Loading…
【元祖やさいカレーの店】@阪急三ノ宮西口
こんばんは

今回もまた“ランパスシリーズ”です
この日向かったお店はコチラっ!

↑かなり昔の写真の使いまわし
阪急三ノ宮駅西口より西へ伸びる細い通路にある『野菜カレー』さん♪
最近カレーを食べる機会が多くなってきましたので
今回も…と思って
「あのー、ランパスのカレー下さい」
「申し訳ありません、売り切れてしまいました…」
( ̄▽ ̄;) !!
まぁそんなkぽともありますわな…(涙)
しかし切り替えの早い私はすぐさま態勢を立て直し
「じゃ野菜カレーできますか?」
とオーダーしたのです (^^)

しばらく待って出てきたのがこのカレー
野菜…特にじゃがいも、
デカッ!
決してカレーが少ないのではなく、野菜が大きいのです (^^)
私はじゃがいも大好きですので、とっても嬉しい \(^O^)/
¥500でランチはかないませんでしたが、それでも¥600とリーズナブル (^^)
カレーもよく煮込まれた感があって美味しかったですぞ♪
『元祖 野菜カレーの店』
神戸市中央区北長狭通1-31-39 三宮阪急西口商店街
080-3831-0926
10:00~17:00
水曜定休

今回もまた“ランパスシリーズ”です
この日向かったお店はコチラっ!

↑かなり昔の写真の使いまわし
阪急三ノ宮駅西口より西へ伸びる細い通路にある『野菜カレー』さん♪
最近カレーを食べる機会が多くなってきましたので
今回も…と思って
「あのー、ランパスのカレー下さい」
「申し訳ありません、売り切れてしまいました…」
( ̄▽ ̄;) !!
まぁそんなkぽともありますわな…(涙)
しかし切り替えの早い私はすぐさま態勢を立て直し
「じゃ野菜カレーできますか?」
とオーダーしたのです (^^)

しばらく待って出てきたのがこのカレー
野菜…特にじゃがいも、
デカッ!
決してカレーが少ないのではなく、野菜が大きいのです (^^)
私はじゃがいも大好きですので、とっても嬉しい \(^O^)/
¥500でランチはかないませんでしたが、それでも¥600とリーズナブル (^^)
カレーもよく煮込まれた感があって美味しかったですぞ♪
『元祖 野菜カレーの店』
神戸市中央区北長狭通1-31-39 三宮阪急西口商店街
080-3831-0926
10:00~17:00
水曜定休
スポンサーサイト
[KUU CURRY]@花隈
こんばんは

ハイッ!
またまた出ました“ランチパスポート神戸版”
今回でVol.4となり、表紙のカラーもブルーとなりましたね
今回はそんな中からお店をチョイスです (^^)

以前も行ったことがある『KUU CURRY』さんへ行くことにしたんです
場所はモトコー3番街(で合っとんか?)
少し薄暗い雰囲気のストリートに真っ白な壁が映えますね
引き戸を開けると、カウンター5席にテーブル2席のこじんまりとしたお店です
オーダーはもちろん¥500のカレーだ(笑)

今回は「特製ぼっかけカレー」
ぼっかけとは、長田近辺でよく使われますが
牛スジとこんにゃくを甘辛く煮たもの
私はお好み焼きでは必ずと言って良いほど「ぼっかけ」を入れてもらいますし
カレーも大好き♪
この2つが組み合わさっているのですから、まずかろうはずがございましぇん
(゚Д゚)ウマー!

もう一品は「チキンカレー」
こちらは正規料金を支払っているんだぞ!(←自慢かよ! 笑)
大きくて柔らかな鶏肉がルーとからまって…
そらもう、とてつもなく美味いんです (^^)
ボリュームもしっかりありますし、とっても満足なカレーでした♪
[KUU CURRY]
神戸市中央区元町高架通2-206
070-5654-2235
11:00~22:00
木曜定休(?)

ハイッ!
またまた出ました“ランチパスポート神戸版”
今回でVol.4となり、表紙のカラーもブルーとなりましたね
今回はそんな中からお店をチョイスです (^^)

以前も行ったことがある『KUU CURRY』さんへ行くことにしたんです
場所はモトコー3番街(で合っとんか?)
少し薄暗い雰囲気のストリートに真っ白な壁が映えますね
引き戸を開けると、カウンター5席にテーブル2席のこじんまりとしたお店です
オーダーはもちろん¥500のカレーだ(笑)

今回は「特製ぼっかけカレー」
ぼっかけとは、長田近辺でよく使われますが
牛スジとこんにゃくを甘辛く煮たもの
私はお好み焼きでは必ずと言って良いほど「ぼっかけ」を入れてもらいますし
カレーも大好き♪
この2つが組み合わさっているのですから、まずかろうはずがございましぇん
(゚Д゚)ウマー!

もう一品は「チキンカレー」
こちらは正規料金を支払っているんだぞ!(←自慢かよ! 笑)
大きくて柔らかな鶏肉がルーとからまって…
そらもう、とてつもなく美味いんです (^^)
ボリュームもしっかりありますし、とっても満足なカレーでした♪
[KUU CURRY]
神戸市中央区元町高架通2-206
070-5654-2235
11:00~22:00
木曜定休(?)
『マンドリルカレー』@みなと元町
こんばんは

またまた“ランパス”シリーズです
スミマセン
今回お邪魔したのは

地下鉄海岸線・みなと元町駅近くの『マンドリルカレー』さん♪
住所だけ聞いてもピン!ときませんが、元町商店街の『仏壇の浜屋』のトコを南下し
ミリタリーショップ(?)が入っているビルの2階にお店はあります
が、外観から判断するに、ここがカレー屋さんとは思えませんね
しかも急な階段が、痛くなってきた初老の足腰に最後の試練を与えています(爆)
私達もなんとかそのハードルをクリアし、2階にあるお店へたどりつきました (^^)

ランチメニューはこんな感じになっています
5種類のカレーの中から2種類選べるようです (^^)
私達は「今週のタイカレー」と「今週のカレー」をチョイス♪
しばらく待っていると

キター \(^O^)/
ライスは穀物が入ってるっぽい感じ♪+チャパティにサラダ
そして2種類のカレーは、たしか野菜のカレーと厚揚げのカレー(だったっけ?)
味は…食べてないからわかりましぇん(爆)
私がオーダーしたものは

もちろん¥500の「焼カレー」
熱々の石焼ビピンバのような器に、トロ~リとしたチーズに
キーマっぽいカレーなんですが

カレーライスのようでなく、ドライカレーのようでなく
粘土の高いルーにスープカレーのようなものも見えます
どうなってるんだ?
でもこの不思議なカレーがなんとも斬新で
(゚Д゚)ウマー!
見た目は小さいんですが、食べ終えると満腹になるのも不思議~

食後にアイスチャイをオーダー(別料金)
こちらも本格的で(゚Д゚)ウマー!でした (^^)
『マンドリルカレー』
神戸市中央区元町通4-1-1 王ビル2F
078-381-6439
11:30~24:00
木曜定休

またまた“ランパス”シリーズです
スミマセン
今回お邪魔したのは

地下鉄海岸線・みなと元町駅近くの『マンドリルカレー』さん♪
住所だけ聞いてもピン!ときませんが、元町商店街の『仏壇の浜屋』のトコを南下し
ミリタリーショップ(?)が入っているビルの2階にお店はあります
が、外観から判断するに、ここがカレー屋さんとは思えませんね
しかも急な階段が、痛くなってきた初老の足腰に最後の試練を与えています(爆)
私達もなんとかそのハードルをクリアし、2階にあるお店へたどりつきました (^^)

ランチメニューはこんな感じになっています
5種類のカレーの中から2種類選べるようです (^^)
私達は「今週のタイカレー」と「今週のカレー」をチョイス♪
しばらく待っていると

キター \(^O^)/
ライスは穀物が入ってるっぽい感じ♪+チャパティにサラダ
そして2種類のカレーは、たしか野菜のカレーと厚揚げのカレー(だったっけ?)
味は…食べてないからわかりましぇん(爆)
私がオーダーしたものは

もちろん¥500の「焼カレー」
熱々の石焼ビピンバのような器に、トロ~リとしたチーズに
キーマっぽいカレーなんですが

カレーライスのようでなく、ドライカレーのようでなく
粘土の高いルーにスープカレーのようなものも見えます
どうなってるんだ?
でもこの不思議なカレーがなんとも斬新で
(゚Д゚)ウマー!
見た目は小さいんですが、食べ終えると満腹になるのも不思議~

食後にアイスチャイをオーダー(別料金)
こちらも本格的で(゚Д゚)ウマー!でした (^^)
『マンドリルカレー』
神戸市中央区元町通4-1-1 王ビル2F
078-381-6439
11:30~24:00
木曜定休
『ダイニング オカノ』@県庁前
こんばんは

またまた“ランパスシリーズ”です (^^;)
とある休みの日にお邪魔したお店は

兵庫県庁近くにある『ダイニング オカノ』さん♪
以前にも一度お邪魔したことがあり
なかなか刺激的な辛さのカレーが印象に残っています
ま、当時の私は甘ちゃんでしたが(←今もや! 笑)

ランチメニューはこんな感じです
カレーメニューが豊富ですが、ランパスメニューは…

「ビーフ焼きめし」!
驚くなかれ、ただの焼きめしじゃないんですぞ!
さすがにカレー屋さんだけあって、焼きめしにカレールーがかかってるんだぞ(笑)
どっちも好きな私には最高峰のメニュー!
聞くところによると会津若松には焼きそばにカレーがかかっているらしいんですが
それに勝るとも劣らない秀逸なアイデア! \(^O^)/
もちろん味も抜群の美味しさ♪
(゚Д゚)ウマー!
そしてもう一品は

「コフタカレー」
コフタとはミートボールのような肉料理のことをいうんだそうです
知ってました?
小太りの私は「子豚カレー?」と被害妄想的発想で嫁にひかれました(爆)
さてこちらのカレーはなかなかに強烈(当事者比 笑)でして
鼻にスコーンとくるスパイスの香り&辛さは刺激的で
(゚Д゚)ウマー!
でも私、辛いのに慣れてきたのか、
以前は辛くて食べづらかったのが、この日は美味しくいただけました (^^)v
大人になったんですかねぇ(爆)
『ダイニング オカノ』
神戸市中央区下山手通4-2-8
078-391-1161
11:30~14:00
17:00~22:00(土日祝日は昼のみ営業)
不定休

またまた“ランパスシリーズ”です (^^;)
とある休みの日にお邪魔したお店は

兵庫県庁近くにある『ダイニング オカノ』さん♪
以前にも一度お邪魔したことがあり
なかなか刺激的な辛さのカレーが印象に残っています
ま、当時の私は甘ちゃんでしたが(←今もや! 笑)

ランチメニューはこんな感じです
カレーメニューが豊富ですが、ランパスメニューは…

「ビーフ焼きめし」!
驚くなかれ、ただの焼きめしじゃないんですぞ!
さすがにカレー屋さんだけあって、焼きめしにカレールーがかかってるんだぞ(笑)
どっちも好きな私には最高峰のメニュー!
聞くところによると会津若松には焼きそばにカレーがかかっているらしいんですが
それに勝るとも劣らない秀逸なアイデア! \(^O^)/
もちろん味も抜群の美味しさ♪
(゚Д゚)ウマー!
そしてもう一品は

「コフタカレー」
コフタとはミートボールのような肉料理のことをいうんだそうです
知ってました?
小太りの私は「子豚カレー?」と被害妄想的発想で嫁にひかれました(爆)
さてこちらのカレーはなかなかに強烈(当事者比 笑)でして
鼻にスコーンとくるスパイスの香り&辛さは刺激的で
(゚Д゚)ウマー!
でも私、辛いのに慣れてきたのか、
以前は辛くて食べづらかったのが、この日は美味しくいただけました (^^)v
大人になったんですかねぇ(爆)
『ダイニング オカノ』
神戸市中央区下山手通4-2-8
078-391-1161
11:30~14:00
17:00~22:00(土日祝日は昼のみ営業)
不定休
『四川曹家 江湖菜』@三宮
こんばんは

またまた“ランパスシリーズ”です、申し訳ありません
今回お邪魔したのは

東急ハンズからちょっと東の、北野坂の一本西の筋にある『江湖菜』さん♪
ビルの6階にあるそうです
エレベーターで6階に上がると、確かにありました(そらそうやろ)
こんな場所にこんなお店があるなんて知らなかったなぁ
6階に上がるとお店の人が出迎えてくれ、席に通してくれます
知らなかったんですが、わりと高級店みたいで
私はもっと大衆中華料理屋さんかなぁと思っていましたので、
軽い不意打ちをくらったような緊張感がありました(笑)
そんな高級っぽいお店でのオーダーは、¥500の激安ランパスメニューだ(爆)

「坦々麺」+「白米」
四川料理店らしい辛さの坦々麺♪
こうでなくっちゃ!と思いますが、苦手な人には少々辛いかも?
細いストレート麺なんですが、辛さも絡んで
(゚Д゚)ウマー!
そしてもう一品、こちらにはランパスメニューがあるのです!
それが

「麻婆豆腐定食」
サラダにスープ、そしてデザートまで付いた豪華な内容です (^^)
この麻婆豆腐、さすがに四川料理店だけあって、
私が食べた中で過去最強レベルの辛さ♪
しかし辛いだけでなく、しっかりとした味わいがあって
(゚Д゚)ウマー!
うん、これは美味い!
この旨辛さは以前、県庁近くの『蜀』というお店で食べて以来だなぁと思っていたら
こちらのお店は同店の新店とのこと(って食べログに書いてあった)
なるほどねー
この辛さはクセになりそうです (^^)
『四川曹家 江湖菜』
神戸市中央区北長狭通1-20-2 甲南アセット笹原ビル6F
050-5570-7614 (予約専用番号)
078-321-5514 (お問い合わせ専用番号)
11:30~15:00(14:30LO)
17:00~27:00(26:30LO)
年中無休

またまた“ランパスシリーズ”です、申し訳ありません
今回お邪魔したのは

東急ハンズからちょっと東の、北野坂の一本西の筋にある『江湖菜』さん♪
ビルの6階にあるそうです
エレベーターで6階に上がると、確かにありました(そらそうやろ)
こんな場所にこんなお店があるなんて知らなかったなぁ
6階に上がるとお店の人が出迎えてくれ、席に通してくれます
知らなかったんですが、わりと高級店みたいで
私はもっと大衆中華料理屋さんかなぁと思っていましたので、
軽い不意打ちをくらったような緊張感がありました(笑)
そんな高級っぽいお店でのオーダーは、¥500の激安ランパスメニューだ(爆)

「坦々麺」+「白米」
四川料理店らしい辛さの坦々麺♪
こうでなくっちゃ!と思いますが、苦手な人には少々辛いかも?
細いストレート麺なんですが、辛さも絡んで
(゚Д゚)ウマー!
そしてもう一品、こちらにはランパスメニューがあるのです!
それが

「麻婆豆腐定食」
サラダにスープ、そしてデザートまで付いた豪華な内容です (^^)
この麻婆豆腐、さすがに四川料理店だけあって、
私が食べた中で過去最強レベルの辛さ♪
しかし辛いだけでなく、しっかりとした味わいがあって
(゚Д゚)ウマー!
うん、これは美味い!
この旨辛さは以前、県庁近くの『蜀』というお店で食べて以来だなぁと思っていたら
こちらのお店は同店の新店とのこと(って食べログに書いてあった)
なるほどねー
この辛さはクセになりそうです (^^)
『四川曹家 江湖菜』
神戸市中央区北長狭通1-20-2 甲南アセット笹原ビル6F
050-5570-7614 (予約専用番号)
078-321-5514 (お問い合わせ専用番号)
11:30~15:00(14:30LO)
17:00~27:00(26:30LO)
年中無休
『麺屋てっぺん』@さんプラザ地下
こんばんは

久しぶりの“ランパスシリーズ”です (^^)
今回お邪魔したのは

さんプラザ地下にある『麺屋てっぺん』というお店です
麺屋という名のとおりラーメン等もありますが
イチオシは「台湾まぜそば」みたいですね♪
ランパスではその台湾まぜそばが食べられますので、
さっそく自販機でランパスの食券を購入して席に座って待っていると

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
メインはもちろん台湾まぜそば
そして麺を食べ終えてから投入する用にライスも付属していますし
さらには食後に口の中をスッキリさせるミントまで付いているという細やかさ♪
具やタレが周囲に飛び散らないように注意しながらそばを混ぜ、
適度に絡まったなと思えたら食べてみると
(゚Д゚)ウマー!
ピリリと辛く、濃厚なタレが美味いやん♪
私、これ好きかも?
もうちょっと量があれば言うことなしだなーと思いながらライスまで完食したんですが
けっこうお腹ふくれますやん (^^)
でも台湾まぜそばって、台湾でも食べられるのかな?(笑)
『麺屋てっぺん』
神戸市中央区三宮町1-8-1 さんプラザB1
078-599-7978
11:30~15:00(LO14:30)
16:30~20:00(LO19:30)
火曜日と第三水曜日定休

久しぶりの“ランパスシリーズ”です (^^)
今回お邪魔したのは

さんプラザ地下にある『麺屋てっぺん』というお店です
麺屋という名のとおりラーメン等もありますが
イチオシは「台湾まぜそば」みたいですね♪
ランパスではその台湾まぜそばが食べられますので、
さっそく自販機でランパスの食券を購入して席に座って待っていると

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
メインはもちろん台湾まぜそば
そして麺を食べ終えてから投入する用にライスも付属していますし
さらには食後に口の中をスッキリさせるミントまで付いているという細やかさ♪
具やタレが周囲に飛び散らないように注意しながらそばを混ぜ、
適度に絡まったなと思えたら食べてみると
(゚Д゚)ウマー!
ピリリと辛く、濃厚なタレが美味いやん♪
私、これ好きかも?
もうちょっと量があれば言うことなしだなーと思いながらライスまで完食したんですが
けっこうお腹ふくれますやん (^^)
でも台湾まぜそばって、台湾でも食べられるのかな?(笑)
『麺屋てっぺん』
神戸市中央区三宮町1-8-1 さんプラザB1
078-599-7978
11:30~15:00(LO14:30)
16:30~20:00(LO19:30)
火曜日と第三水曜日定休
『小麦の実り 灘本店』@大石
こんばんは

「最近続くなぁ」とお思いの方、申し訳ありません
またまたまた“ランパスシリーズ”です
今回は所要で神戸市東部へ行きましたので、灘にある『小麦の実り」さんへ♪

この辺りはラーメンが美味しい『竹家』さんや、わらびもちが美味しい『ナダシン』さん等
美味しいお店がたくさんあって魅力的なエリアです
三宮より東へはめったに行かない私がこの『小麦の実り』さんへ来るのは
本当に久しぶりで、前回はいつのことだったか…
どんな店内だったのか、全然思い出せません
覚えてるのは、うどんが美味しかったっことだけです(笑)
さっそく店内へ入ります
目の前には正方形に近い形の大きなテーブル
そして4人掛けのテーブルも配置され、なかなかキャパはありそうです
お昼時だったので私たちは滑り込みセーフで席に座れました (^^)
オーダーはもちろん¥500のランパスメニューだ(笑)
ただうどんは温かいのと冷たいのがチョイスできますので
私たちは両方いただくことにしました (^^)

うどんに鶏のカラアゲ、白米のセットが¥500とは安いですがなー
またカラアゲには塩も用意されており、飽きることなく食べられます (^^)
嬉しい配慮です

うどんは程よいコシの、食べても疲れないタイプ♪
個人的には最近、やたら主張する強いコシの麺よりこういう麺の方が好みです
(゚Д゚)ウンマー!

こちらは温かいうどん
やはりカラアゲ&ごはんのセットにお塩が付いてます
さすがにコシの強さはそれほど感じないものの
ダシを吸った麺がほんわりと口の中を泳いで
(゚Д゚)ウンマー!
うどん+カラアゲ+白米となればボリューム的にもじゅうぶんで
おなかいっぱい♪
ごちそうさまでした~ (^^)
『小麦の実り 灘本店 』
神戸市灘区下河原通3-1-3
078-805-3090
11:00~15:00
17:00~23:00(LO22:30)
無休

「最近続くなぁ」とお思いの方、申し訳ありません
またまたまた“ランパスシリーズ”です
今回は所要で神戸市東部へ行きましたので、灘にある『小麦の実り」さんへ♪

この辺りはラーメンが美味しい『竹家』さんや、わらびもちが美味しい『ナダシン』さん等
美味しいお店がたくさんあって魅力的なエリアです
三宮より東へはめったに行かない私がこの『小麦の実り』さんへ来るのは
本当に久しぶりで、前回はいつのことだったか…
どんな店内だったのか、全然思い出せません
覚えてるのは、うどんが美味しかったっことだけです(笑)
さっそく店内へ入ります
目の前には正方形に近い形の大きなテーブル
そして4人掛けのテーブルも配置され、なかなかキャパはありそうです
お昼時だったので私たちは滑り込みセーフで席に座れました (^^)
オーダーはもちろん¥500のランパスメニューだ(笑)
ただうどんは温かいのと冷たいのがチョイスできますので
私たちは両方いただくことにしました (^^)

うどんに鶏のカラアゲ、白米のセットが¥500とは安いですがなー
またカラアゲには塩も用意されており、飽きることなく食べられます (^^)
嬉しい配慮です

うどんは程よいコシの、食べても疲れないタイプ♪
個人的には最近、やたら主張する強いコシの麺よりこういう麺の方が好みです
(゚Д゚)ウンマー!

こちらは温かいうどん
やはりカラアゲ&ごはんのセットにお塩が付いてます
さすがにコシの強さはそれほど感じないものの
ダシを吸った麺がほんわりと口の中を泳いで
(゚Д゚)ウンマー!
うどん+カラアゲ+白米となればボリューム的にもじゅうぶんで
おなかいっぱい♪
ごちそうさまでした~ (^^)
『小麦の実り 灘本店 』
神戸市灘区下河原通3-1-3
078-805-3090
11:00~15:00
17:00~23:00(LO22:30)
無休