Loading…
【民藝】のぶっかけうどん
こんばんは
今日は気温がぐっと下がり、
少し肌寒さを感じた我々クラス
特に散髪をした首の後ろがすーすーします
そんな今日のお昼ですが
やはり少し温かいものが食べたかったので
【民藝】へ行ってうどんを食べることにいたしました
私が到着した時は満席だったのですが
少し待っていると席が空きました
(っていうか、食べてるお客さんを急かしてしまった)
温かいうどんを食べに行ったはずなのですが
心はなぜか「ぶっかけうどん」
自分でもわけわかりません

麺はシコシコのコシッでウマ~♪
久しぶりのぶっかけですが、美味しかったんざんす
自家製麺讃岐純生うどん【民藝】
神戸市中央区元町通1丁目14-3 杉本ビル1F
(078)392-1611
11:00~15:00
17:00~20:00
定休日=月曜
今日は気温がぐっと下がり、
少し肌寒さを感じた我々クラス
特に散髪をした首の後ろがすーすーします
そんな今日のお昼ですが
やはり少し温かいものが食べたかったので
【民藝】へ行ってうどんを食べることにいたしました
私が到着した時は満席だったのですが
少し待っていると席が空きました
(っていうか、食べてるお客さんを急かしてしまった)
温かいうどんを食べに行ったはずなのですが
心はなぜか「ぶっかけうどん」
自分でもわけわかりません

麺はシコシコのコシッでウマ~♪
久しぶりのぶっかけですが、美味しかったんざんす
自家製麺讃岐純生うどん【民藝】
神戸市中央区元町通1丁目14-3 杉本ビル1F
(078)392-1611
11:00~15:00
17:00~20:00
定休日=月曜
スポンサーサイト
【丸亀】のそば定食
こんばんは
昨夜、散髪をしたのですよ
だいぶ伸びていましたので、スッキリしたのは良いのですが
首の後ろがスースーします(笑)
しかも明日は今日より寒いという予報、
風邪をひきそう・・・
みなさんも気をつけませう!
そんな今日は温かいものが食べたかったので
【丸亀】へと行きました
ここでは決まったように「そば定食」をオーダーしています

なんべんも書いてますが、
写真のそばの他、おにぎりが3個付いて¥630という安さ!
麺はのど越しが良く、だしは少し甘めながらしっかりとした味
ウマ~♪
目が丸くなりますね
目が丸→めがまる→丸が目→丸亀!?
調べてみるとこんなページも発見しました
【丸亀】
神戸市中央区 三宮町1-9-1-007 センタープラザ地下
(078)332-2826
11:00~19:00
土曜定休
昨夜、散髪をしたのですよ
だいぶ伸びていましたので、スッキリしたのは良いのですが
首の後ろがスースーします(笑)
しかも明日は今日より寒いという予報、
風邪をひきそう・・・
みなさんも気をつけませう!
そんな今日は温かいものが食べたかったので
【丸亀】へと行きました
ここでは決まったように「そば定食」をオーダーしています

なんべんも書いてますが、
写真のそばの他、おにぎりが3個付いて¥630という安さ!
麺はのど越しが良く、だしは少し甘めながらしっかりとした味
ウマ~♪
目が丸くなりますね
目が丸→めがまる→丸が目→丸亀!?
調べてみるとこんなページも発見しました
【丸亀】
神戸市中央区 三宮町1-9-1-007 センタープラザ地下
(078)332-2826
11:00~19:00
土曜定休
【ことこと】の丼
こんばんは
三宮にはカツ丼で有名な【吉兵衛】というお店があることを
ご存知の方もいらっしゃると思います
私も大好きなのですが、毎日行列しているのですよ
並んでいる人を見ていると
「これぢゃ昼休み中に食って帰社できないだろうなぁ」
と心配になって、なかなか食べられないでいます
実は今日もどんぶり気分だったのですが
相変わらず行列は長い・・・
そこで【吉兵衛】の裏にある、
【ことこと】というお店へ行ってみました

ここはカツ丼だけでなく、
玉子とじ肉丼・親子丼・鳥カツ丼等のメニューがあり、
すべて¥580でした
オプションで玉子を多くしてもらったりできるようですが
システムがいまいちわかりませんので
普通にオーダーすることにいたしました
今回は「鳥カツ丼」です

実は食べるまであまり期待してなかったんですよ
それが一口食べた瞬間、
「馬っ!」
ダシの香りなんかなぁ?
味も少し甘めのしっかり系で美味すぃ~♪
玉子もフワッでした
店員さんも男性2人でしたが
実にきびきびとしていて好感が持てました♡
しかしカウンターのみ8席の小さなお店、
目の前ではお店の人が一生懸命働いています
カメラを出して撮影するのにかなり躊躇しましたが
やりましたよ!
三宮にはカツ丼で有名な【吉兵衛】というお店があることを
ご存知の方もいらっしゃると思います
私も大好きなのですが、毎日行列しているのですよ
並んでいる人を見ていると
「これぢゃ昼休み中に食って帰社できないだろうなぁ」
と心配になって、なかなか食べられないでいます
実は今日もどんぶり気分だったのですが
相変わらず行列は長い・・・
そこで【吉兵衛】の裏にある、
【ことこと】というお店へ行ってみました

ここはカツ丼だけでなく、
玉子とじ肉丼・親子丼・鳥カツ丼等のメニューがあり、
すべて¥580でした
オプションで玉子を多くしてもらったりできるようですが
システムがいまいちわかりませんので
普通にオーダーすることにいたしました
今回は「鳥カツ丼」です

実は食べるまであまり期待してなかったんですよ
それが一口食べた瞬間、
「馬っ!」
ダシの香りなんかなぁ?
味も少し甘めのしっかり系で美味すぃ~♪
玉子もフワッでした
店員さんも男性2人でしたが
実にきびきびとしていて好感が持てました♡
しかしカウンターのみ8席の小さなお店、
目の前ではお店の人が一生懸命働いています
カメラを出して撮影するのにかなり躊躇しましたが
やりましたよ!
【手打うどん 一心】@和田山
こんばんは
最近雨が多いですね
これから一雨ごとに寒くなっていくのでせうか
そんな今日は寒い地域へとおでかけでした
中途半端な時間から仕事ですので
その前に昼食を済ませることにしたのです
そこで地元では有名なお店へ行くことにいたしました

以前撮影した写真を使いまわしてと・・・
私は「きつねうどん定食」を注文してみました

うどんの他、ごはんに湯豆腐と白いものばっかりです(笑)
ここ、讃岐うどんのようにコシッピョーンではありませんが
それでも真面目に打ったうどんというのが伝わってきます

ウマ~♪
同行者のカレーうどんも美味しそうでした

しかし月曜日から遠出は疲れますね
帰宅後は・・・

【手打うどん 一心】
朝来市和田山町高田18
(0796)72-4916
11:30~19:30
水曜定休
最近雨が多いですね
これから一雨ごとに寒くなっていくのでせうか
そんな今日は寒い地域へとおでかけでした
中途半端な時間から仕事ですので
その前に昼食を済ませることにしたのです
そこで地元では有名なお店へ行くことにいたしました

以前撮影した写真を使いまわしてと・・・
私は「きつねうどん定食」を注文してみました

うどんの他、ごはんに湯豆腐と白いものばっかりです(笑)
ここ、讃岐うどんのようにコシッピョーンではありませんが
それでも真面目に打ったうどんというのが伝わってきます

ウマ~♪
同行者のカレーうどんも美味しそうでした

しかし月曜日から遠出は疲れますね
帰宅後は・・・

【手打うどん 一心】
朝来市和田山町高田18
(0796)72-4916
11:30~19:30
水曜定休
【わけい】→【お菓子のFujiki】
こんばんは
新蕎麦の季節です
この時期になると新蕎麦を求めて
あちこちのお店へ行かれる方もいらっしゃると思います
ええ・・
私もその一人なのですよ
今日も新蕎麦を求めて1時間30分クルマを走らせました
お店へはほぼ開店時間に到着♪
よしよしバッチリぢゃ~
さっそく駐車場にクルマを停めてお店へと向かいました

何故だぁぁ!・・・坊やだからかぁぁぁ!?
これをヤサグレずにはいられない状況です
困った~ (T_T)
今日はこのお店をピンポイントで攻める予定でしたので
他のことはな~んも考えてませんし
頭の中は真っ白です
しばらく考えたヤサグレンは30分ほど引き返し、
滝野駅前にある【わけい】へと行ってきました
私は「明石天かきあげうどん」(¥600)を・・・

嫁は「ピリ辛ぶっかけうどん」(¥680)でした

相変わらず美味しいうどんでした♪
【手打うどん わけい】
加東市上滝野2347
(0795)48-5365
11:30~14:30
17:00~20:30
木曜定休
しかしこれで満足したワケではありません
さらに南下し、癒し系のお店へと向かいました

【お菓子のFujiki】のイートインのお店が
すぐ東隣にできたようですので、行ってみたのです
私は「キャラメルバナナのジェラートパフェ」(¥840)
をオーダーしてみました
価格にはドリンクも含まれています

あいや~
これどうよ!
めっさ美味しかったのですよ
嫁は「チーズのごちそうプレート」(¥945)です

真ん中のチーズケーキの美味しかったことったら!
ちびっつ感動すらいたしました
これでヤサグレンも収まりましたのよ♪
【お菓子のFujiki】
三木市大村1-6(イートインはミドリ電化の南向かい)
(0794)86-1230
10:00~19:30
水曜定休
新蕎麦の季節です
この時期になると新蕎麦を求めて
あちこちのお店へ行かれる方もいらっしゃると思います
ええ・・
私もその一人なのですよ
今日も新蕎麦を求めて1時間30分クルマを走らせました
お店へはほぼ開店時間に到着♪
よしよしバッチリぢゃ~
さっそく駐車場にクルマを停めてお店へと向かいました

何故だぁぁ!・・・坊やだからかぁぁぁ!?
これをヤサグレずにはいられない状況です
困った~ (T_T)
今日はこのお店をピンポイントで攻める予定でしたので
他のことはな~んも考えてませんし
頭の中は真っ白です
しばらく考えたヤサグレンは30分ほど引き返し、
滝野駅前にある【わけい】へと行ってきました
私は「明石天かきあげうどん」(¥600)を・・・

嫁は「ピリ辛ぶっかけうどん」(¥680)でした

相変わらず美味しいうどんでした♪
【手打うどん わけい】
加東市上滝野2347
(0795)48-5365
11:30~14:30
17:00~20:30
木曜定休
しかしこれで満足したワケではありません
さらに南下し、癒し系のお店へと向かいました

【お菓子のFujiki】のイートインのお店が
すぐ東隣にできたようですので、行ってみたのです
私は「キャラメルバナナのジェラートパフェ」(¥840)
をオーダーしてみました
価格にはドリンクも含まれています

あいや~
これどうよ!
めっさ美味しかったのですよ
嫁は「チーズのごちそうプレート」(¥945)です

真ん中のチーズケーキの美味しかったことったら!
ちびっつ感動すらいたしました
これでヤサグレンも収まりましたのよ♪
【お菓子のFujiki】
三木市大村1-6(イートインはミドリ電化の南向かい)
(0794)86-1230
10:00~19:30
水曜定休
【丸玉食堂】
こんばんは
今日は朝からひきももって
家でごそごそしていた我々クラス、
おかげで作業ははかどりましたが
ネタがありません (T_T)
そこで昨日の昼食をアップすることにいたしました
神戸市内でも三宮とかハーバーあたりには
洗練されたオサレ系なお店が多いのですが
元町あたりから西になると、ぐっと庶民的なお店が多くなりますね
ええ、おやぢご用達っていうやつでせうか?
若い女性の数も少なくなるのですよ
しかしかねてより気になるお店がありました
たぶんBlogにはアップしていないはず・・
なんせ前回は2003年に訪問したっきりなのですから
実に3年ぶりになりますか・・
昨日のお昼はそんなお店へ行ってみました

JRの高架下にある【丸玉食堂】です
なんでも開業は終戦直後だとか
老舗の台湾料理店ざんす
今日はここで評判の「ロー麺」を食べてみました

運ばれてきた状態では玉子がかぶさっていますので
HP式の登場です!(笑)
麺は少し平べったいタイプで、コシとかはありません(笑)
全体にかかっているあんが熱々なのですが
これがウマ~♪
これだけではもの足らないので、やきめしもオーダーです

これは懐かしい味ですね
昔の中華料理屋さんで食べたような味でした
これも美味い!
なんとも怪しい雰囲気ですが、
味はなかなかしっかりとした味付けで美味しかったざんす
常連さんが多いのでしょうか?
お客さんも慣れた様子でオーダーしていました
【丸玉食堂】
神戸市中央区元町高架通1-124
(078)331-5385
11:00~20:30
火曜定休
今日は朝からひきももって
家でごそごそしていた我々クラス、
おかげで作業ははかどりましたが
ネタがありません (T_T)
そこで昨日の昼食をアップすることにいたしました
神戸市内でも三宮とかハーバーあたりには
洗練されたオサレ系なお店が多いのですが
元町あたりから西になると、ぐっと庶民的なお店が多くなりますね
ええ、おやぢご用達っていうやつでせうか?
若い女性の数も少なくなるのですよ
しかしかねてより気になるお店がありました
たぶんBlogにはアップしていないはず・・
なんせ前回は2003年に訪問したっきりなのですから
実に3年ぶりになりますか・・
昨日のお昼はそんなお店へ行ってみました

JRの高架下にある【丸玉食堂】です
なんでも開業は終戦直後だとか
老舗の台湾料理店ざんす
今日はここで評判の「ロー麺」を食べてみました

運ばれてきた状態では玉子がかぶさっていますので
HP式の登場です!(笑)
麺は少し平べったいタイプで、コシとかはありません(笑)
全体にかかっているあんが熱々なのですが
これがウマ~♪
これだけではもの足らないので、やきめしもオーダーです

これは懐かしい味ですね
昔の中華料理屋さんで食べたような味でした
これも美味い!
なんとも怪しい雰囲気ですが、
味はなかなかしっかりとした味付けで美味しかったざんす
常連さんが多いのでしょうか?
お客さんも慣れた様子でオーダーしていました
【丸玉食堂】
神戸市中央区元町高架通1-124
(078)331-5385
11:00~20:30
火曜定休
【海月食堂】
こんばんは
実はとっておきのネタ(お店)があって
どなたもBlogに書かれていないようなので
(私の知っている範囲での話ですよ)
ほっほっほ・・・と取っておいたら
記事になってUPされとるがな!
_| ̄|○
(T_T)あああああ!
ま、ほとぼりがさめてからUPいたしましょうか
そんなヤサグレ気味の今日は、
やはりこのお店へ・・

お店の写真が使いまわしだということは内緒ざんす♪
腹が減っていたので、
ビールなんぞを飲みながら・・・

お隣には某ブロガーさんがいらっしゃいましたので
楽しくおしゃべりなんぞをしておりました
そのブロガーさん、
所要があるとのことでしたので、〆のデザートをオーダーされていたのですが
これまたなんともスペシャルなデザートでした
思わず写真を撮らせていただきましたよ

これ食べたい方、
オーダーするのが大変ですよ
だって名前が・・・
『私にSpecialなデザートを食べさせなさいよ!』
なのですから!
あまりにも美味しそうでしたので、
私も後ほどオーダーしてしまいました
そのデザートの前に我々がオーダーしたもの・・
それはモス君の提案で作成したものなのですが
すっかり先ほどの口調が気に入ってしまいましたので
マスター、モス君、我々クラスの会議でネーミングが決まりました!
これがね、めっさ美味いのですよ
とりあえず炒飯類の中ではナンバー1なのですよ

普通の『Wakkyチャ~ハン』に見えるかもしれませんが
さらにひとひねり加えてあります
オーダーする際は、
『この私のためにSpecialな炒飯を作りなさいよ!』
と言うことに決定いたしました(笑)
サブタイトルは
「貴様だってNew Typeだろうが!
通常の3倍の速度で近づいてまいります!」
だそうです(苦笑)
ただしお店が忙しい時は勘弁してね♪とはマスターの談、
めっさ美味しかったです
ごちそうさまでした~♪
実はとっておきのネタ(お店)があって
どなたもBlogに書かれていないようなので
(私の知っている範囲での話ですよ)
ほっほっほ・・・と取っておいたら
記事になってUPされとるがな!
_| ̄|○
(T_T)あああああ!
ま、ほとぼりがさめてからUPいたしましょうか
そんなヤサグレ気味の今日は、
やはりこのお店へ・・

お店の写真が使いまわしだということは内緒ざんす♪
腹が減っていたので、
ビールなんぞを飲みながら・・・



お隣には某ブロガーさんがいらっしゃいましたので
楽しくおしゃべりなんぞをしておりました
そのブロガーさん、
所要があるとのことでしたので、〆のデザートをオーダーされていたのですが
これまたなんともスペシャルなデザートでした
思わず写真を撮らせていただきましたよ

これ食べたい方、
オーダーするのが大変ですよ
だって名前が・・・
『私にSpecialなデザートを食べさせなさいよ!』
なのですから!
あまりにも美味しそうでしたので、
私も後ほどオーダーしてしまいました
そのデザートの前に我々がオーダーしたもの・・
それはモス君の提案で作成したものなのですが
すっかり先ほどの口調が気に入ってしまいましたので
マスター、モス君、我々クラスの会議でネーミングが決まりました!
これがね、めっさ美味いのですよ
とりあえず炒飯類の中ではナンバー1なのですよ

普通の『Wakkyチャ~ハン』に見えるかもしれませんが
さらにひとひねり加えてあります
オーダーする際は、
『この私のためにSpecialな炒飯を作りなさいよ!』
と言うことに決定いたしました(笑)
サブタイトルは
「貴様だってNew Typeだろうが!
通常の3倍の速度で近づいてまいります!」
だそうです(苦笑)
ただしお店が忙しい時は勘弁してね♪とはマスターの談、
めっさ美味しかったです
ごちそうさまでした~♪