Loading…
『東京そば正家 さんプラザ店』
こんばんは
ある日のことです
その日、私は朝から体調がすぐれませんでした
出勤途中からめまいはするし、気分もすぐれない…
「会社へ行かずにこのまま帰ろうか」と何度か思ったものです
しかしそこは根っからの会社人間(苦笑)
職場が近づくにつれて徐々に体調は持ち直してきて、自分のデスクに座ることができたのです
足元はフラつきながらもなんとか午前中の仕事は終わり、お昼になったのですが、あんまり食欲ないなぁ…
食べなくても過ごせそうですが、そうすると別の理由で倒れそう…
何か食べよう

定食とか全然無理っぽいですし、かつ丼って気分でもない…
ここは汁もの、うどんかそばの気分ですが、体調が悪い時にコシが強いうどんはちょっと…
讃岐うどんは大好きなのですが、こういう体調が思わしくない時は、コシがフニャフニャの大阪うどんの方が良い…
しかしそんなお店、思いつかんしなぁ…(今考えたら何軒か候補は挙がるのですが、この時は考えつきませんでした
)
ということで久しぶりに『正家』で蕎麦を食べようかということに落ち着いたんです

しかしオーダーは「きざみそば」と至ってシンプル♪
注文を取りに来たスタッフの方も「ハァ!?」みたいなけげんそうな顔をされていましたが、今日はこれしか食えんのですわ
ということで麺をすすります
ここは久しぶりですので、どんな麺だったのかすっかり忘れていましたが、更科系の白い麺だったんですね
大好きです
ダシもやや甘めでしっかり取れていますので美味しいい♪
(゚Д゚)ウマー!
体調悪くてもこれなら食べられる…とズルズルといただきました
アゲが入ったそば(たぬきそば)はアゲの甘さがダシに出てしまいますのであまり好みではないのですが、きざみそばは甘く煮てないのでダシの味が変わらん!という発見もできました
これは美味しかった
ということでお会計を済ませて(これが単品だと安かったのよ)社へ戻り、午後からは仕事を頑張れました
体調がすぐれなかった原因ですが、水分が不足したことによる脱水症状っぽい…
もしくは低血糖症?
前夜は特にそんなことになるようなことは何もしていないのに、なんで???
水分(お茶とかお水)補給が足りなかったのかな?
そんな感じでしたので、社でコーラをたくさん飲んで飴ちゃんなめてると夕方には復調したようです
ご心配をおかけいたしました
『東京そば正家 さんプラザ店』
神戸市中央区三宮町1-8-1 さんプラザB1
078-391-2776
11:00~20:30
不定休
ある日のことです
その日、私は朝から体調がすぐれませんでした
出勤途中からめまいはするし、気分もすぐれない…

「会社へ行かずにこのまま帰ろうか」と何度か思ったものです
しかしそこは根っからの会社人間(苦笑)
職場が近づくにつれて徐々に体調は持ち直してきて、自分のデスクに座ることができたのです
足元はフラつきながらもなんとか午前中の仕事は終わり、お昼になったのですが、あんまり食欲ないなぁ…
食べなくても過ごせそうですが、そうすると別の理由で倒れそう…

何か食べよう


定食とか全然無理っぽいですし、かつ丼って気分でもない…
ここは汁もの、うどんかそばの気分ですが、体調が悪い時にコシが強いうどんはちょっと…
讃岐うどんは大好きなのですが、こういう体調が思わしくない時は、コシがフニャフニャの大阪うどんの方が良い…
しかしそんなお店、思いつかんしなぁ…(今考えたら何軒か候補は挙がるのですが、この時は考えつきませんでした

ということで久しぶりに『正家』で蕎麦を食べようかということに落ち着いたんです

しかしオーダーは「きざみそば」と至ってシンプル♪
注文を取りに来たスタッフの方も「ハァ!?」みたいなけげんそうな顔をされていましたが、今日はこれしか食えんのですわ
ということで麺をすすります
ここは久しぶりですので、どんな麺だったのかすっかり忘れていましたが、更科系の白い麺だったんですね

大好きです

ダシもやや甘めでしっかり取れていますので美味しいい♪
(゚Д゚)ウマー!
体調悪くてもこれなら食べられる…とズルズルといただきました

アゲが入ったそば(たぬきそば)はアゲの甘さがダシに出てしまいますのであまり好みではないのですが、きざみそばは甘く煮てないのでダシの味が変わらん!という発見もできました

これは美味しかった

ということでお会計を済ませて(これが単品だと安かったのよ)社へ戻り、午後からは仕事を頑張れました

体調がすぐれなかった原因ですが、水分が不足したことによる脱水症状っぽい…
もしくは低血糖症?
前夜は特にそんなことになるようなことは何もしていないのに、なんで???
水分(お茶とかお水)補給が足りなかったのかな?
そんな感じでしたので、社でコーラをたくさん飲んで飴ちゃんなめてると夕方には復調したようです

ご心配をおかけいたしました
『東京そば正家 さんプラザ店』
神戸市中央区三宮町1-8-1 さんプラザB1
078-391-2776
11:00~20:30
不定休
『ぷらっときすみの』@小野市
こんばんは
いよいよ夏も終わろうとしています
やり残したこと、たくさんあるなぁ…
今回はそんなやり残した事のひとつ、ぷらっときすみのさんへ行って蕎麦を食べることにしました

場所は言わずと知れた(知れてる?)JR小野町駅構内…
そばのノボリが見えますが

ちゃんと電車がやってくる現役の駅舎内で営業されています
と言ってもそこら辺の駅そば(立ち食い)ではありません
なんと関西駅そばランキング1位に輝いたこともあるんだそうです

「ざるそば」
今回は並サイズでオーダーいたしました
打ちたて湯がきたてにこだわりがあるそうなので、ツヤツヤの蕎麦が出てきます
なんと言っても安い
蕎麦は二八ながらも¥700なんです
そして大盛は量が倍になってわずか¥200アップ(だったはず)という信じられない値段設定
もちろんのど越しは良くて
(゚Д゚)ウマー!

岩塩(?)が置いてあるのは初めて見たのですが、これで食べるとさらに美味しいやん

「おろしそば」(¥750+¥200)
これは大盛でオーダーいたしました
嬉しいのは客の自由度が高いこと
すなわち、大根おろしやかつお節等の薬味を麺に乗せてぶっかけスタイルで食べようが、薬味をそばつゆに入れてざるそばスタイルでも食べられるんです
しかもそばつゆが足らなくなったらテーブルの上に置いてありますので、自由に足せる
食べ終えてからそば湯を飲む時にそばつゆが足らなくなる…なんて心配も不要なんです
これはありがたい

食べ終えて帰ろうとお会計をしていたらこんなのを発見
ぶどうようかんって味の想像ができません(まだ食べてない)
どんなんだろう?
最近、近くに温泉施設を小野市が整備し、そこに支店(?)ができたらしいです
そっちへも行ってみないとあかんなぁ…
『ぷらっときすみの』
小野市下来住野484-2 JR小野町駅内
079-462-5116
10:00~16:00 (早終いが結構あるみたい)
水曜定休
いよいよ夏も終わろうとしています
やり残したこと、たくさんあるなぁ…

今回はそんなやり残した事のひとつ、ぷらっときすみのさんへ行って蕎麦を食べることにしました


場所は言わずと知れた(知れてる?)JR小野町駅構内…
そばのノボリが見えますが

ちゃんと電車がやってくる現役の駅舎内で営業されています
と言ってもそこら辺の駅そば(立ち食い)ではありません
なんと関西駅そばランキング1位に輝いたこともあるんだそうです

「ざるそば」
今回は並サイズでオーダーいたしました
打ちたて湯がきたてにこだわりがあるそうなので、ツヤツヤの蕎麦が出てきます
なんと言っても安い

蕎麦は二八ながらも¥700なんです
そして大盛は量が倍になってわずか¥200アップ(だったはず)という信じられない値段設定

もちろんのど越しは良くて
(゚Д゚)ウマー!

岩塩(?)が置いてあるのは初めて見たのですが、これで食べるとさらに美味しいやん


「おろしそば」(¥750+¥200)
これは大盛でオーダーいたしました
嬉しいのは客の自由度が高いこと
すなわち、大根おろしやかつお節等の薬味を麺に乗せてぶっかけスタイルで食べようが、薬味をそばつゆに入れてざるそばスタイルでも食べられるんです
しかもそばつゆが足らなくなったらテーブルの上に置いてありますので、自由に足せる

食べ終えてからそば湯を飲む時にそばつゆが足らなくなる…なんて心配も不要なんです
これはありがたい


食べ終えて帰ろうとお会計をしていたらこんなのを発見

ぶどうようかんって味の想像ができません(まだ食べてない)
どんなんだろう?
最近、近くに温泉施設を小野市が整備し、そこに支店(?)ができたらしいです
そっちへも行ってみないとあかんなぁ…
『ぷらっときすみの』
小野市下来住野484-2 JR小野町駅内
079-462-5116
10:00~16:00 (早終いが結構あるみたい)
水曜定休
『三宮そば』@阪神神戸三宮駅
こんばんは

阪神電車の三宮駅です
今は神戸三宮駅というらしいのですが、近年リニューアルされてきれいな駅に生まれ変わりました
昔は同駅折り返しの電車は(向かって)一番右のホームを発着してたり、東口改札(ミント神戸近辺)の改札口がなく、東へ行くには大回りを余儀なくされていましたが、ずいぶんときれい&立派&便利になったものです
そんな阪神神戸三宮駅西改札前に立ち食いそば店らしきものが出来ているのを発見

最近、コンビニみたいなのができたな…と思っていたらそば屋も!
阪神電鉄、攻めるなぁ(笑)
できればこの勢いで伊勢(賢島)や名古屋行の近鉄特急も発着して欲しいものです
一日一本でも良いので…
しかし開店したのですが、なかなか行く機会がない…
しかしある夜、とうとう行く決心をしたのです
と言ってもそんなに大そうなものではなく、腹が減っていたのでフラっと立ち寄ることにしただけですが・・・
初めてのお店ですのでいささか緊張気味に食券販売機の前に立ちます

初めてのお店では天ぷらそばを食べることに決めているのですが、どこやねん見当たらんぞ
どこだ?どこだ…と探していたら、最上段に書いてあるやん
もっとちゃんと見ろよ…と自分を戒めながらお金を投入し、食券を買い求めました
それを握りしめて店内へ入ると、よくある立ち食いスタイルのお店ではなく、イスがあるぞ(驚)
立ち食いのお店ではなく、セルフのうどん屋のようにカウンターへ行って麺類を受け取り(自販機で何を買ったか厨房には即座に伝わるようだ)、客はお盆に乗った麺に薬味をかけてカウンター席に座って食べるという新しいシステム
駅舎も新しくなったが、そこに入ったお店のシステムも新しいぞ
しかしそれほど難しいこともなく、無難に自席へついたのでした

「天ぷらそば」(¥390)
天ぷらは駅そばのソレで、まぁ標準ともいえるもの
しかし蕎麦は細く、食べてみると少しモサッとした食感
蕎麦粉の率が高いのか?
このお店が阪神電鉄に関係しているのかどうかはわかりませんが、もしそうだとしたらさすが阪急と経営統合しただけあって高級だと変な納得をしてしまいます
(゚Д゚)ウマー!
出汁だって変なクセがあるわけでもなく、美味しい
私の通勤経路上にあるこのお店、果たして私は何回トラップにかかるのだろうか?(笑)
『三宮そば スクラ三宮店』
神戸市中央区小野柄通8-1-8 阪神神戸三宮駅西改札外
078-803-8715
7:00~22:00
無休

阪神電車の三宮駅です
今は神戸三宮駅というらしいのですが、近年リニューアルされてきれいな駅に生まれ変わりました

昔は同駅折り返しの電車は(向かって)一番右のホームを発着してたり、東口改札(ミント神戸近辺)の改札口がなく、東へ行くには大回りを余儀なくされていましたが、ずいぶんときれい&立派&便利になったものです

そんな阪神神戸三宮駅西改札前に立ち食いそば店らしきものが出来ているのを発見


最近、コンビニみたいなのができたな…と思っていたらそば屋も!
阪神電鉄、攻めるなぁ(笑)
できればこの勢いで伊勢(賢島)や名古屋行の近鉄特急も発着して欲しいものです
一日一本でも良いので…
しかし開店したのですが、なかなか行く機会がない…
しかしある夜、とうとう行く決心をしたのです

と言ってもそんなに大そうなものではなく、腹が減っていたのでフラっと立ち寄ることにしただけですが・・・

初めてのお店ですのでいささか緊張気味に食券販売機の前に立ちます

初めてのお店では天ぷらそばを食べることに決めているのですが、どこやねん見当たらんぞ

どこだ?どこだ…と探していたら、最上段に書いてあるやん

もっとちゃんと見ろよ…と自分を戒めながらお金を投入し、食券を買い求めました
それを握りしめて店内へ入ると、よくある立ち食いスタイルのお店ではなく、イスがあるぞ(驚)
立ち食いのお店ではなく、セルフのうどん屋のようにカウンターへ行って麺類を受け取り(自販機で何を買ったか厨房には即座に伝わるようだ)、客はお盆に乗った麺に薬味をかけてカウンター席に座って食べるという新しいシステム

駅舎も新しくなったが、そこに入ったお店のシステムも新しいぞ

しかしそれほど難しいこともなく、無難に自席へついたのでした


「天ぷらそば」(¥390)
天ぷらは駅そばのソレで、まぁ標準ともいえるもの
しかし蕎麦は細く、食べてみると少しモサッとした食感

蕎麦粉の率が高いのか?
このお店が阪神電鉄に関係しているのかどうかはわかりませんが、もしそうだとしたらさすが阪急と経営統合しただけあって高級だと変な納得をしてしまいます
(゚Д゚)ウマー!
出汁だって変なクセがあるわけでもなく、美味しい

私の通勤経路上にあるこのお店、果たして私は何回トラップにかかるのだろうか?(笑)
『三宮そば スクラ三宮店』
神戸市中央区小野柄通8-1-8 阪神神戸三宮駅西改札外
078-803-8715
7:00~22:00
無休
『手打ち蕎麦処 神戸洗心庵』@西区櫨谷町
こんばんは
信州地方の食べ物で、「おやき」というものがあります
どんなんかって?
表現が難しいのですが、少し小ぶりの豚まんで焼いてあって具が野菜…と言ってよいのかどうか…
そんなおやきなんですが信州へ行った時にはもちろん食べるのですが、関西ではなかなか食べられるお店が少ないんです
どこか知りません?
今回はそんなおやきが関西でも食べられるお店へ…


と言ってもおやき専門店ではありません
蕎麦屋さんで食べられるのですが、そういえば信州は蕎麦も美味しいぞ♪
ここは西区櫨谷という集落…
駅でいえば西神中央と西神南の中間くらいの場所にある『神戸洗心庵』というお店です

蕎麦は4種類、そしておやきも4種類ラインナップしています
今回、私は「かき揚げセット」、嫁は「おろしそば」、そしておやきは野沢菜ときんぴらをオーダーしてみました

私の「かき揚げセット」
ここでは初めて(かな?)食べるざるそばスタイルの蕎麦にかき揚げ天ぷらが付いたセットです
塩が付いていますのでこれをつけて食べることもできますが、なかなか本格派ですね
少し太めの蕎麦にキリッとしたそばつゆ、双方が主張してきてこれは
(゚Д゚)ウマー!
あ、私これ天ぷら云々ではなくても好きかも?
なかなかちから強い蕎麦で美味しい

嫁は「おろしそば」
こちらはぶっかけスタイルの蕎麦で、上でかつおぶしが躍ります♪
あっさり食べるならこっち

さて、いよいよおやきの登場です
見た目はこんな感じなんですが、これが侮れません
旨い

断面はこうなっています
手前がきんぴらで奥が野沢菜(だったはず)
これが美味い♪
難点はここでは蕎麦も食べなければならないので数多く食べられないことです(笑)
(お持ち帰りはできるのかな?)
蕎麦とおやき、両方美味しいものが食べられて幸せ
お腹も満腹になってもっと幸せ
また信州へ行きたいなぁ…
『手打ち蕎麦処 神戸洗心庵』
神戸市西区櫨谷町谷口160-1
090-1599-7264
11:00~15:00
金土日のみの営業
信州地方の食べ物で、「おやき」というものがあります
どんなんかって?
表現が難しいのですが、少し小ぶりの豚まんで焼いてあって具が野菜…と言ってよいのかどうか…

そんなおやきなんですが信州へ行った時にはもちろん食べるのですが、関西ではなかなか食べられるお店が少ないんです
どこか知りません?
今回はそんなおやきが関西でも食べられるお店へ…



と言ってもおやき専門店ではありません
蕎麦屋さんで食べられるのですが、そういえば信州は蕎麦も美味しいぞ♪
ここは西区櫨谷という集落…
駅でいえば西神中央と西神南の中間くらいの場所にある『神戸洗心庵』というお店です


蕎麦は4種類、そしておやきも4種類ラインナップしています
今回、私は「かき揚げセット」、嫁は「おろしそば」、そしておやきは野沢菜ときんぴらをオーダーしてみました


私の「かき揚げセット」
ここでは初めて(かな?)食べるざるそばスタイルの蕎麦にかき揚げ天ぷらが付いたセットです

塩が付いていますのでこれをつけて食べることもできますが、なかなか本格派ですね
少し太めの蕎麦にキリッとしたそばつゆ、双方が主張してきてこれは
(゚Д゚)ウマー!
あ、私これ天ぷら云々ではなくても好きかも?
なかなかちから強い蕎麦で美味しい


嫁は「おろしそば」
こちらはぶっかけスタイルの蕎麦で、上でかつおぶしが躍ります♪
あっさり食べるならこっち


さて、いよいよおやきの登場です

見た目はこんな感じなんですが、これが侮れません
旨い


断面はこうなっています
手前がきんぴらで奥が野沢菜(だったはず)
これが美味い♪
難点はここでは蕎麦も食べなければならないので数多く食べられないことです(笑)
(お持ち帰りはできるのかな?)
蕎麦とおやき、両方美味しいものが食べられて幸せ

お腹も満腹になってもっと幸せ

また信州へ行きたいなぁ…
『手打ち蕎麦処 神戸洗心庵』
神戸市西区櫨谷町谷口160-1
090-1599-7264
11:00~15:00
金土日のみの営業
『そば処 吉まん』@山の街
こんばんは
私たち夫婦は麺類が好きでご近所のお店を中心に食べに行くのですが、理由はわかりませんがなぜか入ったことがないお店があるのです
それはやきもち地蔵交差点前にある今回のお店なんですが、2階では焼肉も提供されているようで好物が揃っているにもかかわらずなんで今まで足が向かなかったのだろう?
今回は遠出もしにくいこのご時世だから行ってみようということになりまして…

やってきました
目の前は神戸駅に続く国道(有馬街道)ですので、私ゃ前の道を8万回くらいは通っているぞ(そんなに通るかい!)
駐車場もあるし、来なかった理由がわからない…
先述したとおり2階は焼肉屋さんで、それにも魅かれたのですが今回は1階のそば屋さんへ

おおっ!
無いと思っていたお昼の定食もあるやん
さすがに日替わりとかおにぎり定食とかリーズナブルなのは平日のみですが、他にもセット物があればじゅうぶん
私はしばらく木の葉丼を食べてないなと思ってオーダー、嫁は単品メニューの「田舎そば」(どんなんだろう?)をオーダーしていました

しばらく待っていると出てきました
おお~、これこれ、このビジュアル♪
そば店で丼ものを頼むとこういうのが出てくるというイメージどおりの画像でちょっと嬉しい
そばは真っ白に近く、美しいものでした
カツオが利いたダシは控えめで主張をしないタイプ…
麺とよく合います
そして久しぶりに食べる木の葉丼♪
「やっぱりコレでしょう」という定番の味で
(゚Д゚)ウマー!

嫁が頼んだ「田舎そば」(こういうのだったのね)
かつお節と大根おろしが目に付くぶっかけスタイルの蕎麦でした
どうやら単品のそばを頼むとおにぎりが2個までサービスで付くようでしたので、1個だけいただくことにしましたが、これは嬉しいサービスです
(違ってたらごめんなさい)
こちらはより白い蕎麦の味がわかります
そういえば長い間更科そばをたべてないなぁ…と思いながらいただきます
コシは強くありませんが、町の蕎麦屋さんらしい安心&安定感があるそばで旨い♪
鈴蘭台の「志奈乃」なき今、こういうお店が貴重になっていますが、残念ながら閉店の知らせを聞くことが多くなってきました
こちらもいつまでも営業していただきたいです
(ならもっと早く行っとけよ)
2階の焼肉屋さんも気になる…
『そば処 吉まん』
神戸市北区山田町下谷上字下の勝2-5
078-583-1085
11:00~21:00
無休
私たち夫婦は麺類が好きでご近所のお店を中心に食べに行くのですが、理由はわかりませんがなぜか入ったことがないお店があるのです
それはやきもち地蔵交差点前にある今回のお店なんですが、2階では焼肉も提供されているようで好物が揃っているにもかかわらずなんで今まで足が向かなかったのだろう?
今回は遠出もしにくいこのご時世だから行ってみようということになりまして…

やってきました

目の前は神戸駅に続く国道(有馬街道)ですので、私ゃ前の道を8万回くらいは通っているぞ(そんなに通るかい!)
駐車場もあるし、来なかった理由がわからない…
先述したとおり2階は焼肉屋さんで、それにも魅かれたのですが今回は1階のそば屋さんへ

おおっ!
無いと思っていたお昼の定食もあるやん

さすがに日替わりとかおにぎり定食とかリーズナブルなのは平日のみですが、他にもセット物があればじゅうぶん

私はしばらく木の葉丼を食べてないなと思ってオーダー、嫁は単品メニューの「田舎そば」(どんなんだろう?)をオーダーしていました


しばらく待っていると出てきました

おお~、これこれ、このビジュアル♪
そば店で丼ものを頼むとこういうのが出てくるというイメージどおりの画像でちょっと嬉しい

そばは真っ白に近く、美しいものでした

カツオが利いたダシは控えめで主張をしないタイプ…
麺とよく合います
そして久しぶりに食べる木の葉丼♪
「やっぱりコレでしょう」という定番の味で
(゚Д゚)ウマー!

嫁が頼んだ「田舎そば」(こういうのだったのね)
かつお節と大根おろしが目に付くぶっかけスタイルの蕎麦でした

どうやら単品のそばを頼むとおにぎりが2個までサービスで付くようでしたので、1個だけいただくことにしましたが、これは嬉しいサービスです

(違ってたらごめんなさい)
こちらはより白い蕎麦の味がわかります

そういえば長い間更科そばをたべてないなぁ…と思いながらいただきます
コシは強くありませんが、町の蕎麦屋さんらしい安心&安定感があるそばで旨い♪
鈴蘭台の「志奈乃」なき今、こういうお店が貴重になっていますが、残念ながら閉店の知らせを聞くことが多くなってきました

こちらもいつまでも営業していただきたいです
(ならもっと早く行っとけよ)
2階の焼肉屋さんも気になる…
『そば処 吉まん』
神戸市北区山田町下谷上字下の勝2-5
078-583-1085
11:00~21:00
無休
『生蕎麦 丸亀』@センタープラザB1
こんばんは
仕事中のお昼のお話です
ササッと食べて戻って仕事するか…と思いながらお店を物色していたんですが、その思いとは裏腹なお店へ…
そう書くとこのお店はササッと食べるのに適してないということになりかねませんが、そうではありません
私はもっと早く食べられるものを探していたんですが…

「そば定食」
熱いやん!
ズルズルと食べられますが、飲むように食べられへんやん!と自分でオーダーしておきながら自らツッこむという言動の整合性のなさ…
しかも熱いものを早く食べたらティッシュペーパー持ってないのに鼻水が止まらんという大惨事(笑)
美味しかったから良いものの、自分で何やってるねん
とセルフのツッコミ…
さ、仕事しよ
『生蕎麦 丸亀』
神戸市中央区三宮町1丁目9-1 三宮センタープラザB1
078-332-2826
10:30~17:30
土曜日定休
仕事中のお昼のお話です
ササッと食べて戻って仕事するか…と思いながらお店を物色していたんですが、その思いとは裏腹なお店へ…

そう書くとこのお店はササッと食べるのに適してないということになりかねませんが、そうではありません
私はもっと早く食べられるものを探していたんですが…

「そば定食」
熱いやん!
ズルズルと食べられますが、飲むように食べられへんやん!と自分でオーダーしておきながら自らツッこむという言動の整合性のなさ…

しかも熱いものを早く食べたらティッシュペーパー持ってないのに鼻水が止まらんという大惨事(笑)
美味しかったから良いものの、自分で何やってるねん

さ、仕事しよ

『生蕎麦 丸亀』
神戸市中央区三宮町1丁目9-1 三宮センタープラザB1
078-332-2826
10:30~17:30
土曜日定休
『生蕎麦 丸亀』@センタープラザB1
こんばんは
こう見えても最近は仕事面でいろいろ神経を使うことが多いのです
(どこの会社でもそうでしょうけど)
参ったなぁ…というのが本音ですわ
考えること(やること)は山ほどあるのに、一体何をどうしたら…を考えるのが仕事とはいえ、悪い頭ではなかなか良いアイデアが思いつきません
ということでお昼はガッツリ食べよう…と思って会社に来たのに、お昼になってみたら胃の調子がすぐれないという状況…
なので

お腹に優しい麺類とすることにいたします
少し甘めのカツオがよく利いたダシが私の心を癒してくれます
(゚Д゚)ウマー!
こういうお店ってホントに貴重なんですよねぇ
ある時は何も思わないのに、なくなってしまってから寂しいと思うんですよ、たぶん…
だからいつまでもあってほしいお店なんです
『生蕎麦 丸亀』
神戸市中央区三宮町1丁目9-1 三宮センタープラザB1
078-332-2826
10:30~17:30
土曜日定休
こう見えても最近は仕事面でいろいろ神経を使うことが多いのです

(どこの会社でもそうでしょうけど)
参ったなぁ…というのが本音ですわ

考えること(やること)は山ほどあるのに、一体何をどうしたら…を考えるのが仕事とはいえ、悪い頭ではなかなか良いアイデアが思いつきません

ということでお昼はガッツリ食べよう…と思って会社に来たのに、お昼になってみたら胃の調子がすぐれないという状況…
なので

お腹に優しい麺類とすることにいたします
少し甘めのカツオがよく利いたダシが私の心を癒してくれます

(゚Д゚)ウマー!
こういうお店ってホントに貴重なんですよねぇ

ある時は何も思わないのに、なくなってしまってから寂しいと思うんですよ、たぶん…
だからいつまでもあってほしいお店なんです

『生蕎麦 丸亀』
神戸市中央区三宮町1丁目9-1 三宮センタープラザB1
078-332-2826
10:30~17:30
土曜日定休