Loading…
『Aoibin&Blue-B』@北鈴蘭台
こんばんは
とある休日のことです
カレーが食べたくなった私たちは、久しぶりに北鈴蘭台駅前にある『Aoibin&Blue-B』さんへ行くことに♪

神鉄沿線では比較的大きな駅である北鈴蘭台駅下車徒歩1分という立地の良さなのですが、駅前に大きな商店街&繁華街があるワケでもなく、すぐに住宅街になるのが北区の良いところだ(笑)
そんな住宅街の一角にある家のガレージのスペースをハンドメイドで改造したようなお店が、今回訪れた『Aoibin&Blue-B』さんです (^^)
が純然なカレーショップというワケでなくメニューはハンバーガーとカレーの2本立てのようです
ちなみに店名のAoibin&Blue-Bはアオイビン&ブルービーと読むのだそうですが、意味はわかりません(汗)

ということでメニューもシンプルです
私たちはカレーを食べに来ましたのでそこに迷いは無いのですが、チキン~スモークビーフと4種類あります
その中から私たちは一番安い「チキンカレー」をオーダーいたしました (^^)

「チキンカレー」(¥980)
出てきた瞬間からスパイスの香りが漂ってきます♪
辛さのレベルは比較的マイルドな部類で、そっち方向を目指しているわけではなさそうです
しかしスパイスの使い方は私たちにもハッキリわかるレベルで
(゚Д゚)ウマー!
他のテーブルで食べていたお客さんのハンバーガも見事な肉汁だという感想が漏れ聞こえてきましたが、一度試してみたいなぁ
HPのよると「手作りにこだわる」そうなのですが、見事にそれが表現されています
カレー専門店でもないのにこの本格さって何?と思いながらスプーンを進めて「ごちそうさま」
ちなみに¥2,000以上の飲食で食彩館駐車場一時間無料券のサービスがあるそうで、これならクルマで行っても安心ですね♪
『Aoibin&Blue-B』
神戸市北区若葉台4-2-13
050-5595-3999
12:00~14:30
18:00~21:00
水曜日定休(火曜日も時々休みみたいです)
とある休日のことです
カレーが食べたくなった私たちは、久しぶりに北鈴蘭台駅前にある『Aoibin&Blue-B』さんへ行くことに♪

神鉄沿線では比較的大きな駅である北鈴蘭台駅下車徒歩1分という立地の良さなのですが、駅前に大きな商店街&繁華街があるワケでもなく、すぐに住宅街になるのが北区の良いところだ(笑)
そんな住宅街の一角にある家のガレージのスペースをハンドメイドで改造したようなお店が、今回訪れた『Aoibin&Blue-B』さんです (^^)
が純然なカレーショップというワケでなくメニューはハンバーガーとカレーの2本立てのようです
ちなみに店名のAoibin&Blue-Bはアオイビン&ブルービーと読むのだそうですが、意味はわかりません(汗)

ということでメニューもシンプルです
私たちはカレーを食べに来ましたのでそこに迷いは無いのですが、チキン~スモークビーフと4種類あります
その中から私たちは

「チキンカレー」(¥980)
出てきた瞬間からスパイスの香りが漂ってきます♪
辛さのレベルは比較的マイルドな部類で、そっち方向を目指しているわけではなさそうです
しかしスパイスの使い方は私たちにもハッキリわかるレベルで
(゚Д゚)ウマー!
他のテーブルで食べていたお客さんのハンバーガも見事な肉汁だという感想が漏れ聞こえてきましたが、一度試してみたいなぁ
HPのよると「手作りにこだわる」そうなのですが、見事にそれが表現されています
カレー専門店でもないのにこの本格さって何?と思いながらスプーンを進めて「ごちそうさま」
ちなみに¥2,000以上の飲食で食彩館駐車場一時間無料券のサービスがあるそうで、これならクルマで行っても安心ですね♪
『Aoibin&Blue-B』
神戸市北区若葉台4-2-13
050-5595-3999
12:00~14:30
18:00~21:00
水曜日定休(火曜日も時々休みみたいです)
スポンサーサイト
ビーフカレー@『いっとっ亭』
こんばんは
日々暮らしていると、タイミングという問題にぶち当たる時があります
自分でもビックリするようなタイミングの良さだったり、あるいは「なんで今やねん!」と思わず口に出てしまうほどの悪さだったり…
この日はまさに後者の日でした
次から次へと舞い込んでくる仕事…
納期も「今日の夕方までに」とか「できるだけ早く!」というものばかり…
私ってそんなに超人と違うぞ(毎日見ててわかるやろ)
しかしそんな時だからこそかもしれませんが、腹は減るものです
そんな時間が限られている時は

出てくるのも食べるのも早いカレーに限る♪
久しぶりにカレーを飲み(笑)また仕事に戻りましたが、できればゆっくり味わいたいなぁ
『いっとっ亭』
神戸市中央区三宮町1-8-1 さんプラザB1
078-393-2131
11:00~19:00
第3日曜定休
日々暮らしていると、タイミングという問題にぶち当たる時があります
自分でもビックリするようなタイミングの良さだったり、あるいは「なんで今やねん!」と思わず口に出てしまうほどの悪さだったり…
この日はまさに後者の日でした
次から次へと舞い込んでくる仕事…
納期も「今日の夕方までに」とか「できるだけ早く!」というものばかり…
私ってそんなに超人と違うぞ(毎日見ててわかるやろ)
しかしそんな時だからこそかもしれませんが、腹は減るものです
そんな時間が限られている時は

出てくるのも食べるのも早いカレーに限る♪
久しぶりにカレーを飲み(笑)また仕事に戻りましたが、できればゆっくり味わいたいなぁ
『いっとっ亭』
神戸市中央区三宮町1-8-1 さんプラザB1
078-393-2131
11:00~19:00
第3日曜定休
『神戸浪漫』@センタープラザ地下
こんばんは
仕事の日の私の昼食にカレーはよく登場するのですが、なんでなんでしょうかねぇ?
てっとり早い?
手軽に食べられる?
安い?
色んな理由があるんだと思いますが、実はそんなに深く考えたことはないのです
っていうか、な~んも考えずに外へ出たら自然とカレー店に入ってしまう…
そんなことが多いのです
ま、嫌いではないですから、私的にはそれはそれで全然良いんですが (^^)
この日もそんな感じでした
ふら~っと歩いていたら

こんな風に目に入ってきたのです
ふと見るとカツカレーが¥820→¥720と書いてあります
不思議なもので最初から¥720という表示ですと「あ、そうですか…」とスルーしてしまいそうですが、¥820→¥720と書いてあると「食べないと損!」みたいな意識が動くのでしょうか (^^;)
店内をのぞいてみると、幸い空席もあるみたいですぐに食べられそうです♪
入ってすぐに「ロースカツカレー」をオーダー、カツはオーダー後に揚げ始めたようで少し待っていると

以外に大きなカツが鎮座していました♪
もちろん揚げたてですのでサクサクです (^^)
カレーの辛さはマイルドな感じでしたが、けっこうスパイスは効いているような感じがしました(詳しくないのでよくわかりませんが)
(゚Д゚)ウマー!
通常¥820のカツカレーを¥720で食べられたことに幸せを感じ(←小市民)、カツも大きかったのでお腹もたいへん満足し、社に戻ったのでした (^^)
『神戸浪漫』
神戸市中央区三宮町1-9-1 三宮センタープラザ東館B1
078-392-2221
11:00~19:30(LO)
第3月曜定休
仕事の日の私の昼食にカレーはよく登場するのですが、なんでなんでしょうかねぇ?
てっとり早い?
手軽に食べられる?
安い?
色んな理由があるんだと思いますが、実はそんなに深く考えたことはないのです
っていうか、な~んも考えずに外へ出たら自然とカレー店に入ってしまう…
そんなことが多いのです
ま、嫌いではないですから、私的にはそれはそれで全然良いんですが (^^)
この日もそんな感じでした
ふら~っと歩いていたら

こんな風に目に入ってきたのです
ふと見るとカツカレーが¥820→¥720と書いてあります
不思議なもので最初から¥720という表示ですと「あ、そうですか…」とスルーしてしまいそうですが、¥820→¥720と書いてあると「食べないと損!」みたいな意識が動くのでしょうか (^^;)
店内をのぞいてみると、幸い空席もあるみたいですぐに食べられそうです♪
入ってすぐに「ロースカツカレー」をオーダー、カツはオーダー後に揚げ始めたようで少し待っていると

以外に大きなカツが鎮座していました♪
もちろん揚げたてですのでサクサクです (^^)
カレーの辛さはマイルドな感じでしたが、けっこうスパイスは効いているような感じがしました(詳しくないのでよくわかりませんが)
(゚Д゚)ウマー!
通常¥820のカツカレーを¥720で食べられたことに幸せを感じ(←小市民)、カツも大きかったのでお腹もたいへん満足し、社に戻ったのでした (^^)
『神戸浪漫』
神戸市中央区三宮町1-9-1 三宮センタープラザ東館B1
078-392-2221
11:00~19:30(LO)
第3月曜定休
『カレーハウスCoCo壱番屋』
こんばんは
ある日のこと、仕事中に「carry(キャリー)」という英語を見たのですが、何を思ったのかそれが「カレー(Curry)に見えてしまった私はすっかりカレーの口になってしまい、昼食にカレーを食べることにしたのです
しかしどこで食べる?
いろいろ考えたのですが、超久しぶりに、人生二度目の『CoCo一番屋』へ行くことにしたのです
何かトッピングがあるカレーが食べたかったのかもしれません

ということでやって来ました (^^)
しかし二度目なのでどんなカレーがあるのか見当もつきません
「最悪でもカツカレーくらいあるやろ…」
それくらいおおらかな気持ちっていうか、何も考えずに暖簾をくぐって席につきメニューを見てみます

「カツカレーか何か…」と思っていましたが、私の好物のハンバーグがあるやん!
\(^O^)/
これでええわ!と即決♪
後は辛さとか選べるんだっけ…?とメニューを見てみると

辛さだけでなく、ソースの種類、ごはんの量、そしてトッピングと決めなあかん事が多いやん!
えーっ
と軽くパニックになりながらも
1 ソースは普通のんでええけど、何(どれ)が普通のなの?
2 ごはんの量は300?400?迷うとこやなぁ
3 辛さは他のインドカレー店では3辛を頼むことが多いけど、一般的な辛口は「一辛」って書いてあるなぁ
と決めなければならない事が山積してしまっているのは、仕事(机の上)と同じような状況だ(悲)
仕事が遅いからだと会社で痛感しています、ハイ…
そうこうするうちにスタッフの方がオーダー取りにきましたが、何も決めてないがな!
そこで「ハンバーグカレー、ソースと量は普通でちょっとだけ辛く…」という、なんともマヌケなオーダーをしてしまったのでした(汗)

しばらくしてカレーがでてきました (^^)
私はてっきりライスの山のふもと、ルゥとの境界線あたりにハンバーグがあって、その上からルゥがかかっている画を想像していましたのでこのハンバーグのあり方はちょと意表をつかれました
でも「トッピング」という概念から考えると、こっちの方が正解かもしれません(笑)
見た目そんなに黒くも赤くもなく、それほど辛そうに見えなかったこのルゥがけっこうストレートなパンチ力あってそちらにも驚きです (゚o゚)
なかなかやるやん♪
でもこれって唐辛子の辛さなのかな?
もうちょっと奥深さが欲しいなぁ
ごはんの量は午後から仕事もあることを考えると、これで良かったかも?
もしくはトッピング無しで400gという選択肢もアリかな?
そんなことを考えながらバフバフといただいて「ごちそうさま♪」
前回食べた時は少し頼りなかった印象だったのですが、辛くしたらなかなかイケルぞ (^^)
ある日のこと、仕事中に「carry(キャリー)」という英語を見たのですが、何を思ったのかそれが「カレー(Curry)に見えてしまった私はすっかりカレーの口になってしまい、昼食にカレーを食べることにしたのです
しかしどこで食べる?
いろいろ考えたのですが、超久しぶりに、人生二度目の『CoCo一番屋』へ行くことにしたのです
何かトッピングがあるカレーが食べたかったのかもしれません

ということでやって来ました (^^)
しかし二度目なのでどんなカレーがあるのか見当もつきません
「最悪でもカツカレーくらいあるやろ…」
それくらいおおらかな気持ちっていうか、何も考えずに暖簾をくぐって席につきメニューを見てみます

「カツカレーか何か…」と思っていましたが、私の好物のハンバーグがあるやん!
\(^O^)/
これでええわ!と即決♪
後は辛さとか選べるんだっけ…?とメニューを見てみると

辛さだけでなく、ソースの種類、ごはんの量、そしてトッピングと決めなあかん事が多いやん!
えーっ

1 ソースは普通のんでええけど、何(どれ)が普通のなの?
2 ごはんの量は300?400?迷うとこやなぁ
3 辛さは他のインドカレー店では3辛を頼むことが多いけど、一般的な辛口は「一辛」って書いてあるなぁ
と決めなければならない事が山積してしまっているのは、仕事(机の上)と同じような状況だ(悲)
仕事が遅いからだと会社で痛感しています、ハイ…
そうこうするうちにスタッフの方がオーダー取りにきましたが、何も決めてないがな!
そこで「ハンバーグカレー、ソースと量は普通でちょっとだけ辛く…」という、なんともマヌケなオーダーをしてしまったのでした(汗)

しばらくしてカレーがでてきました (^^)
私はてっきりライスの山のふもと、ルゥとの境界線あたりにハンバーグがあって、その上からルゥがかかっている画を想像していましたのでこのハンバーグのあり方はちょと意表をつかれました
でも「トッピング」という概念から考えると、こっちの方が正解かもしれません(笑)
見た目そんなに黒くも赤くもなく、それほど辛そうに見えなかったこのルゥがけっこうストレートなパンチ力あってそちらにも驚きです (゚o゚)
なかなかやるやん♪
でもこれって唐辛子の辛さなのかな?
もうちょっと奥深さが欲しいなぁ
ごはんの量は午後から仕事もあることを考えると、これで良かったかも?
もしくはトッピング無しで400gという選択肢もアリかな?
そんなことを考えながらバフバフといただいて「ごちそうさま♪」
前回食べた時は少し頼りなかった印象だったのですが、辛くしたらなかなかイケルぞ (^^)
ビーフカレー@『いっとっ亭』
こんばんは
こんな私の仕事っぷりでも、たま~に忙しくなる時があります
この日も珍しく仕事がたてこんでるなぁと思っていたら、あちこちから「これお願いします。」「お手空きでしたらお手伝い願たいんですが…」という依頼が殺到…ってほどでもないんですけど、こっちだって結構忙しいんだけどなぁ
猫の手も借りたい状態ですね
こんな時間が取れない日のランチは

これしかないでしょう!の『いっとっ亭』さんでビーフカレー♪
半分飲みながら完食してさっさと職場に戻り、カレーの熱さで皮がむけた上あごの皮膚をいたわりながら仕事がんばりましたよ (^^)
『いっとっ亭』
神戸市中央区三宮町1-8-1 さんプラザB1
078-393-2131
11:00~19:00
第3日曜定休
こんな私の仕事っぷりでも、たま~に忙しくなる時があります
この日も珍しく仕事がたてこんでるなぁと思っていたら、あちこちから「これお願いします。」「お手空きでしたらお手伝い願たいんですが…」という依頼が殺到…ってほどでもないんですけど、こっちだって結構忙しいんだけどなぁ
猫の手も借りたい状態ですね
こんな時間が取れない日のランチは

これしかないでしょう!の『いっとっ亭』さんでビーフカレー♪
半分飲みながら完食してさっさと職場に戻り、カレーの熱さで皮がむけた上あごの皮膚をいたわりながら仕事がんばりましたよ (^^)
『いっとっ亭』
神戸市中央区三宮町1-8-1 さんプラザB1
078-393-2131
11:00~19:00
第3日曜定休
『ガンジー』@センタープラザ地下
こんばんは
毎日これだけ暑いと食欲も落ち気味になってしまいます
私の場合、「だから…」と言ってそうめんとかざるそばばかり食べていると、栄養が偏るのか貧血っぽくなってしまうような気がするのです
なったことないけど…(笑)
でも何かパワーが不足してしまうような、力が出ないようなそんな体調になってしまうのは事実ですので、それは避けたいところです
ということで暑い時期でも食欲が湧くもの…といえば即座にカレーライスを思いつきますので、この日もカレーをいただきに老舗の『ガンジー』さんへ♪

お店の前に陳列されているサンプルが、なんとなく洗練されていないというか、サンプルをラップでくるむところが昭和だなと思っていたのです
ベテランのご夫婦でやってらっしゃるのでしょうか?
奥の厨房でカレーを作ってらっしゃるご主人を初めて目にしたのですが、なかなかの年齢とお見受けいたしました
実際は何歳くらいなのだろう?

うわ~、ピンボケ (>_<)
壁にあったこのメニューに魅かれました (^^)
カレーショップでカツといえばトンカツが多いと思うのですが、これはなななんとビーフ!
これが¥790で食べられるなら頼まないテはありません
ということで迷うことなくオーダーです♪

しばらくすると出てきました「ビーフカツカレー」
さすがに牛肉らしい食感と肉の味は豚とは違いますな
ルゥも少しピリッと来る心地よい辛さ♪
しかも安定の味っていうか、煮込まれた感も感じられてコクもあります
(゚Д゚)ウマー!
しまった、大盛にできるのか尋ねておけばよかった…
それほど美味しかったんです (^^)
わかりやすい辛さっていう感じではなく、後でジワッとくる感じがステキです☆
久しぶりに来てみたんですが、このカレールゥにビフカツが乗って¥790はステキ (^^)
また来よう♪
『ガンジー』
神戸市中央区三宮町1-9-1 三宮センタープラザ東館B1
078-391-5882
11:00~20:30
第3月曜日定休
毎日これだけ暑いと食欲も落ち気味になってしまいます
私の場合、「だから…」と言ってそうめんとかざるそばばかり食べていると、栄養が偏るのか貧血っぽくなってしまうような気がするのです
なったことないけど…(笑)
でも何かパワーが不足してしまうような、力が出ないようなそんな体調になってしまうのは事実ですので、それは避けたいところです
ということで暑い時期でも食欲が湧くもの…といえば即座にカレーライスを思いつきますので、この日もカレーをいただきに老舗の『ガンジー』さんへ♪

お店の前に陳列されているサンプルが、なんとなく洗練されていないというか、サンプルをラップでくるむところが昭和だなと思っていたのです
ベテランのご夫婦でやってらっしゃるのでしょうか?
奥の厨房でカレーを作ってらっしゃるご主人を初めて目にしたのですが、なかなかの年齢とお見受けいたしました
実際は何歳くらいなのだろう?

うわ~、ピンボケ (>_<)
壁にあったこのメニューに魅かれました (^^)
カレーショップでカツといえばトンカツが多いと思うのですが、これはなななんとビーフ!
これが¥790で食べられるなら頼まないテはありません
ということで迷うことなくオーダーです♪

しばらくすると出てきました「ビーフカツカレー」
さすがに牛肉らしい食感と肉の味は豚とは違いますな
ルゥも少しピリッと来る心地よい辛さ♪
しかも安定の味っていうか、煮込まれた感も感じられてコクもあります
(゚Д゚)ウマー!
しまった、大盛にできるのか尋ねておけばよかった…
それほど美味しかったんです (^^)
わかりやすい辛さっていう感じではなく、後でジワッとくる感じがステキです☆
久しぶりに来てみたんですが、このカレールゥにビフカツが乗って¥790はステキ (^^)
また来よう♪
『ガンジー』
神戸市中央区三宮町1-9-1 三宮センタープラザ東館B1
078-391-5882
11:00~20:30
第3月曜日定休
『摩耶山のふもとのマーヤカレー』@センタープラザ西館地下
こんばんは
ある日のこと、仕事がちょっとたてこんでいた私はてっとり早く昼食を済ますために社を出ました
が、何を食べよう?
何も思い浮かばなかったのですが、行ったことがないカレー屋さんにしようかな?と思って行ってみることに♪

『マーヤカレー』さんというお店です (^^)
センタープラザ西館の地下でも最西部にあり、人通りはちょっと少ない場所にあります
「摩耶山のふもとの…」と店名にありますが、摩耶山のふもとは灘の方と違うんか…?という疑問も少しわいたのですが、細かいことを言い出したらイヤなおっさんになりそうなので考えるのを止めました(笑)
お月さまから見たら摩耶山のふもとに見えるやろ…

問題はそんなトコにあるのではなく、何を食べるか…でした
店の前にあったメニュー表を見てみると、よ、よ、よんひゃくごじゅうえん?!
ワンコインでランチが食べられると我が社では少し話題になるのですが、ここはさらに一割も下回っています
でも量が少ないんだろうか?
カレーの味はちゃんとするのだろうか?
色々考えてみましたが、そんあヒマあったら食べてみろよと自分にハッパをかけて入ってみました (^^)
初めてですので一番安いマーヤカレーにして様子を見てみようと思ったのですが、ここで見栄を張ってしまってオーダーは一番高い「ふわふわ玉子&チーズカレー」(¥600)をオーダー♪

カレーが出来るまでの間(といってもほんのわずかな時間ですが)、店内を見回してみます
福神漬とか自由に入れられますのでポイント高いです
また代金はカレーと引き換えとの注意書きがありますので、私も準備をしておきました (^^)

カレーが出来たようです♪
ノーマルですと¥450のカレーですので期待していなかったのですが、サフランライスのようです
そしてカレー、玉子とチーズのせいかそれほど辛さは感じられませんでしたが、ちゃんとスパイスが仕事をしています
これが¥450とは信じられません
(゚Д゚)ウマー!
しかしチーズが熱かった私は涙目に…(笑)
玉子はふわふわに焼かれていて美味い♪
今回大盛りは試しませんでしたが、これだったら頼んでも良いかな?
ただそうなるとノーマルのカレーにしようと思います
『マーヤカレー』
神戸市中央区三宮町2丁目11 センタープラザ西館B1
11:30~14:00
土日祝日定休
ある日のこと、仕事がちょっとたてこんでいた私はてっとり早く昼食を済ますために社を出ました
が、何を食べよう?
何も思い浮かばなかったのですが、行ったことがないカレー屋さんにしようかな?と思って行ってみることに♪

『マーヤカレー』さんというお店です (^^)
センタープラザ西館の地下でも最西部にあり、人通りはちょっと少ない場所にあります
「摩耶山のふもとの…」と店名にありますが、摩耶山のふもとは灘の方と違うんか…?という疑問も少しわいたのですが、細かいことを言い出したらイヤなおっさんになりそうなので考えるのを止めました(笑)
お月さまから見たら摩耶山のふもとに見えるやろ…

問題はそんなトコにあるのではなく、何を食べるか…でした
店の前にあったメニュー表を見てみると、よ、よ、よんひゃくごじゅうえん?!
ワンコインでランチが食べられると我が社では少し話題になるのですが、ここはさらに一割も下回っています
でも量が少ないんだろうか?
カレーの味はちゃんとするのだろうか?
色々考えてみましたが、そんあヒマあったら食べてみろよと自分にハッパをかけて入ってみました (^^)
初めてですので一番安いマーヤカレーにして様子を見てみようと思ったのですが、ここで見栄を張ってしまってオーダーは一番高い「ふわふわ玉子&チーズカレー」(¥600)をオーダー♪

カレーが出来るまでの間(といってもほんのわずかな時間ですが)、店内を見回してみます
福神漬とか自由に入れられますのでポイント高いです
また代金はカレーと引き換えとの注意書きがありますので、私も準備をしておきました (^^)

カレーが出来たようです♪
ノーマルですと¥450のカレーですので期待していなかったのですが、サフランライスのようです
そしてカレー、玉子とチーズのせいかそれほど辛さは感じられませんでしたが、ちゃんとスパイスが仕事をしています
これが¥450とは信じられません
(゚Д゚)ウマー!
しかしチーズが熱かった私は涙目に…(笑)
玉子はふわふわに焼かれていて美味い♪
今回大盛りは試しませんでしたが、これだったら頼んでも良いかな?
ただそうなるとノーマルのカレーにしようと思います
『マーヤカレー』
神戸市中央区三宮町2丁目11 センタープラザ西館B1
11:30~14:00
土日祝日定休