Loading…
『餃子 古屋』@元町
こんばんは
季節は3月から4月にかかりそうな、年度末の週末のことです
世間では転勤や定年退職等で送別会が開かれ
連日のように出席を強いられた方もいらっしゃるのでは?
幸か不幸か私にはそういう波は来なかったのですが
その余波というか雰囲気が少し羨ましく感じたのか、
ちょっと夜の街に出たくなったのでした (^^)

JR元町駅東口の改札を北へ伸びる鯉川筋のちょっと西の通りで
博多一風堂や蕎麦店の『日精』がある、あの細い通り沿いあるお店へと向かいます

向かったのは『古屋』という餃子店♪
たしか以前はもう少し東のがんこ寿司の近くあって、そこからどこかへ移転され
さらにこの元町駅近くに移転されてきたようです (^^)
私もがんこ寿司の近くにあったころに何度か伺った記憶があります

年度末となるとこんな私にでもそれなりの仕事がまわってきますので
ノドがカラカラです
ということでとりあえずビールにすぐできるものを…と思って「きゅうりの一本漬け」
ゴクゴクとのどを潤してからメニューを見てみます

昔の記憶なんで定かではありませんが
がんこ寿司の近くで営業されていた時には
こんなにメニューは豊富ではなかったように思うのですが
今では〆のチャーハンまでラインナップされています
どれも魅力的なのですが、久しぶりの訪問ですので
とりあえず「餃子」と「餃子ニンニク多め」と「しそ餃子」をオーダーしてみます

焼きあがってくると、どれがどれかサッパリ区別がつきません(汗)
たしかスタッフの方が説明してくれたと思うのですが、
食べたい気持ちが先走ってしまい、耳に入りません(笑)

神戸らしく味噌ダレもしっかりと用意されています
個人的には味噌を少しつけて酢醤油に浸して食べるのが好きです
さっそくいただいてみると、どれも皮が薄くパリッと焼けていて
(゚Д゚)ウマー!
あっという間に食べてしまいましたので追加注文です

「ネギ餃子」
この餃子だけ1人前が16個(驚)もあって
山盛りのネギは九条ねぎと岩津ねぎだそうです (゚o゚)
全体的に味噌ダレがかかっていて唐辛子をかけると美味なんだそうです
さっそく試してみます
(゚Д゚)ウマー!

「水餃子」
これはポン酢のようなもので食べるんだそうです

美味しかったので最後にノーマルの餃子を…
(※ちなみに追加注文は2人前~です)
皮が薄いので焼き餃子はパリッと、水餃子はアンの美味しさがよく伝わってきます
(゚Д゚)ウマー!
でしたが、もうお腹いっぱいやぁ…
本当はイタリアン餃子やモチモチ餃子、チャーハンまで試してみたかったのに
次回以降の宿題となってしまいました (^^;)
『餃子 古屋』
神戸市中央区北長狭通4-2-18
078-331-1199
17:00~22:30
火曜日定休
季節は3月から4月にかかりそうな、年度末の週末のことです
世間では転勤や定年退職等で送別会が開かれ
連日のように出席を強いられた方もいらっしゃるのでは?
幸か不幸か私にはそういう波は来なかったのですが
その余波というか雰囲気が少し羨ましく感じたのか、
ちょっと夜の街に出たくなったのでした (^^)

JR元町駅東口の改札を北へ伸びる鯉川筋のちょっと西の通りで
博多一風堂や蕎麦店の『日精』がある、あの細い通り沿いあるお店へと向かいます

向かったのは『古屋』という餃子店♪
たしか以前はもう少し東のがんこ寿司の近くあって、そこからどこかへ移転され
さらにこの元町駅近くに移転されてきたようです (^^)
私もがんこ寿司の近くにあったころに何度か伺った記憶があります

年度末となるとこんな私にでもそれなりの仕事がまわってきますので
ノドがカラカラです
ということでとりあえずビールにすぐできるものを…と思って「きゅうりの一本漬け」
ゴクゴクとのどを潤してからメニューを見てみます

昔の記憶なんで定かではありませんが
がんこ寿司の近くで営業されていた時には
こんなにメニューは豊富ではなかったように思うのですが
今では〆のチャーハンまでラインナップされています
どれも魅力的なのですが、久しぶりの訪問ですので
とりあえず「餃子」と「餃子ニンニク多め」と「しそ餃子」をオーダーしてみます

焼きあがってくると、どれがどれかサッパリ区別がつきません(汗)
たしかスタッフの方が説明してくれたと思うのですが、
食べたい気持ちが先走ってしまい、耳に入りません(笑)

神戸らしく味噌ダレもしっかりと用意されています
個人的には味噌を少しつけて酢醤油に浸して食べるのが好きです
さっそくいただいてみると、どれも皮が薄くパリッと焼けていて
(゚Д゚)ウマー!
あっという間に食べてしまいましたので追加注文です

「ネギ餃子」
この餃子だけ1人前が16個(驚)もあって
山盛りのネギは九条ねぎと岩津ねぎだそうです (゚o゚)
全体的に味噌ダレがかかっていて唐辛子をかけると美味なんだそうです
さっそく試してみます
(゚Д゚)ウマー!

「水餃子」
これはポン酢のようなもので食べるんだそうです

美味しかったので最後にノーマルの餃子を…
(※ちなみに追加注文は2人前~です)
皮が薄いので焼き餃子はパリッと、水餃子はアンの美味しさがよく伝わってきます
(゚Д゚)ウマー!
でしたが、もうお腹いっぱいやぁ…
本当はイタリアン餃子やモチモチ餃子、チャーハンまで試してみたかったのに
次回以降の宿題となってしまいました (^^;)
『餃子 古屋』
神戸市中央区北長狭通4-2-18
078-331-1199
17:00~22:30
火曜日定休
スポンサーサイト
『王子餃子専門店』@湊川
こんばんは
「湊川に怪しげな餃子屋さんがある!」
そんな情報を嫁からもらったのですが、
湊川と言えば市場♪
そんな市場の通りから細い路地というか通路を入った場所にあるらしいのですが
そんな人通りの多そうな場所に怪しげなお店???
気になりましたので、ある週末に行ってみることにしたんです (^^)

夕方ですので市場はすでに閉店のお店も多く、
したがって人通りもまばらなのですが
お昼間は大勢の人が行きかう商店街にご覧のような看板があるようです (゚o゚)
この看板の場所から入るらしいのですが、これって人が通る通路なの?

いやホンマけもの道?と思うような細い通路があったのです
これ、知らんかったら入らん道やなぁ
そんな細くて暗い通路に「餃子」の看板があったのです!

おそるおそる扉を開けて入ると、店内はカウンター席+2人掛けテーブル席が3セット(だったかなぁ?)
なかなかコンパクトなお店でした (^^)

さすがは餃子専門店だけあって、餃子の種類は豊富です
ニラ王子餃子…ニラは鉄板だし店名が入ってる餃子はイチオシなんだろうな?
ピリ辛餃子…ピリ辛は大好き♪
ニンニク餃子…ニンニクが入ってない餃子はクリープを入れないコーヒーのようなもんだ
シイタケ餃子…案外美味しそう♪
キャベツ餃子…食感が良さそうですね
ということで迷うなぁ
3種ミックス餃子も捨てがたいし、
でも¥1,000の餃子セットにしようかな?
でも他のも試してみたいしな?
色々考えた結果、めんどくさいので(笑)5種類全部食べることに♪
ということで各1人前ずつオーダーです

あずはお疲れさんのかんぱ~い♪
そうこうしていると餃子が焼けたようです \(^O^)/

見事な羽根つき餃子ですね (^^)
1皿に5人前乗って来るとは思いませんでしたが、壮観です
「これが〇〇で、これが△△…」と説明してくれたのですが、覚えきれません
っていうか、早く食べたいので聞いてませんでした(爆)

タレは酢醤油に加え、神戸らしく味噌ダレもちゃんと用意してくれます
両方とも味わいたいので、1つづつ用意しておきました (^^)
食べてみると、餃子の皮が薄くって腹にたまりません
不思議なくらい、いくらでもパクパクと食べれてしまうのです
(゚Д゚)ウマー!
もちろん種類によってそれぞれの味は楽しめるのですが
デフォルトが美味しくないと楽しめませんよねぇ
これは絶品♪

5人前食べ終えた時点で、ちょっとだけ物足りませんので
「豚バラ肉と野菜炒め」を追加♪
餃子専門店なのに餃子以外のメニューも豊富だ(笑)
しかもこれもとっても美味しかったのですから侮れません

ランチメニューもあるみたいですので、次回はこれを試してみたい
『王子餃子専門店』
神戸市兵庫区東山町2-7-2
078-599-5886
11:00~15:00
17:00~22:00
月曜定休(祝日を除く)
「湊川に怪しげな餃子屋さんがある!」
そんな情報を嫁からもらったのですが、
湊川と言えば市場♪
そんな市場の通りから細い路地というか通路を入った場所にあるらしいのですが
そんな人通りの多そうな場所に怪しげなお店???
気になりましたので、ある週末に行ってみることにしたんです (^^)

夕方ですので市場はすでに閉店のお店も多く、
したがって人通りもまばらなのですが
お昼間は大勢の人が行きかう商店街にご覧のような看板があるようです (゚o゚)
この看板の場所から入るらしいのですが、これって人が通る通路なの?

いやホンマけもの道?と思うような細い通路があったのです
これ、知らんかったら入らん道やなぁ
そんな細くて暗い通路に「餃子」の看板があったのです!

おそるおそる扉を開けて入ると、店内はカウンター席+2人掛けテーブル席が3セット(だったかなぁ?)
なかなかコンパクトなお店でした (^^)

さすがは餃子専門店だけあって、餃子の種類は豊富です
ニラ王子餃子…ニラは鉄板だし店名が入ってる餃子はイチオシなんだろうな?
ピリ辛餃子…ピリ辛は大好き♪
ニンニク餃子…ニンニクが入ってない餃子はクリープを入れないコーヒーのようなもんだ
シイタケ餃子…案外美味しそう♪
キャベツ餃子…食感が良さそうですね
ということで迷うなぁ
3種ミックス餃子も捨てがたいし、
でも¥1,000の餃子セットにしようかな?
でも他のも試してみたいしな?
色々考えた結果、めんどくさいので(笑)5種類全部食べることに♪
ということで各1人前ずつオーダーです

あずはお疲れさんのかんぱ~い♪
そうこうしていると餃子が焼けたようです \(^O^)/

見事な羽根つき餃子ですね (^^)
1皿に5人前乗って来るとは思いませんでしたが、壮観です
「これが〇〇で、これが△△…」と説明してくれたのですが、覚えきれません
っていうか、早く食べたいので聞いてませんでした(爆)

タレは酢醤油に加え、神戸らしく味噌ダレもちゃんと用意してくれます
両方とも味わいたいので、1つづつ用意しておきました (^^)
食べてみると、餃子の皮が薄くって腹にたまりません
不思議なくらい、いくらでもパクパクと食べれてしまうのです
(゚Д゚)ウマー!
もちろん種類によってそれぞれの味は楽しめるのですが
デフォルトが美味しくないと楽しめませんよねぇ
これは絶品♪

5人前食べ終えた時点で、ちょっとだけ物足りませんので
「豚バラ肉と野菜炒め」を追加♪
餃子専門店なのに餃子以外のメニューも豊富だ(笑)
しかもこれもとっても美味しかったのですから侮れません

ランチメニューもあるみたいですので、次回はこれを試してみたい
『王子餃子専門店』
神戸市兵庫区東山町2-7-2
078-599-5886
11:00~15:00
17:00~22:00
月曜定休(祝日を除く)
『餃子屋 社領』@三宮
こんばんは
とある日の夜のことです
エネルギーを使い果たし、帰る気力もわかない夜
嫁と待ち合わせてエネルギー充電して帰ることにしたんです
とは言ってもそんなに高級なお店は私たちには似合いません
ということで

『社領』というお店へ行ってみることにしたんですが
着いてみて思ったのは
「これってお店!?」
プレハブより簡素な、鉄パイプに波板を張って屋根・壁にしたような
まるで東南アジアの屋台のような店構え♪
そそられますな~(笑)
ということで早速お店へ入ってみます

こんなお店ながらレパートリーは豊富なのか
メニューの数は予想に反して多い (゚o゚)
とりあえず餃子を2人前オーダーして様子をみることにしたんです

羽根付のやや大ぶりな餃子が5個で1人前(¥350)
そして神戸らしく味噌ダレ、さらにはニンニクが入ったタレも置いてありますので
これから商談や接待、あるいはチュー
の予定が無い人は
お好みで選ぶことができます♪
(゚Д゚)ウマー!

ビールのアテにとりあえずオーダーしたキムチ

「蒸し鶏 ネギ塩」(¥350)
個人的にはこれがめっちゃ好みでした♪
説明は特に必要ないと思いますが、蒸し鶏にネギの味がします
(そのまんまや!)

「青菜炒め」(¥500)
予想してたのとは違う野菜でしたが、それでもこれはシャキシャキ感が残ってて
しかもしっかりと味付けされてて
(゚Д゚)ウマー!
な一品♪

そろそろ〆に…と思ってオーダーした「蒸鶏飯」(¥500)
隣に見えるスープをかけていただくのですが
これ
(゚Д゚)ウマー!
以前鹿児島で食べた「鶏飯」に似てる味でホントに好み♪
無理したらまだ食べられそうだったのですが、
腹八分目を心がけるようにした私たちは
「今日はこれくらいにしとったるわ」(笑)
でもお店の雰囲気も、もちろん料理も気に入りましたので
再訪問必至でしね☆
『餃子屋 社領』
神戸市中央区北長狭通2-3-4
090-9275-8957
18:00~23:00
月曜日(祝日の場合は翌日が休)
とある日の夜のことです
エネルギーを使い果たし、帰る気力もわかない夜
嫁と待ち合わせてエネルギー充電して帰ることにしたんです
とは言ってもそんなに高級なお店は私たちには似合いません
ということで

『社領』というお店へ行ってみることにしたんですが
着いてみて思ったのは
「これってお店!?」
プレハブより簡素な、鉄パイプに波板を張って屋根・壁にしたような
まるで東南アジアの屋台のような店構え♪
そそられますな~(笑)
ということで早速お店へ入ってみます

こんなお店ながらレパートリーは豊富なのか
メニューの数は予想に反して多い (゚o゚)
とりあえず餃子を2人前オーダーして様子をみることにしたんです

羽根付のやや大ぶりな餃子が5個で1人前(¥350)
そして神戸らしく味噌ダレ、さらにはニンニクが入ったタレも置いてありますので
これから商談や接待、あるいはチュー

お好みで選ぶことができます♪
(゚Д゚)ウマー!

ビールのアテにとりあえずオーダーしたキムチ

「蒸し鶏 ネギ塩」(¥350)
個人的にはこれがめっちゃ好みでした♪
説明は特に必要ないと思いますが、蒸し鶏にネギの味がします
(そのまんまや!)

「青菜炒め」(¥500)
予想してたのとは違う野菜でしたが、それでもこれはシャキシャキ感が残ってて
しかもしっかりと味付けされてて
(゚Д゚)ウマー!
な一品♪

そろそろ〆に…と思ってオーダーした「蒸鶏飯」(¥500)
隣に見えるスープをかけていただくのですが
これ
(゚Д゚)ウマー!
以前鹿児島で食べた「鶏飯」に似てる味でホントに好み♪
無理したらまだ食べられそうだったのですが、
腹八分目を心がけるようにした私たちは
「今日はこれくらいにしとったるわ」(笑)
でもお店の雰囲気も、もちろん料理も気に入りましたので
再訪問必至でしね☆
『餃子屋 社領』
神戸市中央区北長狭通2-3-4
090-9275-8957
18:00~23:00
月曜日(祝日の場合は翌日が休)
『ぎょうざのお店 艶楼(えんろ)』@和田岬
こんばんは
だいぶ前のことです
和田岬方面に用事ができ、時間的にどこかでランチタイムとなりそうなのです
しかしあまり土地勘がない場所ですので、これというお店も思い浮かばず
「さて、どこかで昼食を…」と思案していたんですが
嫁が以前から行ってみたかったお店があるというので
そこへ行くことになりました (^^)

場所はJR和田岬駅の少し南東…
日曜・祝日ですと1日2本しか電車が来ない駅として一部には有名な駅ですが
でも安心してください!地下鉄があります!(笑)
この辺りは三菱重工のお膝元…
夕方になると同社の従業員の方たちによる「夜の本音の会議」があちこちで繰り広げられているのでしょうか?
しかしこの日は休日のお昼…
静かな街並みの中にこのお店はありました (^^)

平日の夜であれば餃子をアテにビール…なんでしょうけど
今日はごはんを食べに来ましたので「おひるごはん」
いろんなランチセットがありますが、初めての訪問ですので無難に

「焼餃子のセット」
焼餃子は当然としてザーサイにご飯&スープという内容
しかし驚くのはこれで¥600!という安さ (゚o゚)
ランチタイムの値段とはいえ、これは安っすい♪
しかも安いだけではなく、パリッと焼けた餃子がこれまた
(゚Д゚)ウマー!
実はこちらの餃子、ニンニクが入ってないとかで
餃子を食べた後、ノエビアスタジアムでサッカーの応援デートに行く予定の
川口春奈&てっちゃんのようなカップルにもピッタリだ♪
え、誰かわからんて?
サッカーの応援もクルマの運転もがんばって下さい
つーか電車で行けば?(笑)

さてもう一品は、焼餃子と水餃子が1人前ずつ入ったセット♪
これならどちらも食べられるので私は好み♪
水餃子がプリプリしてて
(゚Д゚)ウマー!
なのよ \(^O^)/

個人的には「からしみそ」が美味しかった♪
神戸で餃子といえば色々ありますが
こちらは女性(店主さん?)のお店らしく丁寧で優しい餃子♪
ほぼカウンターのみのお店もまとまっており
清潔感もあって好感のもてる餃子屋さんなのでした (^^)
『ぎょうざのお店 艶楼(えんろ)』
神戸市兵庫区笠松通7-2-14
078-671-8089
11:00~14:00
17:00~23:00 (土日祝は通し営業)
月末最後の日曜日
だいぶ前のことです
和田岬方面に用事ができ、時間的にどこかでランチタイムとなりそうなのです
しかしあまり土地勘がない場所ですので、これというお店も思い浮かばず
「さて、どこかで昼食を…」と思案していたんですが
嫁が以前から行ってみたかったお店があるというので
そこへ行くことになりました (^^)

場所はJR和田岬駅の少し南東…
日曜・祝日ですと1日2本しか電車が来ない駅として一部には有名な駅ですが
でも安心してください!地下鉄があります!(笑)
この辺りは三菱重工のお膝元…
夕方になると同社の従業員の方たちによる「夜の本音の会議」があちこちで繰り広げられているのでしょうか?
しかしこの日は休日のお昼…
静かな街並みの中にこのお店はありました (^^)

平日の夜であれば餃子をアテにビール…なんでしょうけど
今日はごはんを食べに来ましたので「おひるごはん」
いろんなランチセットがありますが、初めての訪問ですので無難に

「焼餃子のセット」
焼餃子は当然としてザーサイにご飯&スープという内容
しかし驚くのはこれで¥600!という安さ (゚o゚)
ランチタイムの値段とはいえ、これは安っすい♪
しかも安いだけではなく、パリッと焼けた餃子がこれまた
(゚Д゚)ウマー!
実はこちらの餃子、ニンニクが入ってないとかで
餃子を食べた後、ノエビアスタジアムでサッカーの応援デートに行く予定の
川口春奈&てっちゃんのようなカップルにもピッタリだ♪
え、誰かわからんて?
サッカーの応援もクルマの運転もがんばって下さい
つーか電車で行けば?(笑)

さてもう一品は、焼餃子と水餃子が1人前ずつ入ったセット♪
これならどちらも食べられるので私は好み♪
水餃子がプリプリしてて
(゚Д゚)ウマー!
なのよ \(^O^)/

個人的には「からしみそ」が美味しかった♪
神戸で餃子といえば色々ありますが
こちらは女性(店主さん?)のお店らしく丁寧で優しい餃子♪
ほぼカウンターのみのお店もまとまっており
清潔感もあって好感のもてる餃子屋さんなのでした (^^)
『ぎょうざのお店 艶楼(えんろ)』
神戸市兵庫区笠松通7-2-14
078-671-8089
11:00~14:00
17:00~23:00 (土日祝は通し営業)
月末最後の日曜日