風景は…

幸い道路はツルツルにはなっていませんでしたが
山の上には雪雲らしいのが厚くかかっておりまする
こりゃ今夜ヤバイかな~?と思って帰宅したら、とけてましたわ (^^)
そんな今日の昼食です
さすがに昨日の暴飲暴食のせいか、今日は朝から胃が重いんです
薬も飲みました
しかし食生活をちゃんとしないと、薬だけではダメだってことはわかっています
そろそろカタギの食生活をするか…と思って、今日は軽めにすることにいたしました

【希望軒】であっさりとしたラーメンのみ!
炒飯もライスもなし!
腹八分以下の腹六分!(笑)
しかし昼食は見事にこれだけで抑えました
大人ぢゃ~ん!
しかしその反動で夕食をガッツリ食べてしまいました… (-_-メ)
ここんとこ寒い日が続いております
私は毎日起床したら窓の外を見て、積雪等の確認をするのが日課ですが
今日も白くなってましたね~
オマケに雪も降っていて、傘をさしての出勤となりました
しかし驚きましたよ~
何がって、トンネル抜けて市街地に入ると、雪なんて降ってませんし
道路が乾いてるんです
傘持っているのは、ほぼ私だけ… (-_-メ)
まるで異国に来たようでした
ちなみに我が家周辺の風景は…

幸い道路はツルツルにはなっていませんでしたが
山の上には雪雲らしいのが厚くかかっておりまする
こりゃ今夜ヤバイかな~?と思って帰宅したら、とけてましたわ (^^)
そんな今日の昼食です
さすがに昨日の暴飲暴食のせいか、今日は朝から胃が重いんです
薬も飲みました
しかし食生活をちゃんとしないと、薬だけではダメだってことはわかっています
そろそろカタギの食生活をするか…と思って、今日は軽めにすることにいたしました

【希望軒】であっさりとしたラーメンのみ!
炒飯もライスもなし!
腹八分以下の腹六分!(笑)
しかし昼食は見事にこれだけで抑えました
大人ぢゃ~ん!
しかしその反動で夕食をガッツリ食べてしまいました… (-_-メ)